私学入試
2月10日(土)、私学入試の朝です。
早朝から野崎駅と四条畷駅に先生方が立って、生徒たちを待っています。 野崎駅の先生方は、生徒たちがすぐに分かるように、いつもの黄色のユニフォーム?を着ていました。 受験生のみなさんの健闘を祈ります。がんばれ北中生! 私学入試前日指導
いよいよ明日(面接のある人は明後日も)、大阪の私学入試が実施されます。
集会室で、全体諸注意と受験校別の最終確認を行いました。 受験するみなさんの健闘を祈ります。がんばれ!北中生。 実力テスト1年
1年生の実力テストの様子です。
実力テスト2年
2月9日(金)、今朝も8時の段階で気温は−1.5度でした。
風がなく、今日は少し寒さが緩んできそうです。 1・2年生は、実力テストに取り組んでいます。 2年生の様子です。 授業改善研究会7
授業の後は、先生方で研究討議です。
グループごとに話し合ったことを発表し、講師の先生からは、本日の授業に沿いながら、具体的に分かりやすく協同学習その他のことについてお教えいただきました。 教科をこえて、たいへん勉強になるお話でした。 授業改善研究会6
片付けも協力して迅速にできました。
授業改善研究会5
研究授業の続きです。
グループごとのふり返りと発表です。 授業改善研究会4
研究授業の続きです。
撮影した動画をグループで見てミーティングをしています。 授業改善研究会3
研究授業の様子の続きです。
タブレットで動画を撮影しています。 授業改善研究会2
研究授業の様子の続きです。
授業改善研究会1
2月8日(木)、授業改善研究会の3回目として、1年男子体育の研究授業と研究討議を行いました。
体育館でバレーボールの授業を行いました。他校の先生方にもご参加いただきました。 タブレットを活用していましたが、その有効性がよくわかる授業でした。 生徒たちも協力して、とてもよくがんばっていました。 まなび舎北条
2月7日(水)、放課後自主学習会「まなび舎北条」を行っています。
いつものように3人の学習支援員の先生方のお力もお借りしながら、参加生徒はがんばっています。 各種コンクール
各学年で、さまざまなコンクールに取り組んでいます。
授業中に学習班にするとき、戻すときに音をたてないように机・椅子を移動する「ノーサウンドコンクール」、授業のはじめと終わりにしっかりとあいさつをしようという「OOASコンクール」など、授業づくりの取り組みを進めていくうえで、生徒たちが意識していったことです。授業づくりの「副産物」と言えるかもしれません。 生徒集会
2月6日(火)、今朝も冷え込み、8時の気温はマイナス1.4度でした。
体育館で朝の生徒集会を開きました。生徒会役員から活動の協力依頼がありました。 研究討議
公開授業の後には、参加していただいた先生方で研究討議を行いました。
グループで授業をふり返り、全体で交流しました。 講師の先生からも具体的にたくさんのことを教えていただき、有意義な研究会になりました。 1年人権学習公開授業研究会
2月5日(月)、1年2組で人権学習公開授業を行いました。
「自分はどう生きるのか」を目標にさまざまな立場からいじめや差別を考える授業を展開しました。 北条小学校の先生方をはじめ、他府県から来てくださった先生にもご参観いただきました。 土曜トライ最終回その2
学習会終了後、閉講式を行いました。
講師の先生方にお礼の花束をお渡しし、全員で写真を撮りました。 1年間、本当にありがとうございました。 土曜トライ最終回
2月3日(土)、今年度「土曜トライ」最終回を実施しています。
ローラン教育学院の先生方を講師としてお招きし、全10回を開催してきました。 その時々の状況にあわせた指導内容を考えていただき、教材を用意してくださいました。熱心なご指導をいただき、本当にありがとうございました。 最終回の様子を紹介します。 全員であいさつ
2月2日(金)、月初めのあいさつ運動は、先生方も全員で行っています。
2月は、昨日と今日が、その形になります。 生徒会や委員会の生徒もたくさんあいさつ運動に出てくれて、校門付近はとても賑わっています。 府教育庁・市教委の訪問
2月1日(木)、冷たい雨が降っています。
午前中、大阪府教育庁と市教委の先生が来校され、2限目の授業を見学していただきました。 授業での生徒たちの前向きな姿勢や教室環境、掲示物等についてもお褒めの言葉をいただきました。 |
|