ようこそ!住道北小学校のトップページです。

スキー教室1日目

スキー教室の様子です。子どもたちの実態に合わせ、滑走の練習が本格的に始まりました。スキーの先をハの字にキープして、どんどん長く滑っていきます。転んでも、自力で起き上がり、一生懸命チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

スキー教室の様子です。いよいよ両足に板を装着して、スキー操作の基本練習です。スキー板を平行から、後ろをハの字に少し開き、緩斜面で滑降します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

スキー教室が始まりました。入念に準備運動を済ませ、スキー板に慣れる練習です。平坦なところを片足スキーで歩きます。次に、両足スキーで歩いたり、少し斜度のあるところを登ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

スキー教室が始まりました。入念に準備運動を済ませ、スキー板に慣れる練習です。平坦なところを片足スキーで歩きます。次に、両足スキーで歩いたり、少し斜度のあるところを登ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室1日目

昼食タイムです。メニューは、カレーです。
バス移動の疲れも感じさせず、食欲旺盛、笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

雪道を歩いて「ホテル大山しろがね」に到着しました。
2日間お世話になるホテルの方々に、まずは、ご挨拶。入館式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目

2回目の休憩場所、蒜山高原サービスエリアです。順調に流れています。積もっていた雪に子どもたちも大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室1日目

バス車内の様子です。
おやつを食べてお腹も満たされ、お気に入りの音楽を聴きながら気分も上がってきたかな?
画像1 画像1

スキー教室1日目

最初の休憩場所、加西サービスエリアに到着しました。周りを気づかい、車内では静かに過ごせていました。少し仮眠をとる子もいました。
この後、バスレクが始まり、時間を決めておやつタイムも取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室1日目

出発式の様子です。こうした行程の要所は、実行委員の子どもたちが進行を務めます。
早朝より、お見送りいただいた保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。
スキー教室のめあてや注意事項を確認して、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/5 クラブ活動(3年生見学予備日)
2/7 北河内地区小学校教育研究会(14:00下校)
2/8 朝のマラソン終了
2/9 マラソン大会

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針