★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

外国語授業by教頭先生andネイディーン先生

教頭先生は、そもそもは中学校の英語の先生。得意の英語をいかして、この時間はネイディーン先生、6年生担任先生とともに、英語の授業です。what do you want〜クリスマスプレゼントに欲しいものを聞いていきます。ネイディーン先生はサンタさんの衣装でした。6年生達にとっては、目で見て、耳で聞いて、自分で発音する体験型の授業となりました。ちなみに、2組の兼重先生の欲しいものは「ロングバケーション」とのことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(金)2年生:校区探検

2年生の生活科で、自分の近所の自慢の場所を紹介する学習をしています。各クラスで発表をして大きな地図に書き込んでいきました。この日は、その自慢の場所をみんなで見て回りました。深野北小のそばの桜並木、深野中学校の横の田んぼ、デイリーヤマザキ、深北緑地などを見て回りました。深野中のそばを通っているとき、ちょうど休憩時間だったようで、中学生たちが窓から手を振ってくれました。職業体験に来てくれた中学生達もいました。「会えてよかったー」と2年生が言っていました。来週は、緑ヶ丘方面を回ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(金)平和集会

今から76年前の1941年12月8日、日本はハワイ真珠湾のアメリカ太平洋艦隊への攻撃を開始しました。長く苦しい太平洋戦争のはじまりです。本校ではその12月8日にちなみ、6年生が中心となって、平和集会を行いました。6年生達より全校児童へ、平和学習や修学旅行で学んだことの報告がありました。映像等をうまく取り入れており、わかりやすく工夫されていました。最後には全員で平和への祈りを込めて「おりづる」を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(木)観劇会「ピーターパンとウエンディ」

12月7日(木)は観劇会。ミュージカル「ピーターパンとウエンディ」の冒険物語を朝から楽しみにして登校してきた子ども達でした。ネバーランドに住むピーターパンと妖精ティンカーベル、人間の女の子ウエンディ。そしてフック船長と海賊たち。おなじみの登場人物に、子ども達ははワクワクドキドキの連続でした。また、ミュージカルならではの美しい歌声に酔いしれました。ピーターパンお約束の「宙に舞う」シーンもあり(逆光で写せなくてごめんなさい)時間が経つのも忘れて魅入った子ども達でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生:ミシンでエプロンづくり

5年生はミシンを使って「エプロンづくり」に取り組んでいます。手縫いに比べ、ミシンの能率の高さは圧倒的なのですが、なかなか使い慣れていない子ども達にとっては難しいものです。それでも、器用にミシンを扱いながら理想のエプロンを仕上げていっています。写真はろうかに場所を移して、ミシンに取り組む5年3組の男子達。手元を見つめる真剣なまなざしが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(水)「♪ジンギスカン」:1分間なわとびチャレンジ

なわとび集会では、名曲「♪ジンギスカン」に合わせて跳ぶのですが、子ども達は本当にリズミカルに多彩な技を跳びこなします。また、1分間なわとびチャレンジでは、最も基本の両足跳びの回数を高めることにチャレンジします。(写真)。100回を超える子も多くいて、中には130回以上を跳ぶ強者もいます。寒さに負けず、「♪ジンギスカン」と1分間なわとびチャレンジで体を鍛える「ふこのっこ」達です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(火)3年生:介助犬の広場

12月5日(火)3年生は四条小学校での「介助犬の広場」に参加しました。介助犬はラブラドールレトリーバーのスパーク君とジゼル君です。介助犬は手や足がうまく動かせない人のお手伝いをしてくれる犬です。実際にカギやお金を拾ってくれるところやくつしたを脱がせてくれるところを見させてもらいました。スタッフの方は「町で介助犬を見かけても、さわったり、声をかけたりせずに見守ってほしい。困っている人がいたら、その人に声をかけてほしい。」とおっしゃっておられました。楽しくそして真剣に学んだ3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(金):AETネイディーン先生

Assistant English Teacher(略してAET)のネイディーン先生を紹介します。ネイディーン先生はイギリスはマンチェスターのご出身。本校では6年生の外国語活動を担当していただいています。ネイティブスピーカーなのですが、日本を旅行することが大好きで、おすしも大好きだそうです。日本の子ども達については「いつも元気で楽しそう」とのことです。これからも楽しい授業をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(木)6年生と市長さんとの懇談会

11月30日(木)。深野小学校に大東市長さんが来られました。今日は、6年生と市長さんの懇談会。本物の市長さんの登場に、多目的室は割れんばかりの拍手に包まれました。6年生達はガチガチに緊張していたのですが、市長さんの飾らない話しかけに、瞬く間に緊張がほぐれ、笑顔が輝きました。そして市長さんからの「贈る言葉」に真剣な表情で聞き入った6年生達でした。市長さんは、6年生からの質問にも一つひとつ、ていねいに答えていただきました。6年生達にとって、有意義な時間となったことは言うまでもありません。校長室でも「すばらしい6年生ですね」とおほめいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(木)4年生:人権教室

11月30日(木)。4年生は大東市人権室の講師先生を招へいし人権教室を開催しました。テーマは「いじめ」です。まず、DVD「プレゼント」を視聴しました。主人公は、お誕生日プレゼントに手作りの写真立てを友達に送ります。ところが、・・・。理不尽ないじめを受ける主人公は、子ども達にとって対岸の火事ではありません。いじめはいつでもだれにでも起こりうること・・それだけに、いじめのことを真剣に考え取り組んだ4年生達でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生:逆上がりにトライ!

小学校の思い出の1つに「逆上がり」との取り組みを上げる人は少なくありません。何度も何度もトライするも、なかなか出来ないのが逆上がりです。それだけに、上手くできた時は感激ものです。イメージは鉄棒の上のサッカーボールをオーバーヘッドキック!でも、簡単にはいきません。担任の畑中先生によると、「今日、新たに5人出来るようになりましたが、なかなか難しい技です」とのこと。がんばれ1年生。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(火)2年2組:居住地校交流

11月28日(火)大阪府立寝屋川支援学校に通う2年生男子児童が、担任の先生と一緒に、本校2年2組に来てくれました。居住地校との交流が目的です。すでに2年1組、2年3組と交流を重ねており、今回は2年2組との交流です。教科は図工。白い画用紙に歯ブラシやあみやストローを使って、思い思いの模様を描きます。教室は「見て見て!」や「すごくきれい!」と大はしゃぎです。笑顔が輝く「ふこのっこ」2年生達でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:切り絵の取り組み

4年生は今、切り絵に取り組んでいます。テーマは「ごんぎつね」の好きな場面。思い思いの構図にカッターを走らせます。注意が必要なのは、刃先に絶対に手をもっていかないということ。慎重にも慎重を重ねて注意深く取り組みます。緊張感がみなぎる教室は静まり返り物音ひとつしません。4年生達の真剣な取り組みに、シャッター音が申し訳なかったのですが、2枚だけ撮らせてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(火)校庭はでっかいスケッチブック

11月28日(火)この日はポカポカと日差しが暖かく、まるで初夏を思わせる陽気でした。昼休みには子ども達が元気に校庭で遊びます。本校校歌の歌詞に「♪校庭はでっかいスケッチブック」とありますが、まさに歌詞通りの様相を呈しています。インフルエンザも落ち着いてきており(油断は禁物ですが)元気な子ども達の姿を見るとほっとします。よく食べ、よく遊び、よく勉強する「ふこのっこ」であってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(金)1年3組:食育授業

11月24日(金)1年3組は食育の授業に取り組みました。大東市の栄養教諭等、多くの参観者が見つめる中、元気に発表等をがんばりました。この様子は、番組タイトル(デイリーニュース北河内)放送チャンネル(J:COM地デジ11ch)放送日時(11月29日(水)10:30〜10:50で再放送が18:30〜と23:00〜)で放送される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(金)5年生:ハートフル北条を訪ねて

5年3組の7名は、学校から歩いて25分のところにある「ハートフル北条」に行ってきました。知的障害のある方々が仕事をされていました。ビニールの袋に版画版と印刷用紙等を入れる仕事をさせていただきました。仕事の合間にカラオケを歌ったり、散歩にでかけたりもします。「ここに通っている人たちは、他の人たちよりも苦手なことが多いけど、そのことを周りの人たちがわかっているから大丈夫。できることが『すばらしい』と思って接しています。」と担当の方が言っておられました。子どもたちは質問もたくさんして「楽しかった」「また行きたい」と感想を言っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(水):1年生 深北緑地へ

秋の深北緑地には、どんぐりや落ち葉がいっぱいありました。いろんな形のどんぐりを見つけては袋に入れていきました。帽子をかぶった「レアーなどんぐり」を見つけた子もいました。落ち葉も黄色、茶色、赤といろんな色や形のものを集められました。「見て、見て。」と大きなどんぐりをみつけて見せに来てくれました。宝探しをするかのように1年生は笑顔いっぱいでした。けがもなく、無事に帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(水)連合音楽会1

11月22日(水)連合音楽会。いよいよプログラム3番の深野小学校4年生による斉唱「地球ひとまわりするまで」と合奏「オクラホマミキサー」です。斉唱「地球ひとまわりするまで」では100名全員参加で、見事に美しい高音を大ホールに響き渡らせました。姿勢も美しく大舞台で十分に実力を発揮できたように思います。また、合奏「オクラホマミキサー」でも100名全員が息を合わせて演奏しているのが感じ取れ、観客も一体となって演奏に引き込まれていきました。深野小学校4年生が、会場よりの大きな拍手に包まれたことは言うまでもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)連合音楽会2

連合音楽会写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)なわとび集会始まる!

11月21日(火)より、全校児童による「なわとび集会」が始まりました。目標は、
1.進んでなわとび運動に取り組もうとする。
2.新しい跳び方を知り、跳び方を工夫し、自分に合っためあてを設定することができる。
3.リズムに合わせて体を動かして、連続とびを行うことができる。
の3つです。原則、(火)(水)(木)(金)の朝に行います。寒い朝でも、なわとびに元気に取り組む「ふこのっこ」達です。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:48
今年度:23932
総数:456448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
祝日等
1/8 成人の日

ふこの小だより

PTAだより