灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

運動会 ー2− ≪1年生≫

 1年生は、小学校ではじめての運動会。「ようい、どん!」(個人走)では、ゴールまで走りきるとともに、走り終わった後にきちんと並んでいる姿が素晴らしかったです。団体演技「みんなでアロハ☆」では、笑顔で楽しそうに踊る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 運動会(5月28日)ー1−

 晴天のもと、第41回運動会を実施しました。
各学年ともに、これまでに練習をしてきた成果を力いっぱい発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を前に(5月26日)

 いよいよ運動会2日前となりました。午前中に各学年の演技・競技のリハーサルを行い、午後からは高学年を中心に係による準備を行いました。夕方からはPTAの役員の方々も、日曜日の準備に来てくださっていました。
 これまでの練習の成果を力いっぱい発揮できるよう、まずは今日、明日としっかりと体調を整えて、日曜日の本番を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習を通して(5月25日)

 予定していた最後の全体練習は、雨模様のため体育館で行いました。写真は、開会式でのエール交換の練習です。全児童が姿勢よく座った姿勢で、集中して取り組んでいます。
 1・2年生、3・4年生がそれぞれに演技を見合いながらリハーサルを行いました。3・4年生では演技の後に、それぞれの学年に対しての感想や、気づいたことを発表し合っていました。互いに学び合う学習の姿勢を、練習の場においても大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上段は、5年生が運動会演技のソーランの動きを、互いに見合い、確認し合いながらアドバイスをしています。
 写真中段は、6年生が組体操の演技を、互いの動きを見合いながら、自分自身の動きの参考にしています。いよいよ仕上げの段階です。
 写真下段は、1年生が算数で数の学習をしています。テレビの画面を見ながら、赤い○と黄色い○を数えています。声をそろえて100まで数えていました。

運動会全体練習(5月23日)

 1時間目に、3回目の全学年での全体練習を行いました。うす曇りの天候で、前日の暑さに比べると、ずいぶんと涼しく感じられました。ぜいたくは言えませんが、運動会当日も、できればこのくらいの過ごしやすい天候であれば良いなと感じました。
 各学年での練習も、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。体調をしっかりと整えて、本番に向けてがんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習(5月19日)

 1時間目に、全学年での2回目の全体練習を行いました。入場行進から、灰小体操、児童会種目(大玉おくり)、応援の練習をしました。今日は天気も良く、朝から気温も高く感じられましたので、立っている姿勢が長くならないよう、座って話を聞く時間も増やしながら、1時間以内でコンパクトに全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習(5月17日)

画像1 画像1
 1時間目に、運動会に向けた全学年での1回目の全体練習を行いました。入場行進から開会式、アナウンス、児童誓いの言葉、エール交換など、これまでに各学年や係活動で練習してきたことを流れの中で確認しました。

学習のようす(5月16日)

画像1 画像1
 5年生が算数で「単位量当たりの大きさ」の学習をしています。「1個当たりの値段は?」「1人当たりの量は?」など、普段の生活の場面とも密接なかかわりのある単元です。
 子どもたちは、プリントの問題に少し頭を悩ませている様子でした。すぐに答えが導き出せることも良いですが、少し時間をかけて、自分の力で悩みながら考える過程もとても大切です。

学習のようす(5月15日)

画像1 画像1
 1年生が運動場で、かけっこの練習に取り組んでいます。
「位置について」「ようい」でしっかりと体を止めて、運動会本番と同じピストルの音で一斉にスタートし、ゴールまで力いっぱいまっすぐに駆け抜ける練習をしています。



1年生遠足 〜南郷公園・西部図書館〜  (5月11日)

 1年生が、小学生になって初めての遠足に出かけました。学校から30分ほど歩いて、南郷公園と、公園に隣接する西部図書館に行きました。西部図書館では、図書館の方の説明を聞いた後、おはなしの部屋でお話を聞き、それぞれに読みたい本を選んで学級として本を借りました。南郷公園では、遊具で元気いっぱいに遊んだり、ちょっとした水遊びを楽しみました。木陰で持ってきたおにぎりを食べてから、上手にならんで、再び学校まで歩いて帰りました。しっかりと人の話を聞いたり、きれいに列にならんで歩く姿に、一年生として少しずつ成長している様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員 防犯(不審者対応)訓練(5月10日)

 放課後に、四條畷警察の方々にご指導をいただきながら、教職員の防犯(不審者対応)訓練を実施しました。訓練が活用される場面が起こらないことが一番ですが、万が一の場合を想定して、実際に110番通報をするなど、緊急の連絡体制・対応等について訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 消防署見学(5月9日)

 4年生が、消防署に社会見学に出かけました。普段はなかなか間近に見ることのできない消防車やはしご車、救急車など、消防士の方々に丁寧に説明していただきながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休が明けて(5月8日)

画像1 画像1
 5連休が過ぎて、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。
朝の登校のようすを見ていると、少し休み疲れかな?という表情もありましたが、「おはようございます!」の元気な声と笑顔が多く見られ、ひと安心しました。
 気温も少しずつ上がり、運動会に向けた練習も本格的になっていきます。『早寝、早起き、朝ごはん』をしっかりと心がけていきましょう。

朝のはじまり(5月1日)

画像1 画像1
 5月、新しい月がスタートしました。
1時間目が始まる前、担任の先生が教室に来る前から、各教室では朝の学習、朝の読書に取り組んでいます。高学年になるほど、静かな落ち着いた雰囲気で、取り組むことができています。

学習のようす(4月28日)

画像1 画像1
 6年生が体育館で、運動会に向けた組体操の練習に取り組んでいます。
基礎練習の段階において、少人数ずつ、マットの上で技のポイントを
ひとつひとつ確かめながら、練習を進めています。

青空のもと、行進練習(4月27日)

画像1 画像1
 昨日の雨のために運動場は少しぬかるんだ状態でしたが、さわやかな青空のもと、灰小体操に続いて、行進の練習を行いました。
各学年ともに、1日目の練習よりもさらに列をそろえることを意識しながら行進する姿が見られました。

スポーツテスト(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生・5年生・6年生の児童がスポーツテストを実施しました。
運動場では、ソフトボール投げ・50m走・握力の種目を、体育館では、上体起こし・長座体前屈、反復横とび・立ち幅跳びの種目を行いました。
それぞれの種目に、みんな一生けん命取り組んでいました。

学校あんない(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、1年生に学校あんないをしました。2年生が1年生の手を引き、校内のいろいろな場所をていねいに説明しながら歩きました。1年生のみんなは、学校の中をだいぶ覚えることができたかな?

行進の練習(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、灰小体操に続いて、行進の練習を行いました。
曲に合わせて、気持ちをそろえて、列をそろえて行進できるように
練習を重ねていきましょう。
本日:count up1  | 昨日:32
今年度:18024
総数:313738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

☆学校だより『かたばみ』

その他