〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年生 外国語活動の時間

9月22日(金)
 今度は、数字がたくさん黒板に貼られ、伏せている間に1枚減らされたり差し替えられたりします。それが何かを答えるのです。場所も向きも変えられています。これは、難しいです。でも、何人目かで子どもたちは正解を答えます。目に焼き付くのでしょうか!?凄いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動の時間

9月22日(金)
 何度も歓声が聞こえてくるので行ってみると、5年生の外国語活動お時間でした。「数字・教科・曜日」のカードが黒板にランダムに貼られ、前に出た男女一人ずつが黒板に背中を向けて立っていました。手には、カードを押さえる道具を持っています。それが、「はえ叩き」のような物なので、これは、「はえ叩きゲーム」というのだそうです。男女対抗で、河村先生が発した英単語を振り返ってそのカードを押さえるのです。速く押さえた者がカードを貰います。
 3枚目は、結果です。10対5で、今回は、女子が勝ちました。男子、残念!今度頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特徴を聞いてわかるかな?

9月20日(水)
 6年生の外国語活動です。今日は、南郷中学校AETのメラニー先生に来ていただきました。担任の児島先生と二人で、間合いよく教えていただいています。
 「FLAGS GAME」をしていました。前に貼られた国旗がどこの国かを答えるのですが、メラニー先生が英語で国旗の特徴を話されるのを聞いて答えます。それがどの籏を言っていて何という国なのかを答えます。なかなか聞き取ることも難しいです。国旗が分からない場合もありましたね。班対抗で、盛り上がっていました。
 3枚目は、授業の最後の英語でのクイズ3問です。これも国の名前を答えるのですが、聞き取ることに集中していました。みんな楽しみながら今日も英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は曇っています

9月20日(水)
 今朝は、曇り空でした。南門から入ってくる子どもたちは、今日は8時5分にはほとんどの班が入り終わっていました。班登校が、スムースに行われているようです。この調子です。
 朝のあいさつは、見守り隊の人たちや横断歩道を見守って下さっている保護者の方にも聞こえるように、元気にしましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 消火活動を迅速に行うための「指揮車」という車や、消火は、「水」だけではなく、「泡」も使うという事も教えて頂きました。泡は、火を消す効果が大変あるということです。
 今日は、初めて聞く話や、めったにできない体験をしました。
 4年生のために、大勢の消防署の方たちが、忙しいお仕事の合間をぬってとてもていねいに話をして下さいました。ありがとうございました。
 最後の質問コーナーでは、4年生も質問を次々としていました。考えた良い質問ばかりですね、と褒められましたね。見学態度も良く、とっても良い社会見学が出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 見学の真っ最中に、救急車の出動がありました。本当の出動でした。最後の質問コーナーで分かりましたが、1日に10何回も出動する日があるという事でした。
 有毒なガス等の中で作業するための、空気のボンベを背負わせてもらいました。重たいです。こんなのを背負って、もちろん防火服自体が重く、それで消火作業をするのだから、とても体力が必要です。だから、毎日体を鍛えているという事でした。消防士のみなさんは、すごいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 救急車の中を見せてもらったり、ホースの筒先やホースを持たせてもらったりもしました。救急車の中には、命を守るためのいろいろな器具が揃えられている事が分かり、ホースなどは、どれも、けっこう重たい物ばかりだという事もよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 巨大な「はしご車」のはしごを操作する運転席にも座らせていただきました。高層ビル火災に対処するために、こんなに大きなはしご車が必要なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署に行ってきました!

9月19日(火)
 4年生が、社会見学で「大東市消防本部」に行きました。
 いろいろな種類の消防車の仕組みや設備、また、どんな時にどのように使うのかなど、とてもていねいに教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こんぺいとう」さん

9月19日(火)
 今年も、「こんぺいとう」さんに「読み聞かせ」をしに来ていただいています。先週、6年生から始まりました。今日は、5年生です。
 今日の絵本は、「キリンのひみつ」「さかいでいちばん手がかかるゾウ」「キリンがくる日」「ねことライオン」でした。動物のお話は、興味深いですね。
 最後に、「さよなら三角またきて四角」という言葉遊びをしてもらいました。四角は豆腐、豆腐は白い、白いは……と続いていくものです。
 今年も、「こんぺいとう」さんにはいろんな絵本やこういう言葉遊びを教えていただきます。また、宜しくお願いします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は良い天気

9月19日(火)
 三連休明け。台風18号が行き去り、今日は放射冷却現象という事もあって、爽やかな朝となりました。
 子どもたちは、南郷フェスティバルが終わり、また日々の学習や行事などへの目標に向かって、いろいろな取り組みを始めます。今週も、元気に行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習に備えて

8月29日(火)
 明後日から始まる水泳学習に向けて、先生たちがプール清掃を行いました。
 夏休みの間も循環器を動かしているので、シーズン初めのようなひどい汚れはありませんが、水が大きく動いていないので、底にこびりついた「こけ」を取るのにかなり時間がかかりました。みんなデッキブラシやたわしで力を込めて一生懸命にごしごしとしていました。
 そして、やっと底もきれいになり、水を入れたら明後日から水泳学習ができます。
 先生たちは、みんなの為に頑張りましたよ。
 明後日からの水泳学習を頑張りましょうね!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルスキルトレーニング

8月29日(火)
 4年生では、「ソーシャルスキルトレーニング」の授業を通級指導教室の牧野先生がされていました。子どもたちの社会性を育むプログラムで、今日のめあては、「みんなが気持ちよく学校生活を過ごせるようにしよう」でした。
 具体的な場面を示されていろんな事を知ることから始まり、その場面の練習を隣の子たちとしていました。落ち着いて授業に臨み、どのようにしたらみんなが気持ちよく学校生活を過ごせるかをしっかりと考えることが出来ましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の鍵盤ハーモニカ

8月29日(火)
 1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音が聴こえてきました。
 「どんぐりさんのおうち」という曲で、「ド」と「ソ」の練習をしていました。
 その後、「ドレミファソ」を5本の指で吹いていました。
 だんだん上手になっています。一人で吹ける人も何人か聴きましたが、みんな上手に指使いが出来ていました。また、一拍あける所も上手でした。
 いろんな曲を吹いて演奏できますよ。れからが、楽しみですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく時間

8月29日(火)
 中央玄関前の階段とマットの掃除をしています。
 エレベーターホール前もきれいに掃除をしていました。
 自分たちの学校です。2学期も分担してピカピカにしていきましょうね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さに負けず

8月29日(火)
 暑い一日でしたが、20分休みも昼休みも運動場には子どもたちの元気に遊ぶ姿があります。
 ドッジボールやバスケットボール、鬼ごっこなど、定番の遊びをハツラツとしています。暑さに負けていませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の給食は?

8月29日(火)
 待っていました!給食です。
 初日のメニューは、「カレーうどん・ベビーパン・ちくわの磯辺揚げ・冷凍ミカン・牛乳」でした。
 カレーうどんは、こしのある麺にコクのあるルーがからみ、抜群に美味しかったです。
 冷凍ミカンも暑い日にピッタリでした。
 今日も、ご馳走様でした。
 栄養士さん。調理員さん。いつもありがとうございます。
 2学期も美味しい給食を宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答え合わせ

8月29日(火)
 3年生の教室では、夏休みの宿題の答え合わせをしていました。
 算数の計算でした。先生が、答えを言っていきます。
 赤鉛筆の丸をたくさんつけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に

8月29日(火)
 2学期二日目。今朝も手に道具箱の袋などを持って元気に登校してきました。
 朝の暑さは、少し和らいでいますが、日中はまた暑くなるのでしょう。
 見守り隊の人たちにも登校途中に元気に朝のあいさつをしましょうね。
 見守り隊の皆さん。暑い中、本当にありがとうございます。
 2学期もまたお世話になります。宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタートです!

8月28日(月)
 学級活動では、新しい教科書やドリルを配ってもらっていました。早速、夏休みの宿題の答え合わせをしているクラスもありました。後ろの棚に、夏休みの作品が並んでいるクラスもありました。
 さあ、明日から本格的な学習が始まります。1年で一番長い2学期です。いろんなことを学びます。2学期の終わりに、「なりたい自分になる」ために、一人ひとり頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up48  | 昨日:94
今年度:11282
総数:443252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31