12月6日(水)の給食ごはん、みそ汁、さんまの香り煮、ひじきふりかけ、牛乳 です。 さんまの香り煮は、にんにく、土しょうがと一緒に煮て、仕上げにごま油を入れています。 今日のさんまは、骨を食べられるようにやわらかく加工されています。骨ごと食べられるので、骨がささる心配がなく安心ですし、カルシウムもたっぷりとることが出来ます^^ 「お魚おいしいよ〜」と声をかけてくれた2年生^^ 「さんまが魚の中でもいちばん好き」という子もいましたよ。 12月5日(火)の給食フィンガーパン、やさいラーメン、いかの天ぷら、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。 にんじん、たまねぎ、キャベツ、チンゲン菜という野菜がたっぷり入ったやさいラーメン。焼き豚と野菜を炒めてから、お湯を入れて煮込み、ラーメンを入れて作っています。 一人当たりの量が多くたくさん仕上がりましたが、子どもたちはラーメン大好きで、よく食べていました^^ 学習風景
急に冷えてきました。冬らしいと言えば冬らしいのですが、やはり寒い。
寒くても暑くても、1年生の体育は週3時間。運動場では、鉄棒やなわとび。体育館では体つくり運動をしていました。「頑張れ」と応援の声がかかります。 教室では、3年生が乾電池と豆球で実験をしていました。電気を通すもの、通さないもの、いろいろ試してみます。 介助犬体験教室2
介助犬といっしょに集合写真!
介助犬体験教室[3年生]
午後から介助犬体験教室に参加するため、住道北小学校へやってきました。ラブラドールレトリバーのジゼルとスパークの介助のお仕事を見てみんな大喜びです!街中で活躍する犬たち、手助けを必要とする方々への気づきをもてたすばらしい時間でしたね。
校内観劇会
校内観劇会を実施しました。
これは、大東市小学校視聴覚協会による2年に1度の観劇で、全小学校で実施しているものです。 演目は、ミュージカル「ピーターパンとウェンディ」(劇団ポプラ)です。 体育館が劇場に早変わり、照明や音響も間近にありライブ感があります。 ハリのある歌声やダンス・宙づりの演出もあり、とても楽しい劇でした。 12月4日(月)の給食
今日の給食は、
ごはん、たまごトック、豚キムチ、牛乳 です。 豚キムチは子どもたちに大人気。 「おいしい!」「からくないよー」「キムチすきやねん」など、 3年生にたくさんの感想をもらいました。 いまの子どもたちにとっては、キムチは身近な食べ物のようですね^^ 朝の読み聞かせウクレレ特有の心地いい音色が教室に響いて本当に気持ちのいいステキな朝でした。 修学旅行報告会
朝礼集会に続いて、6年生が修学旅行報告会を行いました。
6年生の呼びかけによる趣旨説明の後、実際に広島平和記念公園「原爆の子の像」の前で行ったセレモニーを再現して発表しました。 その後、6年生の平和への思いに重ねるように、全校で「折り鶴」を歌いました。 12月朝礼・集会【2】「廊下を走らないようにしよう」「チャイムを守ろう」 誰もが知っているルールですが、誰もが守れているわけではありません。 12月朝礼・集会【1】
12月朝礼集会を行いました。
まずは校歌斉唱、続いて学校長の話です。 そのあとは、各委員会からの目標発表がありました。 冬の服装のこと、ハンカチ・ティッシュのこと・給食を時間内に、などなど今年最後の目標の発表です。この時は、いつもマイクは使いません。 12月1日(金)の給食ごはん、みそおでん、切り干し大根のおひたし、牛乳 です。 みそおでんには、豚肉、平天、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、三度豆が入っています。 さとう、うすくちしょうゆ、みそ、白みそで味つけしていて、やさしい味わいの煮物です^^ 冬野菜の「だいこん」はしっかり煮込まれており、一段とあまくおいしく感じられました。 12月になり、ますます温かいものがおいしく感じる季節ですね。 ご家庭でも、たくさんの「冬野菜」を温かく味わってみてください^^ 11月30日(木)の給食さつまいもパン、しるビーフン、まぐろのケチャップあえ、牛乳 です。 今日で11月最後、早いものですね。 まぐろのケチャップあえは久しぶりの登場でした。 角切りのまぐろにかたくり粉をつけて揚げて、さとうとトマトケチャップとウスターソースで作ったタレにからめて作っています。 色が濃くて、見た目はどうかな?と思いましたが、子どもたちには人気があり、よく食べてくれていました^^ ↓タレをからめる前のまぐろ。この後タレをからめておいしいまぐろのケチャップあえの出来上がりです♪ 朝の読み聞かせ【2年生】
読書ボランティアの皆さんによる、朝の絵本読み聞かせが行われています。
2学期は1.2年生の各学級で1年生7回、2年生6回の実施予定です。 泉小では、朝の読書運動を行っていますが、人に読んでもらうのも実に楽しいものです。 11月29日(水)の給食ひじきごはん、きりたんぽ風、ヨーグルト、牛乳 です。 きりたんぽは秋田県の郷土料理です。 炊きたてのこめをつきつぶして、杉のくしに巻きつけて焼いたものを「たんぽ」といい、これを切って、他の具と一緒にだし汁で煮込んだなべ料理です。 給食では、きりたんぽの代わりにちくわを入れて煮込んだ「きりたんぽ風」です。けずりぶしのだしと仕上げに入れる土しょうがのしぼり汁が味の決め手でおいしくしてくれていますよ^^ 寒い季節にぴったりのメニューです^^ 自学タワー
下足室の東側に「自学タワー」のコーナーがあります。
定例の宿題の他に、自学自習をして自学ノートにまとめるものです。 クラスで自学ノートがたまると、この自学タワーに積んでいきます。いわば、泉小の知の集結です。上の写真で60冊ぐらいでしょうか。下の写真の天は400冊になっています。勉強は自分からするものだ、みんな頑張れ。 この他にも、各学級の前や掲示板にも、優秀ノートがいくつも掲示されています。 11月28日(火)の給食バーガーパン、クリーミースープ、えびカツ、キャベツソテー、タルタルソース、牛乳 です。 クリーミースープは、いんげん豆ピューレの入ったスープです。 豆が苦手な子も食べやすいように考えたメニューです^^ 今日はバーガーパンといった切れ目の入ったパンに、えびカツとキャベツソテーをはさんでタルタルソースをつけて食べます。子どもたちに人気のあるメニューのひとつです。 おにぎり【5年生】
5年生が植えた稲は、実って刈られ米になり、今日炊かれてご飯になりました。
一人一人がおにぎりをつくり、即たべました。あの苗が大きくなって、ああして、こうなったのか…。食べながらも感慨ひとしおです。 ご協力いただいた地域のみなさん、ありがとうございました、そして、ごちそうさまでした。 日曜参観・PTAバザー
11月26日の日曜参観・PTAバザーに多数ご来校いただき、ありがとうございました。
さすがにこの日は朝から大忙しで、授業参観もままならない状態です。 各ブースでは、PTA役員さん・学年委員さんが準備万端、子どもが来るのを待っています。 夏の物品バザー、今回のバザーとも、収益金は児童に還元される学習用品の購入に活用させていただきます。 ご協力頂いた皆さん、食券購入をしていただいた皆さん、どうも、ありがとうございました。 11月24日(金)の給食ごはん、豚肉のごま煮、しろなと平天の煮びたし、牛乳 です。 豚肉のごま煮は、土しょうがを炒めて香りが出てから豚肉を炒めて作っています。 土しょうがのかおりと仕上げに入る白ごまが味のアクセントになり、おいしい煮物です。ごはんにもぴったりの味付けですよ。 おおさかしろなは、子どもたちには少しなじみのない野菜だったようで、ほうれんそう?こまつな?と言っている子もいました。アクがすくなくあっさりとした味わいでした。 |
|