1年生 幼稚園交流 その1
今日は諸福幼稚園のお友だちと諸福小学校の1年生の交流会がありました。
1年間を通して、1年生の各学級が交流しています。 今日は諸福幼稚園の作品展を参観しました。 幼稚園の作品展はただ見るだけではなく、子どもたちがお店屋さんの人やお客さんになって買い物を楽しむという、ごっこ遊びが体験できるので大喜びでした。 4年生 連合音楽会 その2
2曲目の合奏「こきりこ節」は和太鼓など、いろいろな楽器を使って、リズムを合わせて演奏しました。途中からテンポが速くなってくるところは、とても迫力があり素晴らしかったです。
他校の演奏もいろいろな工夫がされていて、子どもたちも音楽の魅力を感じたこととおもいます。保護者の皆様には、子どもたちが力を発揮できるよう応援をしてくださり、ありがとうございました。 4年生 連合音楽会 その1
今日は4年生が第37回大東市立小学校連合音楽会に出演しました。
4年生は校内の音楽会の後も、さらに練習に励み、みんなで大成功させようと頑張ってきました。 1曲目の合唱「ARUKI☆DASOU」では担任の先生の指揮で、みんなで気持ちを揃えて歌うことができました。いよいよスタートラインに立つ時のような、さわやかな感じが伝わってきました。 音楽会 その7
6年生の合奏「組曲『ガイーヌ』より剣の舞」はとてもリズムの速い難しい曲ですが、小学校生活最後の音楽会を見事な演奏で飾りました。
最後に児童会代表の6年生の副会長さんが感謝の気持ちをこめて終わりのあいさつをしました。 音楽会に向けて合唱や合奏の練習を通して、子どもたちが気持ちを一つにして一生懸命頑張ったことが本当によかったです。 音楽会 その6
5年生の合奏「ラ・バンバ」は陽気なリズムにのって、とても楽しい演奏でした。
いよいよ6年生の入場です。 平和の心をこめて「地球星歌〜笑顔のために〜」を素晴らしいハーモニーで歌いました。 音楽会 その5
4年生の「こきりこ節」では、みんなで心を一つにして見事な演奏ができました。
次は5年生の入場です。 5年生の合唱「いつかこの海をこえて」は力強い歌声が素晴らしかったです。 音楽会 その4
3年生の合唱奏を聞いていると、本当に不思議の森の中にいるような気持ちになりました。
次は4年生の入場です。 4年生は1曲目に「ARUKI☆DASOU」をさわやかな声で歌いました。 音楽会 その3
1年生は大きな声でくじらぐもに呼びかけたり、お話の世界をとても上手に表現しました。
そして次は3年生の入場です。 3年生は「もののけ姫」を合唱奏で発表しました。 音楽会 その2
2年生は2曲目に「まっかな秋」3曲目に「村まつり」を歌いました。
「村まつり」では手拍子を入れたり、にぎやかなお祭りの様子を見事に表現しました。 次は1年生の入場です。 1年生は国語で学習した「くじらぐも」を音楽ものがたりとして発表しました。 11月22日(水)の給食ごはん 牛乳 カレーシチュー フルーツナタデココ アーモンドチーズ 今日は、全学校に連合音楽会に参加する児童の皆さんがいますので、食べやすくて早く食べられる献立にしました。 「カレーシチュー」も「フルーツナタデココ」も大人気献立なので、残りはありませんでした。 寒くなってきましたので、風邪やノロウイルスに感染しないようにバランスのよい食生活を心がけましょう。 音楽会 その1
11月15日(水)に諸福小学校第6回音楽会を行いました。
保護者の皆様に多数ご来校いただき、ありがとうございました。 児童会代表として6年生の会長がはじめのあいさつをしました。 とても立派でした。 そして校長先生のあいさつの後、いよいよ2年生が発表です。 トップバッターで少し緊張していましたが、1曲目「手のひらを太陽に」をとても元気な声で歌いました。 体育館が避難所に11月21日(火)の給食ベビーパン 牛乳 豆ミートスパゲティ キャベツとコーンのサラダ ノンエッグマヨ 「豆ミートスパゲティ」は、ミートソースのひき肉の一部を、ひきわり大豆に置き換えた献立です。どの子も、豆が入っているのは分かると言っていましたが、おいしいと食べてくれて残りはありませんでした。給食室の職員一同、とても喜んでいます。 明日は、カレーシチューとフルーツナタデココで、きっと完食してくれると期待しています。 11月20日(月)の給食さつまいもごはん 牛乳 五目汁 さばのみそ煮 「さつまいもごはん」は、旬のさつま芋を使った季節献立です。今日は、幸い甘いさつま芋が手に入り、とてもおいしく炊けました。 「さばのみそ煮」も、秋さばと言われ今が旬です。こちらも、おいしいさばが届けられて とてもおいしく出来上がりました。 実りの秋、旬の食材を食卓にあげてみませんか。 11月17日(金)の給食玄米ごはん 牛乳 ふきよせ煮 みそ汁 大阪みかんゼリー ちりめん昆布 今日は食育の日献立です。テーマは「大阪産を使った献立」です。 「玄米ごはん」の玄米、「ふきよせ煮」のふきとたけのこ、「みそ汁」のしろなが大阪産です。 自分たちの近くで作られた農産物を食べる取り組みを、地産池消と言います。近郊で栽培された農産物は、新鮮で運搬の費用が安くつき、いいことがたくさんあります。 大東市小中学生弁論大会に出場 その2
表彰式では田之上さんが見事「大東ロータリークラブ会長賞」を受賞しました。
式後には、5年生6年生がそれぞれ東坂市長さんと一緒に記念撮影しました。 応援に来た、6年生、5年生の代表のお友だちも喜んでいました。 来年度も11月に開催される予定ですので、ぜひ子どもたちに挑戦してほしいと思います。 保護者の皆さまにも、応援の参観等ご協力をいただき、ありがとうございました。 大東市小中学生弁論大会に出場 その1
過日11月10日(金)に第12回大東市小中学生弁論大会がサーティホールにて開催され、本校より2名の児童が登壇し発表しました。
小学校6年生弁論の部では、田之上夢歩さんが「言葉遣い」について発表しました。「自分では言うつもりがなかったのに無意識に人を傷つける言葉が出てしまうことはありませんか。」と呼びかけ、自分の体験や言葉についてのアンケート結果などから、「ありがとう」など人に言われてうれしい言葉を世界中に広げていきたいとのすばらしい内容でした。本校の6年生の活躍がとてもうれしかったです。 小学校5年生の1分間スピーチでは、鮫島拓斗さんが「ぼくの通う諸福小学校」と題して、朝の元気なあいさつや運動会、レインボー祭りなど、全力で頑張ったこと、楽しかったことを紹介しました。とても力強く堂々と発表することができて、すばらしかったです。 11月16日(木)の給食フィンガーパン 牛乳 あんかけうどん けんちんあげ 「けんちんあげ」は、水切りした豆腐、ちくわ、ひじき、ごぼう、人参、三度豆に小麦粉パン粉を加えて丸め、油で揚げます。材料を小さく切ったり、混ぜ合わせて丸めるのにとても手間がかかります。 甘酸っぱいタレとの相性がよく、とてもおいしい料理です。 11月15日(水)の給食ごはん 牛乳 じゃがいもの豆そぼろ 切り干しと小松菜炒め 「じゃがいもの豆そぼろ」は、従来実施していた「じゃが芋のそぼろ煮」のミンチ肉の一部を、豆プラスという大豆加工品にしました。 出来上がりの見た目は、全く同じ様に見えます。味もほぼ変わりなく、しっかり食べてくれました。 本日、第6回音楽会(保護者向け)を行います
おはようございます。
本日、諸福小学校第6回音楽会を行います。 子どもたちは今、最後のリハーサルを体育館で行っています。 本校の体育館で10時50分から開始します。 正門の開門は10時、体育館の開場は10時25分になりますので宜しくお願いいたします。 (※裏門は閉鎖しています。) 自転車の駐輪はすべて運動場になります。 来校者証・スリッパ・下靴を入れる袋をご持参ください。 三脚を使用しての撮影は、カメラ席からのみでお願いします。 多くの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。 |
|