〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

林間学校5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよはじまりました、泉小学校キッチンスタジアム〜!
手際は意外と良い⁈火の当番も何とかファイヤーです。
すき焼きの完成度はいかに?

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

玄米ごはん、カレーシチュー、切り干し大根サラダ、ノンエッグマヨ、ミックスナッツ、牛乳 です。


定番のカレーシチューはやはり子どもたちに大人気。
残りもゼロで、よく食べてくれていました^^

切り干し大根が、今日は「サラダ」での登場です。
乾物の切り干し大根は、栄養価は生のものとは比較にならないほど
増えます。
骨や歯を丈夫にするカルシウムは16倍、貧血を防ぐ鉄分は32倍にも増えるといわれています。
子どもたちにぜひ食べてほしい食材の一つです^^

切り干し大根は炒めたり煮たりするのが一般的ですが、
「サラダ」も食べやすいのでぜひご家庭でも作ってみてください♪

 ◇切り干し大根サラダ(大人4人分)◇

 まぐろオイル漬    … 60g
 切り干し大根     … 30g
 にんじん       … 40g

 1.切り干し大根はきれいに洗い、水でもどし、しぼる。
 2.切り干し大根はざっくり切る。にんじんはせん切りにする。
 2.にんじんと切り干し大根は一緒に塩ゆでする。
 3.フライパンを熱し、まぐろオイル漬を炒め、
   温度が上がったら、3を加え、さらに炒めて仕上げる。

 ◎ご家庭では、作りやすい分量で作ってください。
  きゅうりやハムを入れるのもおススメです^^!!

林間学校4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉢伏山登頂!続々と笑顔の班がやってきました。
なんと、全班が頂に上がるという大記録達成ー!
楽しく各ポイントの課題もやり遂げ、テームワークを深められました。
まさに、GoodJob👍お次は、疲労したカラダに栄養補給のお時間です。
でも...自炊なので作らなきゃ食べれませんよ〜。

林間学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の真ん中での昼食風景です。
危うくお蔵入りしてしまうところでした💦

林間学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハチ高原に到着!
さすが高原です!気温は20度ほどで少し肌寒いくらいです。
入村式では、青い鳥のとっちゃんのわ楽しいお話を聞き、みんな大喜びです。
※昼食後のプログラム変更します。明日の山登りを午後より実施します!
待ってろ!鉢伏山1221m!

林間学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った林間学校〜!見送りの保護者の皆様、ありがとうございます。
いざ出発です。荒天が予想されますが、自然の中で、困難に対応する力をつけるチャンスと捉えていきます。
帰校時には一回り成長することを誓い...「行ってきまーす!」

全校遠足下見

水曜日の午後、全校遠足で行く寝屋川公園の下見を行いました。
子ども達がグループ活動する分、教員の配置も重要です。
それぞれの立ち位置や危険箇所、トイレや雨宿りできる場所など、確認してまわりました。
下見の日はなかなかの残暑。遠足当日は、からりと爽やかな秋晴れになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

フィンガーパン、ピリカララーメン、おこのみあげ、おこのみソース、
牛乳 です。

今日のおこのみあげは、給食室の手作りです。
粉かつお、にんじん、キャベツ、青のり粉が入っています。
たくさんのキャベツを、おこのみあげを作りやすいように、調理員さんたちが一生懸命小さく切ってくださっていました^^
おこのみソースとの相性もバッチリで、子どもたちも「おいしい^^」と食べていました。

ピリカララーメンのピリカラはトウバンジャンです。
子どもたちが食べやすい程度のからさで、よく食べていましたよ。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

シーチキンごはん、五目汁、ごぼう天の含め煮、プチゼリー、牛乳
です。


今日は五目汁に入るにんじんを、うさぎやハート、鳥などいろいろな形に作ってくださっていました。見つけた人はいましたか?

今日の五目汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。
だしをとっているときから、だしのいいかおりが給食室中を漂っていました。味わい深い汁に仕上がっていましたよ^^

家読(うちどく)票を掲示しています

夏休みにお願いしていました「家読(うちどく)」に、多数ご協力いただきありがとうございました。校内に掲示をしています。機会があればご覧ください。
同じ作品を読んでも、大人のとらえ方・子どものとらえ方が異なる場合もあれば、大人でも子どもでも同じような感想を持つ場合もあります。
年齢相応に考え方が変わってくるテーマもあれば、普遍的な価値を大人と子どもが共有するものもあり、これも読書の楽しさの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 黒糖パン、豆乳ポタージュ、キャベツと枝豆のサラダ、
 ごまドレッシング、牛乳 です。


豆乳ポタージュには、いつものポタージュスープに豆乳が入っています。

2年生にその話をしていると、

「とうにゅう(豆乳)をとうにゅう(投入)したんやぁ!^^」

と言われました。お上手^^!!

ルウは給食室で手作りです。いつものポタージュスープと変わりなくおいしく食べてくれていました。

清掃時間【下足室】

泉小学校には下足室が2か所ありますが、これは中央の方です。
児童数も随分と減り、靴箱の数も少なくなりました。
個々の靴箱を掃く子、床を掃く子、今朝の雨で足ふきマットの下にたまった水をかい出す子、それぞれの仕事があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年消防学校見学

画像1 画像1
4年生が消防学校の見学に行ってきました。
高い所からけが人を助ける訓練や
心肺蘇生法の訓練など、様々な訓練を見ることができました。
子どもたちはいっぱいのメモをとって勉強していました!!!

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

ごはん、よせなべふう、とりそぼろ丼、牛乳 です。


よせなべふうはけずりぶしでだしをとっています。
いつもより濃いめのだしで、かおりがよく、味わい深いメニューです。

とりそぼろ丼は、鶏ひき肉、玉ねぎ、青ねぎが入っています。
今日は青ねぎバージョンで初めての登場でした。
(いままでは三度豆が入っていました)

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

チキンピラフ、ポトフ、オレンジパンチ、牛乳 です。


今日は花とハートのにんじんを作ってくださっていました^^
見つけた人はいましたか?

学校の給食室でごはんを炊いているので、
いろいろな種類の炊き込みごはんが登場します。

ピラフは子どもたちにも大人気。今日もおいしく炊き上がりましたよ^^

清掃時間【トイレ】

今のトイレは、乾式・水洗・センサー付きで快適です。昔とは大違いです。
泉小学校の場合、学級数に比べトイレの数は多くなっています。かつて大人数だった頃の名ごりです。
トイレ1か所あたり人数が少ないかわり、掃除人数の割り当ても大変となってきます。高学年だけではまわりません。低学年も頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

コッペパン、肉団子の甘酢あんかけ、コーンたまごスープ、ミルクバター、牛乳 です。

肉団子の甘酢あんかけにはピーマンが入っています。
泉小学校では、約500人分の給食を作っているので、こんなにもたくさんにピーマンが朝給食室に届きます。調理員さんが一生懸命切ってくださっていますよ。

肉団子の甘酢あんかけのミートボールは揚げてから、野菜の入った甘酢あんと一緒に炒めて作っています。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
9月6日(水)の給食は、

ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、きんぴらごぼう、ミニフィッシュ、牛乳 です。


きんぴらごぼうの残りがいつもより多めだったように思います。
ごぼうのアク抜きをしっかりしてくださり、
色よくおいしく仕上がった^^!!
と思っていたのですこし残念。

ミニフィッシュもいつもより残りが多かったように思います。
どちらもよくかまなければいけないメニューだったからでしょうか?

「にこにこ泉」遊び

全校遠足でする「グループミッション」については、今週の集会で児童会から説明がありました。
この時は聞くだけでしたが、今日の20分休みに全校が運動場で実際にやってみました。
56班ある学年混合縦割り班の招集だけでも、なかなか時間がかかります。その後、遊びの説明を聞ききやってみました。「大なわ」と「しっぽ取り」です。しばらくすると終了のチャイムが・・・。
全校遠足までに、もう1回あります。きっと集合も早くなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間【廊下・階段】

掃除や給食などの当番は、日本の学校の特徴的なところです。
避難所などでの秩序正しさや役割分担などは、これらの経験によるものかもしれません。
廊下の掃除は、自分の分担場所をワイパーのように拭いていきます。中段写真は1年生前。1年生もしっかりマスターしています。
階段では、本当に黙々と雑巾がけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up159  | 昨日:181
今年度:41542
総数:476395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/26 日曜参観・バザー
11/27 代休日
11/28 委員会活動