修学旅行1日目
平和記念資料館の見学です。展示内容から伝わってくるものをどのように受け止めましたか?過去の真実との出会い、気づきを大切に!
修学旅行1日目
平和記念公園内を歩き、原爆の子の像の前での折り鶴セレモニーの様子てす。平和への願いを込め、折り鶴を捧げました。雨の中でも、心を込め、しっかりとできました。
修学旅行1日目
平和記念公園までは、広島のシンボルの一つ、路面電車(広島電鉄)に乗ってきました。
修学旅行1日目
新幹線車内の様子です。新神戸から岡山までの区間が、おやつタイムです。トランプやUNOなどのカードゲームで仲良く過ごしています。一般のお客さんも乗車されているので、マナー良く!
修学旅行1日目
いよいよ新幹線に乗り込みます。広島には、午前10時35分到着予定です。
修学旅行1日目
新大阪駅に到着しました。午前8時39分の新幹線に乗ります。
修学旅行1日目
新大阪駅へは、住道駅からバスで移動。車内は、周りの友達を気遣って静かです。まだ、少し眠いかな?
修学旅行1日目
実行委員の子どもたちの進行で出発式が始まりました。「感謝」を学年のテーマに、目的や約束事を確認して、いざ出発!笑顔と思いやりで雨を吹き飛ばそう!
折り鶴に願いを込めて
明日10月6日(金)と7日(土)の2日間、6年生は修学旅行に向かいます。
全校児童で折り上げた折り鶴を写真のようにデザインし平和であり続けることへの願いを込め、広島平和記念公園で折り鶴セレモニーを行い捧げてきます。 明日は、雨の予報ですが、笑顔と思いやりで楽しい思い出をつくってきます。 朝のなわとび
10月5日(木)の朝のなわとびの様子です。
前半は、リズムなわとびで曲に合わせ、いろいろな跳び方を楽しんでいます。後半は、1分間かけ足とびで前回の記録を上回れるよう頑張っています。100回を軽く超える子がたくさん出てきました。 6年生の授業風景
10月4日(水)1時間目の授業風景です。
理科室を訪問すると、6年生が理科の単元「水溶液の性質」での実験をしていました。 金属(鉄・アルミニウム)にうすい塩酸を加えるとどのように変化するのか、安全めがねをかけ観察をしていました。 9月21日(木)から着任されている西綾音先生と安全に実験をしていました。 さて、どのような変化が見られたのでしょうか? 朝のなわとび
10月4日(水)の朝のなわとびです。
リズムなわとびの後の1分間かけ足とびに挑戦しています。引っかかっても続けて頑張っています。 2年生の授業風景
10月3日(火)5時間目の授業風景です。
2年生の教室を訪問すると、絵の具をはじめて使う図工の授業の最中でした。 パレットや筆洗バケツなど道具の使い方を丁寧に教わり、きれいな単色を使って線や点を楽しく描いていました。 効率よく後片づけする方法も教わり、次に絵の具を使う図工の時間をとても楽しみにしているようでした。 今日の給食食パンにヘルシーミートサンドとスライスチーズをはさみボリューム満点。 かぼちゃのポタージュも、こくのある甘さで子どもたちもお気に入りだったと思います。 今日の給食柔らかい皮なし鶏肉とたくさんの野菜がおいしく味つけされた鶏じゃがとかつおそぼろで、ごはんが一気になくなりました。大根のスープもほっこりとしたお味で、体が温まりました。 住北っ子ハッピー祭
9月29日(金)に児童会行事として「住北っ子ハッピー祭」を開催しました。
2年生以上の各学級・学年の子どもたちが、創意工夫を凝らし、当日の運営の仕方も練習し、本番を迎えました。 登校時のあいさつも、いつも以上に明るく元気で、とても楽しみにしていたことがわかりました。 オープニングの挨拶では、心に残るハッピーなお祭りにするために、まず、お店でお仕事をする人は、一人ひとりのお客さんが楽しめるように、笑顔で親切、ありがとうを心がけること、そして、各お店を回る人は、他のお客さんの迷惑にならないように走らずに移動、マナーよく待つことを心がけましょうと伝えました。 後片付けが終わるまでが“住北っ子ハッピー祭”とばかりに、友達と力を合わせて元通りの状態に戻し、笑顔満載のイベントを終了することができました。 写真は、6年生が企画した「6年エンジョイフェス」の一コマです。 今日の給食中華風のバランスのとれた献立で、とてもおいしかったです。四川料理の代表的な冷菜であるバンバンジーは、ドレッシングとよくマッチし、お気に入りの一品となりました。 今日の給食さかなのオイスターソースは、白身魚の切り身が一口サイズで食べやく、お魚が苦手な子も美味しくいただける味つけでした。 涼しい1日でしたが、やさしい味つけのチンゲンサイのスープで温まりました。 5年生の社会見学
9月26日(火)、5年生の社会見学の様子です。早朝7時50分に集合し、ダイハツ工業と明治製菓の工場見学にバスで行きました。
工場で説明していただく方々のお話をしっかりと聞くことと静かに見学ししっかりと学ぶことをめあてとする社会科の学習でもありました。 学習に前向きな5年生で、見学マナーも素晴らしかったようです。 社会見学のしおりにあるメモ欄には、どのような感想やわかったことが書かれていたのか、教えてほしいですね。 賢い5年生のことですから、次の学習へと上手くつないでいくことでしょう。 写真は、ダイハツ工業の工場見学の様子です。 今日の給食いりどり煮は具だくさんで、具材の一つひとつに味が染み、特に鶏肉がとても柔らかくて、美味しかったです。 酸味のきいたキャベツのごまあえとの組み合わせもよかったです。 |
|