ようこそ、北条小学校のホームページへ!

修学旅行 5

 昼食は広島焼き(お好み焼き)です。量もたっぷりでお腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

 平和記念公園で、クラスや学年全体で記念写真を撮りました。場を考えて、ピースのポーズは無しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3

 平和記念公園では、まず、原爆の子の像の前で、折り鶴セレモニーを行いました。黙とうをし、折り鶴を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2

 広島駅に着くと、市電に乗ります。市電乗り場に遅く着くと、たくさんの学校が乗るので、待ち時間が長くなります。新幹線を降りると、素早く行動し、一番に市電乗り場に着きました。6年生の行動が速かったです。
 市電を降りたところは、原爆ドーム前です。原爆ドームの回りをまわって、ひろしま平和記念公園に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1

 10月30日(月)6年生が、修学旅行に出発しました。大変心配しました台風でしたが、前日には東に去り、当日はよいお天気となりました。全員参加できました!
 6時45分、学校で出発式を行い、バスに乗り込みました。朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 新幹線に乗り、一路広島へ。車内ではトランプをしたり、おしゃべりをしたり、広島への期待を胸に電車は走ります。新幹線は、修学旅行専用の特別列車で、たくさんの学校が乗っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA給食試食会

 10月31日(火)、PTA保健体育委員会の行事として、保護者対象の給食試食会が行われました。はじめに、本校の村上栄養士から、学校給食についての説明がありました。給食室の一日や、調理の際に気を付けていること、メニューの工夫などの話がありました。
 そのあと、保健体育委員さんが給食当番となって、給食準備をしました。
 この日のメニューは、『アジのやくみソース・うずまきパン・野菜スープ・いちごジャム・牛乳』でした。参加者からは、特にアジのやく味ソースが好評でした。
アンケートにもたくさん感想をいただきました。ありがとうございます。
 試食の後は、子どもたちの給食の様子を参観するのが例年の流れになっています。この日も、当番が取りに来るところから、教室での様子などを見ていただきました。
 試食会開催に当たっては、保健給食委員さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いもほり

 10月30日(月)1年生が、プールの下の畑で芋掘りをしました。1年生は毎年、地域の西田さんが育てたサツマイモの収穫をさせてもらっています。今年も、大きなサツマイモがたくさんできたよと、声をかけてくださって、いもほりをさせていただきました。移植ごてで掘っていくとサツマイモがちらりと見えます。そこからは手で、まわりの土をそうっとそうっと取りのぞくと、大きなサツマイモが出てきました。
「先生、見て見て!」と、収穫したサツマイモを手にみんなうれしそう。おうちへのお土産にみんなで分けて持ち帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小学校6年生修学旅行について(決行いたします!)

 10月30日(月)31日(火)に予定しております6年生修学旅行について、お知らせします。天気予報、台風情報を見ますと、台風22号は本日夕方ごろに近畿地方に最接近するとの予報です。明朝には東に抜けているとの予報から、明日の修学旅行は決行いたします。
天気予報では、30日、31日の広島のお天気は、晴れという予報が出ておりますので、予報通りの天気であることを祈っております。
 なお、大阪府全域および大東市に暴風警報が6年生が登校する朝の時間中に出ていたとしても、修学旅行は予定通り行きますので、お間違えのないようにしてください。
 朝早い登校(6時40分学校集合)になりますので、今夜は早く寝て、遅れないようにしてください。

大東市人権擁護委員さんに来ていただいて <人権教室 3年生>

 10月27日(金)大東市人権擁護委員の松川さん、向井さんに来ていただいて、3年生の人権教室を実施しました。いじめを題材にした「プレゼント」というDVDを見て、学習しました。15分程度のDVDの作品ですが、中学年の子どもたちにもわかりやすく作られている作品です。
 子どもたちは、人権擁護委員さんの発問に、よく手を挙げて自分の考えを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校歯科医の宮本先生がブラッシング指導に来てくださいました。

 10月26日(木)学校歯科医の宮本先生が、3年生のブラッシング指導に来てくださいました。はじめに歯垢染色液を歯につけてもらい、歯垢のあるところを鏡で見ました。ブラッシングの仕方を先生から教えてもらい、赤色がとれるまで、ブラッシングをしました。
歯磨きをしていても、なかなかきれいには磨けていないものです。ブラッシングの仕方を教えていただいたので、今日から歯磨き名人になってくださいね。
 宮本先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条幼稚園の園児さんが、給食体験に!

 10月24日(火)北条幼稚園の5歳児さんが、本校に給食体験に来ました。お世話をするのは、来年度きょうだい学年になる5年生です。給食の準備中は、園児に教室に残っている5年生がトランプをしたり、本を読んであげたりしていました。この日の給食は、白身魚のフライをキャベツのソテーと一緒にパンに挟むハンバーガー形式で、5年生の子どもたちがパンに挟んであげていました。かわいい園児さんとの給食、5年生の顔もほころんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験をお聞きして<6年生 平和学習聞き取り>

 10月24日(火)4時間目、大東市原爆被害者の会会長の上田晃さんに来ていただき、6年生が被爆体験を聞かせていただきました。
 上田さんは、大阪市のお生まれで5歳のとき、疎開先の長崎で被爆されました。8月9日当時5歳だった上田さんは部屋でいとこと遊んでいたそうですが、ピカっと閃光が走るとしばらくしてものすごい爆風があり、障子やふすまと一緒に自分自身も吹き飛ばされたそうです。何が起こったのかわからずパニックになったとおっしゃっていました。天井が落ちてきて動くこともできなかったところを父が助けに来てくれたとおっしゃっていました。その後の防空壕の様子や、防空壕を出た後の外の様子など、原爆の悲惨さを語ってくださいました。
 辛く悲しい体験というのは、だれも話したくないものです。子どもたちのためにお話をしてくださり、本当にありがとうございました。
 お話の後、6年生と一緒に給食を食べていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会(保護者観賞日)3

 高学年は、さすがに一段上の演奏や合奏を披露してくれました。5年生の指揮者を含めた合唱・合奏のレベルは、子どもたちの成長を強く感じましたし、6年生の合奏「情熱大陸」は、観客席と一体となった盛り上がりを見せてくれました。アンコールもありがとうございました。
 最後の全体合唱「ビリーブ」は、心が一つになって体育館全体を包むように、職員の演奏と全校児童の合唱で音楽会を締めくくることができました。
 最後になりましたが、今回体育館入り口で、出入りの係を担当してくださったPTA子ども安全見まもり委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(保護者観賞日)2

 中学年は、リコーダーや少し難しい楽器も加わり、低学年とは違うお兄さん、お姉さんぶりを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(保護者観賞日)1

 10月21日(土)音楽会保護者観賞日でした。生憎のお天気でしたが、体育館が保護者の皆様でいっぱいに埋まりました。早く来てくださった方は朝6時から並んでいただいたようで、子どもさんの晴れ舞台を見てあげようというお気持ちを嬉しく思います。
ご来賓・地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから最後までご参観いただき、本当にありがとうございました。
音楽会では、低学年の可愛らしさ、元気のよさに目尻が下がりっぱなしではなかったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が稲刈り体験 2

 「楽しい」という声もたくさん聞かれ、交代するのが惜しい様子でした。最後のグループが帰るときには、たくさんの枝豆もいただきました。
 教えていただきました橋本幸雄さんをはじめ、お手伝いいただきました橋本好雄さん、張田さん、柴崎さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が稲刈り体験 1

 10月20日(金)5・6時間目に5年生が稲刈りの体験をしました。春に田植えをしたもち米の稲です。あれから半年近く、地域の橋本幸雄さんが、水の管理や草取りなど常々お世話をしてくださったお蔭で、見事に実った稲です。米と言う字は八十八と書きます。田植から稲刈りまで88もの手を入れて育てなければ育たないと教えてもらいました。本当に感謝です。
 午前中に小雨が降り、田んぼの中も稲も濡れていて大丈夫かなと心配しましたが、5年生の子どもたちは気にもせず、教えてもらった刈り方でせっせと稲を刈り取っていきます。とても上手な鎌さばきをする子もいて、どんどん稲刈り作業は進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(児童鑑賞日)6

  10月20日(金)校内音楽会(児童鑑賞日)でした。これまでの練習の成果を発揮して素敵な音楽会となりました。校長の講評を紹介して、様子をお伝えします。
6年生の合唱「オー ハッピーデー」は、楽しい曲ですね。最後のポーズも決まりました。リコーダー奏「ジュピター」は、校長先生が大好きな曲です。心に沁みました。演奏してくれてありがとう。最後の合奏「情熱大陸」は、最高の盛り上がりを演出してくれました。とても楽しめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(児童鑑賞日)5

 10月20日(金)校内音楽会(児童鑑賞日)でした。これまでの練習の成果を発揮して素敵な音楽会となりました。校長の講評を紹介して、様子をお伝えします。
<5年生>
5年生は、練習の過程を通して、大きな成長を見せてくれた気がします。合唱「大切なもの」はとても美しい声が出ていました。この音楽会でみなさんの「大切にしたもの」は心一つにして取り組んだことでしょうね。リコーダー奏、合奏も一段高い出来栄えでした。合奏「エル・クンバンチェロ」は聞き惚れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(児童鑑賞日)4

 10月20日(金)校内音楽会(児童鑑賞日)でした。これまでの練習の成果を発揮して素敵な音楽会となりました。校長の講評を紹介して、様子をお伝えします。
<4年生>
4年生の合唱「君をのせて」は、きれいな声で歌えました。特に高音部の響きがよかったです。リコーダー奏「ホールニューワールド」も上手でした。合奏「ヒーズア パイレーツ」はむずかしい曲ですが、よく仕上げたなあと感心しました。連合音楽会に向けてさらに磨きをかけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up22  | 昨日:72
今年度:13929
総数:269308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30