ようこそ、北条小学校のホームページへ!

北条ブロックこども会 運動会3

 幼児のおやつとり競争。競争というより、おやつをとってゴールできたら大満足。かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条ブロックこども会 運動会2

 徒競走は、学年毎に走ります。走った人にはお菓子のプレゼント。1位から3位まで、順位によってお菓子の種類が違うのは、いかにも地域の運動会らしくていいですね。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条ブロックこども会 運動会1

 6月10日(土)快晴の空の下、北条ブロックこども会の運動会が行われました。早朝より地域の皆さんに加え、北条ブロックの青少年指導員さんが準備や進行のお手伝いに来られていました。9時、久家ブロック長さんのあいさつでスタート。ラジオ体操をして運動の準備はOK!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足〜大阪科学技術館〜5

 遠足実行委員の考えた全員遊びのしっぽとりおにごっこや、関所抜けも思いっきり走り回って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足〜大阪科学技術館〜4

 大阪科学技術館で楽しんだ後は、すぐ近くのうつぼ公園で昼食と遊びをしました。お弁当を食べた後にすぐ走り回れる子どもたちのエネルギーには感心しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足〜大阪科学技術館〜3

 実験の後は、館内の色々なコーナーで、グループ毎に楽しみました。エネルギーや電気、自然などたくさんのコーナーがありましたが、淡水魚と海水魚が一緒に暮らせる特別な水があって、金魚と海水魚が一緒の水槽で飼われていたのにはびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足〜大阪科学技術館〜2

 大阪科学技術館では、実験やいろいろな見学・体験ができます。館に入ると、「極低温の世界」と題して、液体窒素を使った色々な実験を見せてもらいました。液体窒素は、マイナス196度の液体です。液体窒素の中にバナナを入れると、瞬間に凍り、バナナで釘が打てます。ゴムボールを入れるとプラスチックのように固くなり、床に投げると粉々になりました。風船は、中の空気が縮小し、しぼんでしまいますが、液体窒素から出すと、また、元のように膨れました。液体窒素の中で、鉛筆の芯に電流を通流す実験も大変面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足〜大阪科学技術館〜1

 6月9日(金)4年生が遠足で大阪科学技術館に行きました。遠足や社会見学など校外学習でいつも大切にすることは、目的地で楽しむ、学ぶはもちろんですが、行き帰りの歩き方や電車でのマナーです。たくさんの人数が移動しますので、迷惑にならないように気をつけています。道路は端を歩き、はみ出ないこと。並ぶ人の間を詰めながらも、横切る人がいるときは、立ち止まり待つことなど、予めの細かい指示をします。電車の中では、静かにすることは当たり前です。車両が空いているときは座りますが、お客さんが乗ってこられたときには、席を譲るのがマナーです。これは、学校の遠足でなくても、将来大人になったときに、ご年配の方やお体の不自由な方、妊婦さんなどに、当たり前に席を代われる人になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク集計作業、ありがとうございます。

 学級ほほえみ委員会の方々が、参観日の日に合わせて学校に早く来てくださり、ベルマークの集計作業をしてくださいました。ベルマークの作業は、根気のいる作業で大変ですが、こうしてしてくださることはとてもありがたいことです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。6

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 6年生の授業は、社会。歴史の学習でした。1組は、武士による政治の始まり。めあては「武士社会を作り上げた中心人物についてわかる。」で、平清盛、源頼朝、義経の登場です。2組は、飛鳥、奈良、平安時代の主な出来事を押さえ、平安時代の文化について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。5

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 5年生の授業は、1組が社会。日本の海底にねむる資源について事前に各自で調べたことを交流し、学びを深めました。2組は算数「三角形の3つの角の大きさの和を考えよう」でした。図形領域の基本となる大切なところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。4

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 4年生の授業は、学年全体で体育館での理科です。電池で走る車を作りました。めあては、「直列つなぎと並列つなぎの電流の強さの違いを体験する」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。3

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 3年生の授業は、社会。めあては、「地図記号」を覚えようです。質問形式で10問の地図記号が何を表しているか予想し、理由もつけて発表していました。その後、白地図の中の地図記号探しをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。2

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 2年生の授業は、図工。めあては「あじさいの花をさかせよう」です。手で絵具を塗る手法であじさいの葉っぱを描きました。折り紙であじさいの花をつけて完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、懇談会、PTA総会ありがとうございました。1

 6月7日(水)授業参観と懇談会、PTA総会を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。
 1年生の授業は、算数。「『なんにんめ』と『なんにん』がわかる」です。一生懸命手を挙げてがんばっている姿が微笑ましいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

だいとうクリーンウォーク&環境フェア2017in北条公園を見てきました。2

 北条公園の会場には、協力団体の模擬店のテントや、フリーマーケットのお店がたくさん出ていました。北条ブロックの青少年指導員さんの模擬店も出ていて、イカ焼きをされていました。北条小中学校の両PTA会長もお手伝いされ、3年生と6年生の田伐さんもお手伝いをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいとうクリーンウォーク&環境フェア2017in北条公園を見てきました。1

 6月4日(日)だいとうクリーンウォーク&環境フェア2017が北条公園で開催されました。これは、第32回大東市「花と緑のまつり」との同時開催でもあります。
 会場には、地域を歩きながらポイ捨てゴミを集めてくださった方々、市長をはじめ、市議会議員の方々、市の関係部局の皆さん、北条の地域の皆さんがたくさん来られていました。記念式典があり、市の木のサンゴジュが記念植樹されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室<1年生と4年生>

 6月2日(金)四條畷警察より来ていただいて、1年生と4年生対象に交通安全教室を実施しました。1年生は歩行指導、4年生は自転車の乗り方指導です。
 運動場に白線で書かれた道に信号や踏切が設置され、横断するときの練習をします。1年生はしっかりと顔を向けて、右・左・右と確認をして真っ直ぐに手を挙げて横断していました。
 4年生は、自転車で横断歩道や踏切を渡りますが、手前で自転車を降りて、左右の確認と渡り終えた後の後方確認もしていました。
 交通事故に遭わないために、この日にやったことを活かして、日々きをつけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校長池」の掃除をしました。2

 きれいになった池に魚を放しました。人間なら「気持ちいい」となるところですが、鯉たちにとると、この掃除というのはかなりのストレスのようです。でも、きれいな水の中を優雅に泳ぐ様子は、やっぱり気持ちよさそうに見えました。高藤さん、朝早くから長時間の作業をしていたたき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校長池」の掃除をしました。1

 6月1日(木)学校協議会委員でもある地域の高藤さんに来ていただいて、「校長池」の掃除をしました。長らく掃除ができなかったので、池の水は緑色になり、かなり汚れていました。池の水を抜く作業と同時に、池の中の魚をすくって水槽に移さなければなりません。80cmの大きな真鯉もいて、その作業はなかなか大変でした。
 池の水をすっかり汲み出すと、高速洗浄器で池の汚れをとっていきます。汚れが落ちるとまぶしい水色のペンキをぬった壁面や地面が現れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:64
今年度:14110
総数:269489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30