灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

『キラッと火曜』(放課後学習教室)/2年生(9月12日)

 基礎・基本の学力の定着を図る取り組みの一環として、低学年は『キラッと火曜』、高学年は『木曜チャレンジタイム』として放課後学習教室を実施しています。本校教員のみならず、大東市から派遣される学習支援アドバイザーの方が指導にあたっています。
画像1 画像1

非行防止教室/5年生(9月11日)

 枚方少年サポートセンターより、警察OBのスクールサポーターの方と、元小学校長の青少年健全育成推進員の方に来ていただき、5年生が非行防止教室を実施しました。
 ペープサートを用いた人形劇を交え、実際にあった非行例などを取りあげていただきながら、良くない誘惑に対しての「断わる勇気」、いじめ防止に向けた「思いやりの心」の大切さを伝えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室/4年生(9月7日)

 大東市人権擁護委員の方に来ていただき、4年生が人権教室を実施しました。「プレゼント」という“いじめ”を題材にしたアニメをもとに、いろいろな登場人物の行動や気持ちに寄り添いながら、自分たちの姿と重ね合わせて考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語学習/6年生(9月6日)

 2学期から大東中学校に新たにAET(英語指導助手)として来られたサンドラ・ホレット先生、担任教員、英語指導講師の先生の3人で英語の学習を行っています。サンドラ先生は、灰塚小学校は今日が初めてなので、カナダの国の紹介なども交えながら自己紹介をしてくださいました。子どもたちの質問にもゆっくりと英語で答えて頂き、子どもたちも一生けん命に聞き取りながら、「わかった!」と歓声をあげていました。
画像1 画像1

『大阪880万人訓練』(9月5日)

 大阪府全域で本日の午前11時に実施された『大阪880万人訓練』に合わせ、学校においても地震発生と大津波警報発令を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を合言葉に、頭部を守りながら、集団で落ち着いて敏速に避難する訓練を実施しました。
 地震はいつ、どこにいる時に起こるかわかりません。さまざまなケースを想定して、普段から家庭などでも話をしておくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校最後のプール/6年生(9月4日)

 少しずつ秋の気配も感じられ、今年度の水泳学習もいよいよ終盤です。6年生は今日が今年度最後の水泳の時間いうことで、「水泳大会」を行いました。クロールや平泳ぎ、リレーなどの種目に加え、犬かきや25メートル走(?)などのユニークな種目もあり、小学校で最後のプールに歓声を上げながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:65
今年度:18424
総数:314138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 子育て講演会
9/18 『敬老の日』