清掃時間【廊下・階段】
掃除や給食などの当番は、日本の学校の特徴的なところです。
避難所などでの秩序正しさや役割分担などは、これらの経験によるものかもしれません。 廊下の掃除は、自分の分担場所をワイパーのように拭いていきます。中段写真は1年生前。1年生もしっかりマスターしています。 階段では、本当に黙々と雑巾がけをしていました。 9月5日(火)の給食うずまきパン、中華スープ、ちぢみ、ソフトチーズ、牛乳 です。 ちぢみは、よく知られているちぢみとはすこしちがいますが、 子どもたちはおいしく食べてくれていたようにおもいます^^ 中華スープは、豚肉、すり身のだんご、たまねぎ、にんじん、たけのこ、青ネギの入った具だくさんのスープです。 大阪880万人訓練午前11時に地震発生、その後に大津波警報発令の設定です。携帯には緊急メールが入りました。 子ども達は、学校の非常サイレンに一瞬シーン。その後の放送で机の下で避難のポーズ。 災害は、いつどこで発生するか分かりません。各人が身の守り方を常々意識しておかないといけませんね。 9月集会
9月の集会を紹介します。
最初は、教育実習生2名と職場体験学習の住中生3名の挨拶です。教育実習生には、中学生の挨拶と一緒にやるとプレッシャーをかけておきました。 次が今日の本題。10月3日の全校遠足でのグループミッションの説明がありました。グループでクリアする「大なわ・相談じゃんけん・しっぽ取り」の説明が実演を交えてありました。児童会の皆さん、お疲れ様でした。 最後は、「スタディ7」「自学ノート」のお話で終わりました。 作品展示【5年生】
5年生の作品です。
ピタゴラ装置のようなものや、ランプシェードようなものと多彩です。 何を作ろうか、たいそう考えたことと思います。 作品展示【3年生】
夏休み工作、こちらは3年生。
なかなかの手作り感で、微笑ましいです。 貯金箱コンクールの出品もあります。何より、参加賞がきちんと出ます。 9月4日(月)の給食ごはん、関東煮、すまし汁、牛ひじきそぼろ、牛乳 です。 三年生に、「今日はどれが好き?」と聞くと、「ぜんぶ!」という答えが。うれしいですね^^ 牛ひじきそぼろは、給食室での手作りふりかけです。 簡単にできて、白ごはんと一緒においしく食べられますよ。 ぜひ作ってみてください。 ◇牛ひじきそぼろ(大人4人分)◇ 牛ひき肉 … 80g 芽ひじき … 10g いため油 … 少々 さけ … 小さじ1/2 さとう … 小さじ2 みりん … 小さじ1 うすくちしょうゆ … 小さじ2 1.芽ひじきは水でもどしておく。 2.フライパンを熱し、油を入れて、牛ひき肉、芽ひじきを炒め、 酒をふりかける。 3.調味料を入れて、さらに炒める。 出来上がり♪ 9月1日(金)の給食ごはん、マーボードーフ、レタスたまごスープ、牛乳 です。 給食ではめずらしくレタスの登場です。 レタスといえば生で食べることが多いと思いますが、加熱してもシャキシャキ感はのこって、おいしく食べられます。 おうちでもぜひ作ってみてください^^ ◇レタスたまごス―プ(大人4人分)◇ ベーコン … 60g たまご … 2コ レタス … 70g しお、こしょう … 適量 うすくちしょうゆ… 小さじ1 だしこんぶ … 1g ポークブイヨン … 大さじ1 水 … 600cc 1.だしこんぶと分量の水を入れ、一時間以上つけておく。 2.火をつけて沸騰したらしばらく煮て、こんぶを引き上げる。 3.ポークブイヨン、ベーコンを入れ煮たて、調味し、レタス、 たまごを入れて仕上げる。 |
|