ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2学期より給食配膳時にマスクを着用しています。

 8月29日(火)2学期の給食が、早速始まりました。
夏休み前の7月18日付けの保護者宛てのお手紙で「給食マ
スクについてのお願い」をさせていただいたとおり、2学期よ
り給食配膳時にマスクを着用しています。給食当番の子どもた
ちはもちろん、給食の配膳に行く子どもたちもマスクを着用し
ています。
各ご家庭でマスクのご準備ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室<5年生>

 8月29日(火)5年生を対象に、大阪府非行防止サポートセンターの方(元警察官の方や元先生たちがされています。)に来ていただき、非行防止教室を実施しました。非行とはどんなことをいうのか、大阪の非行(14歳未満)について、そして、非行件数の内もっとも多い「万引き」についてペープサートを用いた人形劇で子どもたちにわかりやすく教えていただきました。大阪の非行による逮捕者数は昨年全国都道府県で2位だそうですが、3年前までは全国で33年間1位という不名誉な状況だったそうです。万引きは、窃盗罪という犯罪になります。最初はちょっとした出来心や「ほしい」という心の弱さがきっかけになりますが、一度やってしまうと何度も繰り返し、癖にもなりかねません。ペープサートでは、万引きする弱い心ととどまれる正しく強い心を悪魔と天使の声として表現して見せてくださいました。
 万引きを手伝う(見張り)ことも、万引きしたものだとわかっていてその品物をもらうことも罪になります。もしも、友だちに万引きを誘われても「断わる勇気」を持ちましょうとお話してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました。

 8月28日(月)2学期が始まりました。日焼けして少したくましく映る子どもたちが元気に登校しました。
始業式では、2学期の学習に気持ちを切り替え、落ち着いたスタートするために、靴の踵を揃えて置くこと、学習用具をきちんと用意するなど、やろうと意識すればできることをまず大切にしましょうと話しました。
 また、7月末より産休に入られた高田先生、升田先生に代わって来ていただいた藤本先生、岡原先生にあいさつをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

四町合同盆踊りが盛況に!

 7月29日(土)北条小学校運動場にて、四町合同盆踊りが盛況に行われました。今年でこの盆踊りも最後の開催ということで、大人から子どもたちまでたくさんの人で賑わいました。ほじょ山さくらも登場して、子どもたちを喜ばせていました。地域の一大イベントが終わるのは淋しい気がしますが、これまでのご苦労に敬意を表したいと思います。
 また、巡視活動にご参加くださいました北条小・中学校のPTAの皆様、暑い中本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回大東市こども会ソフトボール選手権大会 北条ホーネッツ準優勝! 2

 予選第2試合は、津の辺・北条・ANT合同チームと対戦し、2勝して決勝戦に勝ち上がりました。決勝戦で氷野ブレイブと対戦。惜しくも負けてしまい、準優勝となりました。この大会3連覇がかかっていましたが、惜しかったですね。でも、準優勝でも立派な成績です。胸を張ってください。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回大東市こども会ソフトボール選手権大会 北条ホーネッツ準優勝! 1

 7月23日(日)第56回大東市こども会ソフトボール選手権大会が大阪府立緑風冠高校グラウンドで行われました。男子8チーム、女子4チームが熱戦を繰りひろげました。
 北条ホーネッツは、予選第一試合でANTブルージェイズと対戦し、勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年指導員さんと夜間巡視をしました。

 7月22日(土)夜8時から1時間、校区内の夜間巡視を青少年指導員さん、北条中学校の鈴木校長先生と共に行いました。この日は、公園等を中心に見回りましたが、子どもたちの姿は見ませんでした。
画像1 画像1

1学期終業式 2

 また、5・6年生の有志が「夏休みのくらし」について、これまた劇にして訴えかけてくれました。子どもだけで行ってはいけないところ、自転車の二人乗り禁止、花火を子どもだけでしないこと、早寝早起き朝ごはんと宿題は早めにということを、ユーモアたっぷりに大きな声で、みんなによくわかるように演じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 1

7月20日(木)1学期の終業式でした。私(校長)からは、夏休みにいろいろなチャレンジをしてくださいと話しました。夏休み中はいろいろなコンクールの募集があります。本校恒例の図工や自由研究作品展もあります。長期のお休みだからこそ、こつこつできるものにチャレンジしてほしいと思います。
 児童会の保健委員会から「歯を大切にしよう」という劇をしてくれました。夏休み中もしっかり歯を磨こうと訴えかけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール大会 2

 第2試合目は泉小・住道中合同チームと対戦しました。2セットを取られ、負けました。随所によいプレーが出たのですが、相手も強かったですね。
 ちなみに、優勝は、泉小・住道中合同チームで、準優勝が諸福中学校でした。どちらも今回対戦したチームでした。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。また、冬の大会めざしてがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール大会 1

 7月16日(日)大東市民体育館で、8チームが参加して大東市PTAバレーボール大会が行われました。
 本校は北条中学校との合同チームで出場しました。予選第1試合目は、諸福中学校と対戦しました。第1セットは21対11で幸先よく取ったのですが、第2セット、第3セットと取られ、負けてしまいました。惜しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なかよし活動

 7月14日(金)第2回なかよし活動がありました。第1回目はトランプなどカードゲームが多かったのですが、今回はハンカチ落としやいすとりゲームが多かったです。知らないお兄さんやお姉さんと遊ぶのに緊張する低学年の子もいるようですが、異年齢で遊ぶことにも慣れていって楽しく遊んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全見なもり隊と四條畷警察との情報交換会をしました。

 7月13日(木)朝の見まもり活動終了後、見まもり隊と四條畷警察との情報交換会を行いました。四條畷警察署から、松谷警部補、井上巡査部長、亀井スクールサポーターが、教育委員会から土野上席主査が出席くださいました。そして7名の見まもり隊の方々が来てくださいました。
 はじめに松谷警部補から、今年の四條畷警察署管内の犯罪の発生状況や、子どもたちにとって危険な場所(入りやすくて見えにくい所:駐車場や空き家等)、不審者の情報などを話していただきました。見まもり隊の方からは、質問や地域の状況をお話しいただきました。時間を大幅に超えた情報交換会になりましたが、有意義な情報交換会となりました。今後とも、子どもたちの安全確保のために、どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の児童が1・2年生に読み聞かせ

 7月13日(木)図書委員会の児童が、朝の読書タイムに1・2年生に本の読み聞かせをしました。6年生が1年生に、5年生が2年生の教室に行きました。図書委員として、練習をして、本を読んでくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

 7月10日(月)クラブ活動の日です。全部は回れませんでしたが、ちょっと紹介!
 写真は、ダンスクラブ、バドミントンクラブ、バスケットボールクラブです。ダンスクラブは北条教育センターでダンスを教えておられる中島さんに来ていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

 7月10日(月)クラブ活動の日です。全部は回れませんでしたが、ちょっと紹介!
 写真は、パソコンクラブ、卓球クラブ、音楽クラブです。ちなみにパソコンクラブは、暑中見舞いのハガキを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の児童集会

7月7日(金)7月の児童集会を行いました。児童会からは、代議員会より、回収のアルミ缶を洗ってから持って来てほしいというお願い、給食委員会より「食べようグランプリ」の表彰、ちなみに完食は1年1組、5年1組、6年1組でした。保健委員会からは「歯磨きグランプリ」の発表がありました。「みんなでがんばったで賞」は3年1組と3年2組でした。環境委員会からは、ろうかを走らないようにしようという注意が、放送委員会からは昼休みにかけてほしい歌のベスト3を発表しました。
 7月の生活目標「休み時間を正しくすごそう」は、5年2組有志で劇にして発表してれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<明治製菓・朝日新聞>3

 午後からは、海老江にある『朝日新聞大阪工場』に行きました。ここでも、案内ビデオを見てから、実際に新聞を印刷している輪転機や梱包・発送の様子を見学しました。大きなロール紙にすごい速さでどんどん印刷され、折られて束ねられる様子を目の当たりにして、そのスピード感に圧倒されました。見学が終わって、はじめの部屋にもどってみると、なんと、集合写真が新聞の第1面に刷られて、おみやげとして用意されていました。ついに新聞紙上を飾った北条小5年生です。
 明治製菓も朝日新聞も、その機械の技術のすごさに驚きました。誰がどうやって考えて形にし、製作しているのか。これも今後の学習につながることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<明治製菓・朝日新聞>2

  お昼ごはんは、近くにある『今城塚古墳公園』で食べました。ここは、古墳の近くを公園にしており、前方後円墳のモニュメントや埴輪のレプリカがあり、時間があったらもっと見たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<明治製菓・朝日新聞>1

 7月6日(木)、5年生は、社会科の学習とも関連のある施設2つ(明治製菓・朝日新聞)に、大型バスで行きました。
 まず始めは、高槻にある明治製菓の工場です。ここは、JRの車窓から大きなチョコレートの看板(それこそ工場と同じ大きさ)が見えることで有名な工場です。バスを降りると、カールおじさんがお出迎えです。DVDによる説明を受けた後、『カール』と『きのこの山』を作っている製造ラインを見学しました。製造ラインは、写真撮影禁止で画像をお届けできませんが、ものすごい数の『きのこの山』が流れてきたり、『カール』がどんどん袋詰めされたりする様子に、子どもたちは釘づけでした。おみやげに、『カール』と『ハイレモン』をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up50  | 昨日:72
今年度:13957
総数:269336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31