7月3日(月)児童集会
ここ数日で急に気温が上がり、朝から暑い日になりましたが、集会では委員会のみんなが大活躍です。生活委員が「登校班で登校できている人は手をあげてください」「登校班で登校してください!」と注意をしてくれました。美化委員からは掃除の仕方をビデオで説明してくれました。このビデオは美化委員自身が出演している手作りなんですよ!給食委員からは残菜調べで完食したクラスの発表がありました。自分たちで学校を良くしていく活動がいっぱいで、とても頼もしく感じました。
6月30日(金)6年生「能」体験2
笛はなかなか音が出ないけれど、「ピーッ」と鳴ると嬉しそうでした。鼓は、ただ叩いても「ポンッ」とはならなくて、不思議な感じでした。棒で叩く太鼓は、手を振り上げて叩くとカッコよかったですが、掛け声の「いよぉ〜おッ」というのがむずかしかったですね。最後にはみんなで「高砂」を謡っておわりました。日本の伝統芸能って、すごいなぁと思いました。今度、野崎観音で「能」が実施される機会があって、そこに出演する子どもを募集しているそうですよ。チラシを30日に配付しましたので、詳しくはそちらをご覧下さい。
6月30日(金)6年生「能」体験(最終)
全2回の体験授業で、今回で最終です。学年全体を2つのグループに分け、それぞれ音楽室での「謡い(うたい)」と体育館での「楽器体験」に挑戦しました。音楽室では「高砂」の由来を教わったり、「た〜か〜さ〜ご〜やっ」と謡ったりしました。体育館では全員が4つの楽器を体験しました。
6月30日(金)の給食なめし 牛乳 豚肉のごま煮 あじのいそべフライ 「あじのいそべフライ」の鯵は、日本近海で1年中獲れますが、5月から7月が旬でおいしい時期です。 鯵には、ぜいごと呼ばれる硬いとげの様な物が、尾びれのそばにあります。これは、稜鱗(りょうりん)と言うそうです。硬くて食べられないので、鱗と共に取り除いて調理します。今日のフライも、丁寧にぜいごを取ってあります。 6月29日(木)の給食コッペパン 牛乳 トマトのスープ煮 じゃがバター ソフトチーズ 「トマトのスープ煮」は、新献立です。夏野菜の、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、玉ねぎ トマト缶にウインナーが入った、スープたっぷりの煮物です。 全体的にはよく食べていましたが、好き嫌いがはっきりしていたように思います。 6月27日(火)の給食ベビーパン 牛乳 肉きざみうどん おこのみあげ おこのみソース 「おこのみあげ」は、人参、キャベツ、粉かつお、青のり粉と小麦粉を水と混ぜて、油で揚げた揚げ物です。豚肉やいか等は入っていませんが、粉かつおと青のりのおかげでお好み焼き風な味がします。ご家庭でも、作ってみませんか。 6月26日(月)の給食ごはん 牛乳 チキンカレー ベーコンとピーマンソテー ヨーグルト 「ベーコンとピーマンソテー」に入っているピーマンは、苦手な人が多い野菜です。 給食では、ピーマンはできるだけ細いせん切りにして、食べやすいように工夫しています。 カレーとヨーグルトは、相性の良い組み合わせです。とてもおいしくいただけました。 |
|