よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

薬物乱用防止教室(1年生)

 本日6月13日(火)の1時間目、大阪府薬物乱用防止教育講師の大内啓子さんにお越しいただき、1年生を対象に薬物の怖さや依存性などについて学習しました。
 本取組は、小学校6年生時の「たばこの害」と中学校1年生時の「薬物の害」について継続して学んでいるものです。
 1年生は真剣にDVDを見て、また、お話にも集中して聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関黒板

 毎月、玄関黒板は、各教科や各学年が輪番で書き換えています。そして、その内容にふさわしいイラストや絵を添えてくれているのが「文芸部」の人たちです。
 今回描いてくれたのも、内容にぴったりのすばらしい出来栄えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会と青指さんのダベリング その3

青少年指導員さんとの懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会と青指さんのダベリング その2

 一緒にボランティア清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会と青指さんのダベリング その1

 6月3日(土)午前中、深野中ブロックの青少年指導員さんと深野中生徒会による今年度1回目のダベリングを実施しました。
 活動内容は、深野中近辺のボランティア清掃と中学校のことについての青指さんとの懇談会です。
 すべて終了後には、青指さんのご厚意で昼食を用意いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会・修学旅行説明会

 本日6月2日(金)、全学年の保護者の方を対象に進路説明会を実施しました。
 3年生の保護者の方だけではなく、1・2年生の保護者の方も多数ご出席いただきましたこと、お礼申し上げます。
 また、引き続いて実施しました修学旅行説明会と併せ、長時間にわたり3年生の保護者の方にはご出席を賜り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 修学旅行(長野県飯田方面)1日目
6/15 修学旅行2日目
6/16 修学旅行3日目