自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年生林間前日注意(学年集会)1

 2年生は、林間前日注意のための学年集会を集会室で行っています。
 学級委員会からの話をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生林間前日注意(学年集会)2

 先生からの諸注意もしっかりと聞いています。
 明日からの林間学舎が有意義で思い出に残るものになることを願っています。
 なお、林間学舎での様子は、随時、このホームページでも紹介していきますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎前日注意

いよいよ明日は林間学舎です。

しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1

朝の読書その3

教育実習の先生も読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書その2

先生方も読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

 「朝読」の時間は、全員読書です。
 学校中に静けさが広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月に入りました

 6月1日(木)、今日から6月です。
 月初めの朝のあいさつ運動は、先生方も全員参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条

 5月31日(水)、放課後学習会「まなび舎北条」を開講しています。
 今日も、1年から3年までの生徒が集まり、学習支援員の先生方にアドバイスを受けながら自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の授業1年

1年は、1組技術、2組国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業2年

 2年生は、体育の授業です。
 女子ハードル走、男子跳び箱をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その2

 3年2組理科、3組英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その1

 5月30日(火)、2限目、市教委の学校訪問があり、授業を参観いただきました。
 3年生の授業から紹介します。
 1組数学は、分割授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 5月29日(月)、学校主催の朝の全校集会を行いました。
 校長からは、朝のあいさつなど、普段当たり前のようにできていることの素晴らしさと大切さについて話をしました。
 その後、今日から3週間の予定で教育実習の先生がお2人来られましたので、ごあいさついただきました。母校での教育実習を有意義なものとしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小学校運動会

 5月28日(日)、晴天の下、北条小学校の第6回運動会が行われました。
 たくさんの保護者・来賓・地域のみなさまが参加され、子どもたちの演技や競技に声援をおくっておられました。
 北条小の児童たちは、演技や競技ともに全力プレーで、とても素晴らしかったと思います。地域の方々も一緒になってつくりあげてこられた全学年による「江州音頭」も北条小ならではの素晴らしい取り組みでした。
 本校の生徒たちもPTA種目などに積極的に参加し、運動会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間の取り組み(係活動)2

2年生は、林間への2回目の係活動です。しおりの原稿は今日が〆切なので、がんばって作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会のテーマ

前期生徒会のテーマが掲げられました。みんなで一緒に「知って、つながろう」を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業1年

1年生の理科と英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業2年

2年生の家庭、社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その2

3年体育の授業です。
男子は跳び箱、女子はハードルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業3年その1

 2限目の授業の様子を紹介します。
 3年生の数学、美術の授業です。
 数学は、分割で授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:72
今年度:10312
総数:416845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 2年林間学舎前日注意
6/2 2年林間学舎
6/3 2年林間学舎
6/5 2年振替休日 完全夏服
1年校外学習
6/6 生徒集会
6/7 専門委員会