自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

クラブ再開6

クラブ活動の様子、最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ再開5

クラブ活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ再開4

クラブ活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ再開3

クラブ活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ再開2

クラブ活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ再開1

 中間テストが終わり、クラブ活動が再開しました。
 午後の学校に、活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目1年

 1年生の中間テスト1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目2年

 2年生の中間テスト1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目3年

 5月19日(金)、中間テスト2日目です。
 今日も最後まで精一杯がんばってほしいと思います。
 3年生の1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習2

 消防署の方々には、ていねいに、具体的に教えていただき、有意義な研修になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習1

 午後から先生方は、消防署の方々に来ていただいて、心肺蘇生法の研修を受けました。
 胸骨圧迫やAEDの使い方など、命を救うための講習にみんなで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目1年

 1年生の中間テスト1限目の様子です。
 「ツナかんノート」掲示板からも自学自習に意欲的に取り組んできたことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目2年

 2年生の中間テスト1限目の様子です。
 廊下には、この間の学習の成果についての掲示物があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目3年

 5月18日(木)、中間テストが始まりました。
 3年生の1限目の様子を紹介します。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条開講中

 放課後自主学習「まなび舎北条」を開講しています。
 学習支援員の先生方にもお世話になっています。
 明日からのテストにつながる学習の機会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎の取り組み

林間学舎の案内を報道委員が作成して掲示しています。
学年集会では、スライドで説明をして取り組みに期待が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の授業1年

 最後は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2限目の授業2年その2

 女子は、体育館で跳び箱の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の授業2年その1

 2年生は、体育です。
 男子は、グラウンドでハードル走の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の授業3年

 3年生の2限目の授業の様子です。
 テストが近づいているからか、演習の時間が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up38  | 昨日:122
今年度:9873
総数:416406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 中間テスト
5/22 耳鼻科検診 心臓検診予備日
5/23 生徒集会 情報モラル学習
5/24 歯科検診 班長会
5/25 歯科検診