よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

PTA総会・評価説明会・積立金説明会

 学習参観に引き続き、体育館でPTA総会、評価説明会を開催いたしました。またその後で、1年生の保護者の方を対象に、宿泊行事に関しての積立金の徴収方法について旅行業者の方より説明させていただきました。
 最後まで多数の保護者の方にご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観

 5月10日(水)に、今年度最初の学習参観を実施しました。各クラスの授業者は、担任の先生でした。
 1年生は、中学校で初めての学習参観でしたが、この1か月の間にずいぶんと中学校生活にも慣れたためか、普段の授業と同じように緊張もせず、活発に授業に取り組めていました。
 多数の保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始 その2

 実習生の一人は難聴の障がいがあり、挨拶の中で、自分で手話を用いながら自己紹介をしてくれていました。生徒たちも、この期間にたくさん学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始 その1

 本日5月9日(火)〜29日(月)までの3週間、本校卒業生6名が教育実習生として母校に戻ってきてくれています。
 今年度は、社会科が4名、国語科と数学科がそれぞれ1名です。主に、2年生と3年生のほうで実習をしていただきますが、生徒と授業以外でもたくさん触れ合う時間を持っていただき、実習の先生も生徒も心に残る期間にしてほしいと思います。
 本日の生徒集会で、お一人ずつ生徒に挨拶をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 生徒集会の進行は、生徒会役員が毎回行っています。
 集合の呼びかけ・整列の合図・開会の礼・進行等、毎回前日より打ち合わせて、お話をする内容なども考えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝のあいさつ運動

 生徒集会が開かれる朝は、生徒会があいさつ運動をしています。
 元気よくあいさつを交わし、1日の始まりが気持ちよく迎えられるためと、生徒集会の呼びかけを兼ねています。
 生徒会役員さんは、いつもより早く登校してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第1回実力テスト

3組・4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生第1回実力テスト

 連休明けの本日5月8日(月)、3年生が第1回目の実力テストに臨みました。
 教科数は、国・数・英・理・社の5教科です。定期テスト以外に、3年生は実力テストが4回あり、大阪府チャレンジテストや、すでに終了した全国学力・学習状況調査など、大きなテストが年間に10回以上あります。
 「毎回のテストで、今までに頑張ってきた力をすべて出し切ってくれたら…」と思っています。また、テスト後には、できなかった問題の復習も忘れないでしてください。
 写真は、1組・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習 その8

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その7

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その6

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その4

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その3

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その2

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その1

 5月2日(火)晴天の下、ひこねスカイアドベンチャーで1年生はPA(プロジェクト・アドベンチャー)の校外学習を実施しました。
 協力しないとできない課題やみんなで考えてする課題などをこなしていく中で、仲間のよいところを発見し、絆を深めていくことが目的です。
 1年生は、欠席者を除き誰一人遅刻することなく集合でき、また、すべてのメニューを予定どおりこなし、集合写真まで撮っても、帰りの出発時刻を20分も早めることができました。1年生、本当によく頑張りました。楽しめましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 テスト前補習1日目 
5/16 テスト前補習2日目 2年生宿泊学習保護者説明会
5/17 テスト前補習3日目
5/18 中間テスト1日目