〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒糖パン・汁ビーフン・あげシューマイ・ぷちチーズ・牛乳でした。

エネルギー量は、719kcalです。

「ぷちチーズ」チーズがどのようにして発見されたかは正確には定かではないが、アラブの商人が羊の胃袋を干して作った水筒にヤギのミルクを入れて砂漠を旅していて、水筒をあけたところ、中からミルクではなく澄んだ水(乳清)と柔らかい白い塊(カード)がでてきた。というのが最初の発見であるという説が有力とされています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・いそ煮・切り干し大根のごまあえ・ふりかけ・牛乳でした。

エネルギー量は、574kcalです。

「いそ煮」ひじきがたくさん入った煮物です。日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われています。カルシウムや食物繊維が豊富なので、沢山取りたい食材です。

委員会紹介

1時間目、児童会主催の児童集会が行われました。
各委員会(児童会・放送・図書・体育・保健・給食・掲示・飼育環境・生活美化)から、活動目標や活動内容の紹介がありました。
どの委員会もやる気があふれていて、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーランの練習

5年生は「ソーラン」を踊ります。
練習を重ねるごとに、動きもかけ声も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて走る!走る!

5時間目、グラウンドで1年生が50m走を行っていました。
なかなかいいフォームで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、シーチキンご飯・みそ汁・高野豆腐の含め煮・かしわ餅・牛乳でした。

エネルギー量は、644kcalです。

「かしわ餅」5月5日h端午の節句といって子どものすこやかな成長を願う日です。

5月全校朝礼

1時間目、5月度の全校朝礼を行いました。
新学年・新クラスになって1ヵ月が経ち、子どもたちもずいぶんと落ち着いてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・八宝菜・ちくわフライ・牛乳でした。

エネルギー量は、632kcalです。

「ちくわフライ」給食調理室でパン粉をつけて揚げています。揚げ立てのおいしさを味わってください。
本日:count up32  | 昨日:210
今年度:9737
総数:442256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 耳鼻科検診
5/14 運動会整理券配布
5/16 視力検査
5/17 視力検査