Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨で、運動場での練習ができないので、1年生は体育館で赤組と白組に分かれて並ぶ練習をしました。

体育館で並び方を学んだあと、体育館でバラバラになって歩き、先生の笛の合図で元の赤白のところに並びます。はじめは1分かかりましたが、2回目の練習は40秒でできました。しかし、運動会では30秒ぐらいで並べるようにならないといけないので、もうひといきです。

そのあと、行進の練習をしてから、見学席での並び方も覚えました。
明日は初めての学校全体での練習なので、その力を発揮してほしいです。


5月10日(火)の給食

画像1 画像1
5月10日の献立
豆ごはん    牛乳
肉じゃが   すまし汁

豆ごはんは、和歌山県を中心とする関西地方で
生産される「うすいえんどう」を使っています。
粒が大きく甘みがあります。由来は、明治時代
にアメリカから導入された実エンドウを大阪府
羽曳野市碓井(うすい)で栽培したことから。そ
の名前がつきました。
その後、より栽培に適した和歌山県が大産地と
なり、改良種の「紀州うすい」などの品種が生
まれた。この時期に、関西で味わえる旬の恵み
を大切にしたいと思います。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
5月9日の献立
ごはん    牛乳
とうふのカレー煮
おひたし
ミニフィッシュ

とうふのカレー煮は、カレーマーボーという
人もいます。材料がよく似ていて、マーボー
豆腐に青ねぎが多いくらいです。
味付けは、マーボー豆腐は味噌味ですが、豆
腐のカレー煮はカレー粉を入れて仕上げます。
カレーのピリッとした風味で、食欲が進む一
品です。ご家庭でも、作ってみませんか。

1年生 朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生が生活科で朝顔の種まきをしました。
はさみも使って、土の袋を開けて、上手に植木鉢に入れていました。
指で土に丁寧に穴を開けて、そこに一粒ずつ朝顔の種を入れました。
土をかけて、全体に肥料をぱらぱらとふりかけて、出来上がりです。
午後から雨になりましたが、ちょうど種の水やりになりました。

4年生 運動会練習

4年生は「君こそスターだ」の曲に合わせて、4色のボールを使ってダンスを踊ります。今日は初めてボールを使っての練習でした。ボールが転がっていかないように注意しながら操作していました。

今日一番難しかったのは、体の周りを何回もボールを回すところでした。でも、みんな頑張って練習していました。指導者の先生は、まだまだこれから難しい技になることを話していましたが、子どもたちはやる気満々です。

カラフルなボールを使って、4年生全員がスターになることを期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
5月6日の献立
ごはん     牛乳
鶏肉の中華炒め
ちくわのいそべあげ

「ちくわのいそべあげ」は、給食の人気献立
です。冷凍食品の商品が生まれるくらい人気
があります。青のりの香りが、とても良いで
す。
ちくわのいそべあげと並んで給食の人気献立
で、町でも売られているのが「あげパン」で
す。
給食から、商品になるくらい好まれる献立が
生まれて嬉しく思います。



3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館で運動会の踊りの練習をしていました。昔から有名な「花笠音頭」ですが、現代風にアレンジされて「ロック花笠2016」になるそうです。
先生のお手本を見ながら、一生懸命頑張って踊っていました。
途中、ゆっくり“10秒間”の休憩にも足を伸ばしたりしながら、最後まで集中して取り組んでいました。さあ、これからどんな風に出来上がっていくのか、とても楽しみです。

朝のあいさつ運動

今日は5年生の児童会の皆さんが朝のあいさつ運動に頑張っていました。
みんなも、元気にあいさつを返してね!

画像1 画像1

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
5月2日の献立
ごはん    牛乳
みそ汁  豚ごぼう丼
かしわもち

こどもの日の行事食「柏餅」をデザートに
つけました。給食では、日本古来からの行
事食を大切にしています。
今日は「たべものメモ」をつけて、端午の
節句のいわれを勉強しました。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は6時間目に体育館でソーランの踊りの練習をしました。毎年5年生の恒例になっている演目ですが、子どもたちはとても気合が入っていました。

腰を何度もぐっと低くして体全体で踊るのですが、先生の手本の動きをよく見て元気に踊っていました。特に元気な掛け声と最後まで集中して取り組めたことが素晴らしかったです。
これから1ヶ月の練習ですが、けがに気をつけて頑張ってほしいです。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生は体育館で組体操の練習を行いました。
はじめに運動会の実行委員の代表が今日練習する技をみんなに紹介してくれました。
けがをしないように念入りに準備体操をして、先生から大切な注意を聞きました。
一人技のブリッジなどをしてから、男女別に分かれて二人組の倒立とサボテンなどに挑戦しました。
友だちと気持ちを合わせて頑張っていました。

1年生 お弁当タイム その2

子どもたちにお味を尋ねると、みんな「おいしい!」と元気に答えてくれました。お家の方には朝早くから真心のお弁当を作っていただき、本当にありがとうございます。

次は5月13日(金)に1年生の遠足が延期になりますが、もう一度お弁当作りをよろしくお願いいたします。子どもたちはおいしいお弁当をまた食べられるので幸せだなぁ。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お弁当タイム その1

今日は雨のために残念ながら1年生の遠足は延期になりましたが、お弁当タイムの時だけは、遠足に行った気分になって大好きなお弁当をほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
4月28日の献立
ハニーパン    牛乳
チリコンカーン 
じゃがバター   ヨーク

チリコンカーンは、アメリカの料理です。
チリはチリソース、コンは豆、カーンは肉
の意味です。
今日の給食のチリコンカーンは、インゲン
豆、合いびき肉、ベーコン、マカロニと野
菜をよく煮込んで作りました。味付けは、
ケチャップやピューレ、ウスターソース、
赤ワイン、チリパウダー、塩こしょうなど
でします。
たくさんの材料を使って複雑な味に仕上げ
るのが、おいしさのコツです。

3年生 漢字の空書き

画像1 画像1
この授業の様子は、子どもたちが手をあげているところのようにも見えますが、実は漢字の書き順を覚えるために先生の手の動きに合わせて、空で書き順を覚えているところです。先生は子どもたちの方に向かって、鏡文字のようにして書き順の手を動かすのでなかなか大変です。授業技術の一つとも言えますね。

運動会練習開始

今日から運動会練習がスタートしました。
少しお天気の様子が心配でしたが、1時間目は運動場では4年生が「気をつけ」の姿勢や「礼」の仕方、ラジオ体操などを赤組と白組に分かれて並んで練習しました。

体育館では、6年生の組体操のための基礎練習をしました。
今日はまず支持倒立です。担任の先生以外の先生にも応援をもらって、けがに注意しながら練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
4月から児童会の代表の子どもたちが門のところに立ってあいさつ運動をしてくれています。
今日は4年生の子どもたちが頑張ってくれていました。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
4月27日の献立
ごはん      牛乳
厚揚げと鶏肉のみそ煮
切り干し大根のおひたし
のり

切り干し大根は、煮もので食べられること
が多いですが、給食では、おひたしやサラ
ダなどにも切り干し大根を使用します。
切り干し大根は、食物繊維・カルシウム・
ビタミンB群・鉄分などが豊富に含まれて
いて栄養豊かな食品です。価格も安いので
ご家庭でもたくさん食べていただきたい食
材です。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
4月26日の献立
コッペパン     牛乳
炒めビーフン   コーンスープ
ソフトチーズ

ビーフンは、米を原料とするライスヌードル
の一種です。中国で生まれたといわれます。
中国や台湾、日本で食べられるものは一般的
に素麺のような細長い形状をしています。
ビーフンは、今日のように炒めたり、汁に入
れて食べられます。
今日のコーンスープは、中華風のスープです。
中華料理屋さんで、美しい器に入れればプロ
の味と遜色ないと自負している自信の逸品で
す。

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい姿勢でリコーダーを吹いています。
日々の授業を大切にしていきます。
6年生、がんばっていますね!
本日:count up21  | 昨日:39
今年度:27083
総数:507369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31