★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

5年生のスキー学習

今年の郡上高原スキー場は、雪がいっぱいありました。27日の午後1時半。スキー教室の開校式です。黄色のジャンバーを着てるのは、インストラクターの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四條畷イオンをすぎました

バスは四條畷イオンを過ぎました。間もなく戻ってまいります。

雪山がよく見えました

今日は、みんながリフトに乗ってゲレンデの頂上まで行きました。頂上からは雪山がよく見えました。昨日よりずいぶん上達した子どもたち・・。にぎやかに楽しくすべってました。昼食後、バスに乗り学校へ戻ります。

晴天です!

おはようございます。先ほど二日目のスキー教室が始まりました。今日は晴天です。最高のコンディションでスキーを楽しめそうです。

おやすみなさい

9時半過ぎからは、大広間で夜の集いを行いました。クイズや怖い話、吉本新喜劇、ダンス、尻尾取りなどみんなで楽しく過ごしました。1時間があっという間でした。男女仲良しの5年生です。9時半就寝です。子どもたちの部屋は静かです。おやすみなさい。

夕食は陶板焼きです

ほど校長先生から夕食の様子が届きました。陶板焼きと高山名物のラーメン、そしてアイスもついていたそうです。子どもたちはおなか一杯になったと思います。

スキー学習に関するホームページアップについて(お詫び)

今日、明日と5年生はスキー学習に出かけております。現地での様子を何回かメール配信させていただきましたが、ホームページでもアップして欲しいとご意見をいただきました。申し訳ありませんでした。今後はメール配信とホームページアップを並行して行います。

遅くなりましたが、今日のスキー学習は予定通り進行しました。子どもたちは全員元気で過ごしています。午前中は、パウダースノーでの練習ができたようです。明日は、今日の練習の成果が発揮できるといいですね。

5年生のスキー学習

画像1 画像1
子どもたちが楽しみにしているスキー学習出発がいよいよ、明日となりました。今日は、早く寝て体調を整え、万全の健康状態でスキー学習に参加してもらえるよう願っています。
明日、明後日の子どもたちのスキー学習の様子は、5年生の保護者の皆様へ緊急メールにて送信いたします。(文章のみ)写真は、来週に学校ホームページでアップする予定ですのでお楽しみに。

深野中学校2年生の職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、職業体験で来ている深野中学校2年生が朝のマラソン集会で小学生と一緒に走ってくれました。その速いこと!小学生が追いつこうと、一生懸命に追いかけていましたが、とても追いつきません。さすが、中学生です。走り方が違いました。

児童の欠席状況について

本日の欠席状況についてお知らせします。

・インフルエンザによる欠席・・・全体で6名

・発熱等体調不良による欠席・・・全体で8名

ただし、明日(27日)まで、3年2組と3年3組が学級閉鎖になっています。

今のところ、1つの学級に集中しての欠席は、ありません。

算数の少人数授業(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校には、算数の少人数指導の先生が2名います。3・4年生を指導する先生と5・6年生を指導する先生がいます。(単元ごとにどちらか片方の学年の算数指導をしています。)写真は、今日の6年2組の授業の様子です。
写真には、今日から3日間、職業体験で深野中学校から来ている中学2年生も写っています。本校卒業生の中学2年生4名が、ミニ先生としてがんばっています。

6年生の校外学習(三田へ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶芸が終わったら、バスで有馬富士公園に移動しました。寒い日で、雪が所どころに積もっていました。子どもたちは、雪に大喜びでした。5年生のスキー学習を思い出したのか、「また、スキーにいきたいな。」とつぶやいている子もいました。
可愛いサイズの有馬富士がよく見えました。暖かい建物の中でお弁当を食べさせてもらってから、自由に遊ぶ時間をとりました。子どもたちは、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しんでいました。大阪とは違う「冬の楽しさ」を満喫しました。

6年生の校外学習(三田へ)

24日(火)に6年生は、卒業記念の陶器作製に三田の窯元にバスで行きました。やまの陶芸教室で、器の作り方を教えてもらい、1人ひとつのゆのみやコーヒーカップ、お茶碗等を1時間かけて作りました。
器は、後日、窯元の方が焼き上げて学校に送ってもらいます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の欠席状況

本日の欠席状況についてお知らせします。

・インフルエンザによる欠席・・・全体で7名

・発熱等体調不良による欠席・・・全体で9名

本日より27日(金)まで、3年2組と3年3組が学級閉鎖になっています。引き続き、ご家庭でも児童の健康維持についてご協力をお願いいたします。

児童の欠席状況について

本日の欠席状況についてお知らせします。

・インフルエンザによる欠席・・・全体で18名

・発熱等体調不良による欠席・・・全体で22名

先ほどメールでもお知らせいたしましたが、 3年生2組、3年生3組のインフルエンザによる欠席児童数が更に増えたため、1月25日(水)から1月27日(金)まで学級閉鎖の措置をとるこにいたしました。

学級閉鎖は、病気の蔓延を防ぐための措置ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

引き続き、うがい・手洗いの励行等、ご家庭でもご指導ください。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、サッカークラブと工作クラブとソフトボールクラブです。工作クラブの子どもたちは、とても静かにもくもくとハサミを動かしていました。集中力に感心しました。
3年生のみなさん、来年のクラブ活動が楽しみですね。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の写真は、バスケットボールクラブと音楽クラブと見学する3年生です。音楽クラブの子どもたちは、素敵な合奏を披露してくれました。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生〜6年生は、月に1回、月曜日の6時間目にクラブ活動をしています。今日は、4月には4年生になる3年生がクラブ活動を見て回る日でした。
3年生に「来年何クラブに入るか、決めた?」と尋ねると「まだ、まよってる。」の返事が返ってきました。
写真は、見学する3年生と外遊びクラブと将棋・オセロクラブです。

児童の欠席状況について

道の水たまりが凍っていました。寒くて、耳が痛かったです。

本日の欠席状況についてお知らせします。

・インフルエンザによる欠席・・・全体で13名

・発熱等体調不良による欠席・・・全体で16名

先週、休みの多かった5年生はインフルエンザによる欠席が減少傾向にあります。

ただし、3年生2組、3年生3組のインフルエンザによる欠席児童数が増えており、明後日以降に学級閉鎖になる可能性が出てきました。学級閉鎖は、病気の蔓延を防ぐための措置ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

6年生の体験授業(深野中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深野中学校へ進学する6年生は、深野中学校に行って体験授業を受けました。深野中学校に私が着いた時には、もう体験授業が始まっていました。家庭科、体育、英語、社会、音楽・・・様々な教科に分かれての授業でした。クイズ形式あり、パソコンと大型テレビを使った授業あり、様々な実技ありと工夫されていました。こちらも三箇小、四条北小、深野小の3つの小学校の6年生が一緒でしたが、授業はわきあいあいと進んでいました。
あと3か月たったら、みんなは同級生になります。仲良くなれそうでしたね。
深野中学校の先生方、ありがとうございました。
本日:count up89  | 昨日:94
今年度:7109
総数:439625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ふこの小だより

おしらせ

ほけんだより