1年生 学習参観
2月23日(木)に学習参観・懇談会がありました。
多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。 1年生は国語「動物の赤ちゃん」の学習や生活「できるようになったこと」の発表を行いました。 3月3日(金)の給食ちらし寿司 牛乳 すまし汁 さんまの煮つけ ひなあられ 今日はひな祭り献立で、行事食として「ちらし寿司」「すまし汁」「ひなあられ」が出ました。 ひな祭りの行事食としてのすまし汁の具材は、はまぐりが有名です。給食では、はまぐりは出ませんが、ご家庭で取り入れられてはいかがでしょうか。 3月2日(木)の給食ベビーあげパン 牛乳 ちゃんぽん 切り干し大根サラダ ごまドレッシング 「あげパン」はパンの中でも大人気です。また、麺料理も人気で、とても食べやすい組み合わせでした。 「ちゃんぽん」は、片栗粉でとろみをつけてあるので冷めにくく、寒い時期には嬉しい献立です。今日も、残菜はありませんでした。 3月1日(水)の給食ごはん 牛乳 厚揚げと鶏肉のみそ煮 ごまあえ ふりかけ 「厚揚げと鶏肉のみそ煮」は、鶏肉と厚揚げを、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマンとたくさんの野菜と共に味噌味で煮込みました。栄養たっぷりで、とてもおいしい料理です。完食しました。 「ごまあえ」は、ごまの入ったおひたしです。煮物とおひたしの組み合わせが、とても良かったです。 2月28日(火)の給食コッペパン 牛乳 魚のオイスターソース じゃがいもいため いちごジャム 「魚のオイスターソース」は、ホキという白身魚の角切りの空揚げと、キャベツ、人参、玉ねぎ、たけのこ、しいたけ、三度豆等の野菜を炒めて、しょうゆやオイスターソースで味付けします。 オイスターソースは、カキを主原料とする調味料で中国で生まれました。日本では牡蠣油ともいいます。独特のうま味や風味があります。 2月27日(月)の給食やきめし 牛乳 とうふの中華煮 もずくスープ ヨーグルト 給食の「やきめし」は、具だけを別に炒めて、米、水と一緒に炊いて作ります。ジンャーパウダーやガーリックパウダー、ごま油を使うので風味が良く、パラりとしていておいしく炊き上がります。 3年生 洗濯板で洗濯体験
先日、3年生が社会科の「昔のくらし」の学習で洗濯板を使って、靴下やハンカチを洗濯する体験をしました。大きなたらいや洗濯板と石けんは大東市歴史民俗資料館の指導員の方が持ってきてくださり、班ごとで昔の洗濯に挑戦しました。
洗濯板の使い方を自分たちで工夫して洗濯しました。 最後に指導員の方に昔の人の工夫を聞いてびっくり。 洗うときは泡が板にたまるように、水でゆすぐ時は板の向きを反対にすると水が流れ落ちやすくなるそうです。 子どもたちからも「おー!」と感心する声が上がりました。 保育園のお友だちの学校見学
2月21日(火)に諸福小学校の近隣の保育園のお友だちが学校見学に来ました。1年生の授業や体育館、特別教室の様子などを見学しました。
お話しをすると挨拶や返事もとても元気にしてくれました。 4月から諸福小学校に入学するお友だちもいると思います。 皆さんが来るのを楽しみにしています。 2月24日(金)の給食ごはん 牛乳 石狩汁 ミスターたまご丼 のり 「石狩汁」は、北海道地方の郷土料理です。鮭、とうもろこし、じゃが芋などの名産品がたっぷり入ったみそ汁です。仕上げに、やはり北海道の名産品バターを少し入れます。 バターの風味で、更においしくなります。 「ミスターたまご丼」は、普通のたまご丼ですが、なぜミスターとついているのでしょうか。それは、今から19年前に児童の皆さんに、食べてみたい給食献立を募集した時に採用された献立だからです。考えてくれた当時の子どもさんが「ミスターたまご丼」と名付けてくれたためです。 2月14日(金)3年生外国語活動
3年生もAETのリッキー先生の授業を受けました。「I am twentythree years old. どういう意味か分かる?」と聞かれて、「私は23歳です」とちゃんと答えている子がいて、びっくりしました。担任の先生が普段英語で話をすることもあるんだそうです。
2月24日(金)4年生外国語活動
普段は5,6年生の外国語活動で英語をおしえてくださるAET(アシスタントイングリッシュティーチャー)のリッキー先生に、4年生もいろいろ教えていただきました。ナンバーゲームではみんな盛り上がって、楽しそうでした。
2月23日(木)の給食フィンガーパン 牛乳 肉きざみうどん おこのみあげ おこのみソース 「おこのみあげ」は、キャベツとにんじんに小麦粉、青のり、粉かつおが入ったかきあげです。肉類は入っていませんが、粉かつおと青のりの風味とおこのみソースのおかげで、お好み焼きの様な味がします。からっと揚がっていて、とてもおいしかったです。 2月22日(水)の給食麦ごはん 牛乳 カレーシチュー ごぼうサラダ ごまドレッシング 今日は、人気NO.1献立「カレーシチュー」です。牛肉がたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。 給食では普通のごはんに、麦や、玄米等を混ぜたごはんが時々出ます。麦や玄米は、ビタミンやミネラル、食物繊維などがたくさん含まれていて栄養たっぷりです。 2月21日(火)の給食食パン 牛乳 コーンクリームスープ ミートサンド スライスチーズ 「ミートサンド」は、合びき肉と玉ねぎ、ピーマンを炒めて、ケチャップ、砂糖、ウスターソース、塩で味付けします。食パンにスライスチーズと一緒に、はさんで食べます。 隠し味に、ほんの少しの辛子を入れるところが味のポイントです。 2月20日(月)の給食シーチキンごはん 牛乳 関東煮 すまし汁 大根、こんにゃく、卵、厚揚げ、練り製品等をしょうゆと砂糖で煮込んだ「関東煮」は、関西地方で使われる料理名で、同じ料理を関東では「おでん」と呼んでいます。全国展開のコンビニでは、おでんと呼んで販売されています。 「関東煮」は、関東から関西に伝わったという説があります。関西地方に昔からある味噌田楽と区別するために「関東煮」と言われるようになったとも言われます。 いずれにしても、寒い冬に熱々の関東煮を食べると、心まで温まります。 2月18日(土)子ども会の女子ソフトボールチームと先生が試合をしました。
諸福小学校の運動場や体育館は、平日の放課後や休日の一日中、ほとんどいつもどこかの団体が活動しています。PTAのクラブや、子ども会の駅伝、ドッジボール、ソフトボール、地域のサッカークラブなどが譲り合いながら一生懸命練習しています。
今日は、子ども会の女子ソフトボールチームと先生有志チームとで試合をしていました。2時に開始して5時まで3試合という白熱ぶりでした。 2月17日(金)の給食ごはん 牛乳 寄せ鍋風 たこと大豆のうま煮 大豆ちりめん 今日は2月の食育の日です。今月のテーマは「豆献立」です。 豆の中でも、味噌や豆腐、油あげ、納豆、しょうゆなど様々な食品に加工され、私たちの食卓には欠かせない食品である、大豆を献立に取り入れました。 今日は「寄せ鍋風」には豆腐が、「たこと大豆のうま煮」には大豆が入っています。「大豆ちりめん」は、ちりめんじゃこと、大豆を臼で平らにのばして作った大豆の華が入ったふりかけです。どの料理も、おいしかったです。 2月16日(木)の給食うずまきパン 牛乳 ポトフ フルーツナタデココ バター ヨーロッパでは、バターは神聖な食料とされていました。フランスのブルターニュ地方では、バターには病気を吸い取る力があるとされ、患者のベッドの傍らにバターを置いたそうです。 日本では、江戸時代に薬として、身分の高い人たちが使っていたそうです。 マラソン大会本番 その4
保護者の皆様には、寒い中、子どもたちに大声援と温かい拍手をお送りくださり、ありがとうございました!
写真は上から、3年男子、4年女子、4年男子です。 マラソン大会本番 その3
転んでも立ち上がり、走り抜いた子がいました。
悔しくて涙を押さえていた子もいました。 みんなそれぞれに限界に挑戦して、よく頑張りました。 写真は上から、2年女子、2年男子、3年女子です。 |
|