灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

9月児童集会

9月の児童集会は、学校長の話・教育実習生の紹介・委員会からのお知らせ・盆踊り練習・作品展とジュニアオリンピックの表彰と盛りだくさんでした。
盆踊り練習は、集会委員が先日川勝流の先生から教えてもらった踊りを、今度は全校児童に教えました。「ドラえもん音頭」は、思ったよりもスッと踊れていたので驚きました。
集会委員の人は、9月17日(土)末広公園での「一万人の盆踊り」の宣伝もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足【5年生】

秋の遠足、第1号。5年生が社会見学を兼ねて、鈴鹿サーキットとホンダ自動車鈴鹿工場に行ってきました。
とても良い天気で、しかも学期早々のせいか鈴鹿サーキットも貸し切り状態で、存分に楽しみました。
昼食は、サーキットのスタンドでとりました。ちょうどバイクが走行していて、昼食の注意も絶叫ぎみ。
昼からの自動車工場見学も、働く人の姿や、工業用ロボットをじかに見ることができました。写真は厳禁、きっと企業秘密がたくさんあるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金メダルおめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第39回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会において、本校5年生村山裕香さんが見事、女子50メートルバタフライ(U10)の部門で金メダルを獲得しました。日本一です。おめでとう!「タッチした時にはわからなかったけど、1位とわかったときはうれしかった」本人談。応援していたお母さんは、ビデオカメラの手が震えていたということです。東京オリンピックの時には、中学3年生。みんなで応援しています。
 

盆踊り練習【集会委員会】

9月17日(土)の大東市民まつりで「1万人の盆踊り」が行われます。
そこで、集会委員会の児童が日本舞踊の川勝康輝也、輝佑 先生から盆踊りを習いました。そして、集会委員が9月の児童集会で全校児童に教えるという計画です。曲は「河内音頭」「江州音頭」「ドラえもん音頭」の3曲です。印象としては、ドラえもんが一番難しいような気がします。
集会委員のみなさん、うまく覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【6年生】

上:お道具箱の中の恐竜時代。
中:6年生の作品を見て、投票しています。
下:勝海舟について、調べ上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【5年生】

上:タイトルは「夏の思い出」、うーん、いいですね。
中:アリの生活を、木の枝や実で表現しました。
下:うどんのおいしい作り方。なかなか実用的な体験学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【4年生】

上:海藻の標本は、なかなか珍しいです。
中:魚釣りの貯金箱、苦労の後がうかがえます。
下:とても力強い筆さばきがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【3年生】

上:捨て犬や捨て猫の問題について、真剣に考えました。
中:面白い発想の作品が並びます。
下:3年生は掲示も多種多様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【2年生】

上:2年生は石とか雲を見ると、いろんな物に見えてしまいます。
中:カブトムシの観察記録。生命の不思議がいっぱい。
下:ペットボトルを使って、涼しそうな風鈴ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展【1年生】

夏休み作品展を行っています。
各学年の作品の一部を紹介しましょう。
上:こんな家に住みたい。庭に池があります。
中:紙粘土の工作や、綿を使ったケーキなど手作り感があります。
下:ちぎり絵で夏の風物詩を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期の始業式を迎えました。
体育館で、校歌斉唱・学校長の話・新しい先生の紹介を行いました。
朝の登校の様子を見ると、やや足取りが重い。気持ちはわかりますが、早く生活のリズムを取り戻さないとね。
保護者の皆さん、地域の皆さん、2学期も引き続いて本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれ愛地域清掃

残暑厳しい中の8月21日(日)、大東中学校区地域教育協議会による「ふれ愛地域清掃」を行いました。これは、毎年大東中と灰塚小を交互に清掃するものです。今年は、灰塚小が清掃場所でした。大東中生徒・灰塚小児童・教員・PTA・青少年指導員の参加により、除草を中心に行いました。
今年は、参加者数も多く、おかげ様で学校がすっきりとしました。
参加者の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール一般開放

夏休み中の一風景。
午前中は、水泳教室。これは、水泳目標に到達するための、いわば特訓です。
午後は、自由時間中心の一般開放。それはそれは、楽しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

本日、1学期の終業式を迎えました。
体育館の終業式では、校歌斉唱・学校長の話・1学期「頑張ったこと発表」・生活指導の先生の話・児童会からの夏休み目標とお知らせ、と続きます。
「頑張ったこと発表」は、1年と6年が行いました。「平仮名の学習を頑張った」「登校班の班長として頑張った」。学年は違っていても、子どもたちの前向きな姿が浮かんできます。児童会からは、児童会目標が示されました。是非とも、達成してほしいものです。
保護者の皆さん、地域の皆さん、1学期の学校教育活動へのご理解ご協力、ありがとうございました。明日からは夏休み、家庭や地域で過ごす時間が中心となります。引き続きよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示板から【4.5.6年生】

上:4年生。題材は「麦」一文字。この字も、いろいろな筆さばきが必要な難しい字です。筆さばきも大切ですが、ドーンと大きく書けているのがいいです。
中:5年生「おしゃれな帽子」かぶっている自分には見えませんが、他の人の目を楽しませてくれる帽子です。
下:6年生「あじさい」実際の花を写生して、色を作って仕上げています。イメージよりも、本当の形や色をしっかり見つめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示板から【1.2.3年生】

上:1年生「ワクワク クラッカー」クラッカーから飛び出す紙ふぶきやテープを色とりどりに描いています。
中:2年生「海の中をのぞいてみると」国語の教科書に「スイミー」という話があります。仲間を失った主人公は、海の中のいろいろなものに出会って元気を取り戻します。
下:3年生「ひまわり」渡り廊下に並べて掲示してあります。まるでひまわりの道を歩いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月児童集会【その2】

7月児童集会の後半は、保健員会と集会委員会が一緒になって、歯の健康についての劇をしてくれました。暑い日が続き、ジュースを飲むことも多くなると思いますが、結構な量の糖分が入っています。お茶を飲みましょう、お茶を。
みんな、真剣に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月児童集会【その1】

7月の児童集会は、とても熱い(暑い)ものでした。
学校長の話は「七夕」がテーマでした。その後、給食を残さずに食べる「ぴかぴかグランプリ」の表彰がありました。次に、これも各クラスが熱心に取り組んだ「大繩ギネス」の表彰です。各学年1位の学級は、次のギネスまで優勝カップが教室に飾られます。それから、飼育委員会からのお願い、ちょっとユーモラスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示板から【5.6年生】

画像1 画像1
5年生は、野菜の絵に言葉が添えられています。和食の店によくある、額に入った色紙を思い出しますね。
6年生は、見上げる夜空、地球の円さを感じさせてくれます。
画像2 画像2

校内掲示板から【1.2年生】

画像1 画像1
階段の踊り場や廊下の壁面に掲示板を設けています。紹介しましょう。
1年生は「きらきらきんぎょばち」。金魚鉢といえばこの形、でも実際は四角い水槽が多いかな。
2年生は、「おしゃれなシャツ」。台紙の形が面白い。しっかりと塗り込んであります。
画像2 画像2
本日:count up38  | 昨日:30
今年度:18091
総数:313805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式