ようこそ、北条小学校のホームページへ!

本日の(6/30)3年生の遠足を実施します。

 6月30日(木)本日の3年生の遠足は、小雨の予報はありますが、昨日お配りしたお知らせのとおり実施いたします。雨具も忘れずにご用意ください。

防犯訓練(職員)をしました。

 6月27日(月)四條畷警察の方に来ていただき、不審者侵入時における職員の訓練を実施しました。包丁を持った男が侵入したという設定の下、警察への連絡、校内連絡、不審者への対応、子どもたちの保護などを訓練として行いました。
 子どもたちの安全確保、全ての人命確保が第一でありますので、警察が到着するまでの対応が大事であると改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>3

 午後からは枚方市東部清掃工場に行きました。清掃工場でも最初にDVDを見ました。清掃工場の中は、コンピューターで管理され、たくさんのごみが焼却されているのがわかりました。大きなクレーンでごみを持ち上げて焼却炉に運び入れられる様子や、パッカー車がごみを持ってきて入れる様子も見ました。私たちの暮らしと密接に結びついている水やごみの勉強です。きっとこれからの自分の生活に結び付けて考えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>2

 広い浄水場を見学した後に出来立ての水も飲ませてもらいました。飲料水にも出来立てってあるのですね。冷たくでおいしかったです。
 浄水場を出ると山田池公園で昼食のお弁当を食べました。道路が混んでいて昼食休憩の時間が40分くらいしかとれなかったのですが、次のさっと食べて予定時間には行動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>1

 6月27日(月)4年生がバスで村野浄水場と枚方市東部清掃工場へ社会見学にいきました。
村野浄水場に着くと、学習室のような部屋でDVDを使って村野浄水場の概要や浄水場とはどんなことをするところなのかを学びました。その後、ペットボトルの容器に淀川の水を入れ、その水にPACという薬品を入れて水の中の汚れを固める様子やろ過砂を使って水がきれいになっていく様子を見せてもらいました。そして、広い浄水施設を水が実際にきれいになっていく順に案内してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回仲良し活動

 6月24日(金)1時間目に今年度最初の仲良し活動がありました。1年生から6年生までの縦割りグループで遊ぶ異年齢集団づくりの取り組みです。毎年行っており、子どもたちも要領を得たもので、和やかに楽しそうに遊んでいました。上級生が下級生に花をもたすよう手加減したり、上手に言葉がけをしたり、微笑ましい様子が伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 朝のあいさつ運動

 6月23日(木)児童会の子どもたちが、朝のあいさつ運動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足(長居公園・自然史博物館)を延期します。

 本日6月23日(木)3年生の遠足の予定でしたが、天気予報によりますと雨模様のため、延期します。次の遠足の日にちは後日改めてお知らせいたします。本日は木曜日の学習時間割で来てください。給食はありませんので、お弁当を持参してください。
                      大東市立北条小学校長 樋口 嘉和

第1回アクセスプラン

 6月22日(水)小学校6年生から中学校へのスムーズな移行ができることを目的に行われる小中アクセスプランが実施されました。
 今回は第1回目で、8時15分に中学校に登校し、1時間目は小学校の先生が、2時間目は中学校の先生が、授業をします。2時間目の中学校の先生の授業は、1組が国語を田邊先生が、2組の数学を藤本先生がしてくださいました。3時間目は、オリエンテーリングで中学校のお話を聞きました。この日の中学校での体験で、中学進学の不安がなくなったという6年生もいて、とてもよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>3

 午後からは、最近オープンして話題のニフレルに行きました。ここは、動物の展示を工夫していて、自然に触れることができるようになっています。ホワイトタイガーが天井にいて下から覗けたり、すぐそばに大きなペリカンやペンギンがいたり。中でも大人気だったのが、ドクターフィッシュ。手を入れると小魚が角質を食べてくれるのです。子どもたちも興味津々で指を水の中へ。魚がツンツンする感触を楽しんでいました。
 万博記念公園までは何回も乗り換えないといけなかったのですが、行きも帰りも電車内のマナーがよく、しっかり勉強もできたいい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>2

 お昼ご飯は、太陽の塔の下で食べました。ここでのんびりすると思いきや、食べ終わった人から次々になわとびの練習を始めるではありませんか。5年生、遠足に来てまでも練習を欠かさない。その姿勢に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>1

 6月17日(金)5年生の遠足は、人権総合学習の取組みの一環として、万博記念公園内の国立民族学博物館へ行きました。ここは、世界中の国の衣食住などあらゆる文化にまつわる展示があります。限られた時間内ですが、子どもたちは、一所懸命メモを取り興味深く見学していました。数ある国の展示の中でも子どもたちが注目していたのは、日本の太鼓でした。見慣れた太鼓が博物館にあることに驚き、うれしく思ったようでした。また、館内ではたいへん静かに集まったり移動したりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の(6/21)1・2年生の遠足を延期します。

 6月21日(火)本日の1・2年生の遠足は、雨のため、また、地面の具合が悪いため延期いたします。日にちについては、後日お知らせいたします。連絡した時間割で来てください。また、本日は給食がありませんので、お弁当を持参してください。

雨の中、鮮やかに咲く紫陽花2

 3年生の教室にも、きれいなアジサイの花が咲いていました。図工の作品です。
 おっと!廊下にも楽しいアジサイの絵が。掲示委員会の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中鮮やかに咲く紫陽花1

 6月16日(木)参観日だというのによく降る雨です。梅雨真っ只中、雨が降ると外で遊べないし、蒸し暑いし、気分が滅入るものです。
 ところが雨が降らなければ、作物は育たないわけですから、当たり前のことながら雨も必要です。
 そんな中、学校の中庭に目を向けると、アジサイの花が色鮮やかに咲き誇っていました。アジサイは雨によく似合います。見ていると心が安らぎます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。<6年生>

 6月16日(木)雨の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。6年生は、社会の歴史「武士による政治のはじまり」の学習をしました。
 懇談会、PTA総会もお疲れ様でした。PTA総会では、全ての議案が承認されました。重ねてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。<5年生>

 6月16日(木)雨の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。5年生は、社会「五円玉で5年生の1年間の社会科で学ぶことを知ろう」という学習をしました。五円玉には、いろいろな産業が表されていることがわかりました。
 懇談会、PTA総会もお疲れ様でした。PTA総会では、全ての議案が承認されました。重ねてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。<4年生>

 6月16日(木)雨の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。4年生は、算数「いろいろな四角形」の学習をしました。
 懇談会、PTA総会もお疲れ様でした。PTA総会では、全ての議案が承認されました。重ねてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。<3年生>

 6月16日(木)雨の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。3年生は、算数「3ケタのたし算」を学習しました。
 懇談会、PTA総会もお疲れ様でした。PTA総会では、全ての議案が承認されました。重ねてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました。<2年生>

 6月16日(木)雨の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。2年生の授業は、図工「あなからできた○○」でした。粘土で、こねる、つまむ、ねじる、つけたす、ととのえるなどの技法を使って作品を作りました。
 懇談会、PTA総会もお疲れ様でした。PTA総会では、全ての議案が承認されました。重ねてお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:25
今年度:14003
総数:269382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針