台風16号接近現在、台風16号が近畿地方に午後接近という予報が出ています。 それに伴って、大雨・洪水とともに暴風警報が大阪府全域に発令されました。 登校を見合わせてください。 進路説明会・修学旅行説明会
本日、16時より6年生保護者を対象とした進路説明会及び修学旅行説明会を開催しました。
前半は、中学校に進学するにあたって、高校進学まで見通した中学校生活の送り方等の進路説明会です。 刻々と変わる高校入学選抜システム。 中学1年生から様々な記録がされていくいわゆる内申書。 今日は、谷川中学校進路指導主事の柗本先生に説明をしていただきました。 後半は、修学旅行説明会です。6年の学年にとっては、3回目の宿泊学習です。 思い出残る充実した旅行になるよう取り組みます。よろしくお願いいたします。 本日の給食エネルギー量は、519kcalです。 今日は食育の日の献立で、献立テーマは「長寿献立」です。日本は世界一の長寿国です。古来よりの日本食が健康に良いとされています。 本日の給食エネルギー量は、684kcalです。 今日は中秋の名月です。今晩はきれいな月が見られるでしょうか? お月見の由来には「最も美しく見える季節に月を鑑賞する」という意味合いのほかにも「神様への豊作祈願や収穫の感謝を表す」という意味合いもあるそうです。 4年生校外学習3
お弁当を食べたあとは グループで 展示場の見学です。
楽しいこと 不思議なことが いっぱいです。 4年生校外学習2
科学館に到着後 みんなでプラネタリウムを見ました。
星や月の動きが よく分かりましたね。 そのあと 広場でお弁当です。 4年生校外学習
今日は、4年生の校外学習の日です。
往復JRを利用し、大阪市立科学館へ行きます。 8時15分、朝の会を終え学校を出発しました。 マナーを守り、学校での約束事を守り、現地では学びを深め、元気に帰校してくれることを願っています。 帰校は15時30分頃です。 研究授業
本日6時間目、3年1組で研究授業を行いました。
3年国語科「ちいちゃんのかげおくり」という物語文です。 授業者は、黒川千恵子先生です。 指導講師は、大東市学力向上推進員である元灰塚小校長の富岡秀隆先生です。 3年1組の児童は、黒川先生のためにとても頑張ってくれました。 富岡先生も褒めてくださいました とても素敵な子たちです。 本日の給食エネルギー量は、570kcalです。 きょうののりのデザインは「トマッピーとダイトン」大東市オリジナルのキャラクターでした。 水曜日は朝読
水曜日朝は、全校一斉の読書です。
朝読は、子どもたちの中に定着しました。 校内は、静寂に包まれます。 写真は、3・4・6年生の様子です。 「継続は力なり」三箇スタディ
火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、頑張っています。 写真は、4年・5年・6年の様子です。 本日の給食エネルギー量は、549kcalです。 きょうの献立はどれも人気のもので、残菜量が少なくてよかったです。 命を守る授業 6年生
4時間目、枚方公済病院の臨床検査科主任・心肺蘇生普及チーム責任者である 藪 圭介先生をお招きし、6年生に向けて心肺蘇生法の講習を行いました。
助手として、京都大医学部1名、大阪薬科大2名の学生さんも来校されました。 また、大東四条畷消防署の救急救命士2名の方が見学されました。 年間6万人も心臓突然死で亡くなると聞いて、子どもたちは真剣に取り組んでいました。 胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法とAEDの取り扱い方の講習です。 救急車が到着するまでの対処の仕方、勇気を持って行うことなどを学びました。、 地域の方による「読み聞かせ」
4時間目、3年生の教室では、地域の方による「読み聞かせ」がありました。
毎年お世話になっている方々ですので、子どもたちもとても親しみを感じています。 ありがたいことです。 本日の給食エネルギー量は、741kcalです。 「夏野菜のチキンカレー」なす、オクラ、カボチャ、ズッキーニなど夏野菜がたっぷりと入っています。夏野菜にはカロチン・ビタミンC・ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏バテなどに効果が高いとされています。 児童集会 2
委員会からのお知らせの次は、児童会主催ジェスチャーゲームです。
大いに沸きました。 児童集会
1時間目、児童会主催の児童集会を行いました。
委員会からは、給食委員会・保健委員会・生活委員会からのお知らせでした。 全校の前で話をすることは、とても良い経験になっていると思います。 民生委員・児童委員さんによる挨拶運動
毎月10日、民生・児童委員さんによる挨拶運動があります。
今朝も正門・南門に分かれて、子どもたちに声をかけてくださっています。 写真は、正門の様子です。 本日の給食エネルギー量は、569kcalです。 「冬瓜のスープ」冬瓜はインドが原産国で、日本には5世紀ごろ渡来し、奈良時代や平安時代の古くから食べられてきました。実の約95%が水分ですが、カリウムを多く含んでいるので高血圧の予防にも効果的です。 小学校生活最後のプール
台風一過の今日、5・6時間目に6年生がプールで水泳の授業を受けていました。
クロール・平泳ぎの練習の後、リレーをしたりみんなで渦を作ったりして、小学校生活最後のプールの時間を楽しんでいました。 |
|