6年生を送る会
3月9日(木)の5時間目、「6年生を送る会」(児童会主催)を、体育館で行いました。
お世話になった6年生のおねえさん、おにいさんに感謝の気持ちを込め1年生から5年生までが、練習を重ねてきた「贈る言葉」(呼びかけ・合唱など)を順番に披露しました。 また、体育館の壁面には、1・2・3・4年生による心温まる掲示物がそろい、体育館は、卒業をお祝いするムードに包まれていました。 どの学年の贈る言葉も、各々個性を発揮し、きっと6年生の心に響いたことでしょう。心に残る素敵な会になったと思います。 写真は、上から順に1年生、2年生、3年生の贈る言葉です。 6年生を送る会大好きな6年生の皆さん、たくましく、優しい中学生に育ってくださいね。皆さんが残してくれた良き伝統をしっかりと受け継ぎます。 写真は、上から4年生、5年生の贈る言葉と6年生からのメッセージです。 今日の給食
3月9日(木)の給食献立は、鮭のクリーム煮、ボイルキャベツ、ノンエッグマヨ、デニッシュパン、牛乳でした。
鮭のクリーム煮は、クリーミーでコクのあるスープで、鮭の切り身もほくほくとしていました。 今日の欠席状況
3月9日(木)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。( )内の数字は、欠席者の内、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 0人(0) 1年2組 2人(0) 2年1組 1人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 0人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 1人(1) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 1人(0) 6年2組 0人(0) 最後の調理実習
3月8日(水)の3・4時間目、6年1組、最後の調理実習の様子です。
昨日の2組と同様に、お母さん方にお手伝いいただきながら、各グループで選んだ料理を協力し合い、楽しく作っていました。 お母さんと一緒に台所に立つという経験がない子も、学校の調理実習を通して一緒に調理する良い機会になったかもしれません。 ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 「人権の花運動」感謝状贈呈式
3月8日(水)、1年生が取り組んでいる「人権の花運動」に対して、人権擁護委員さんより感謝状の贈呈がありました。
20分休みを利用して校長室に来てくれた1年生の代表5人は、やや緊張気味の面持ちでしたが、人権イメージキャラクターのまもる君とあゆみちゃんの贈呈のときには、ほっこりと笑顔になっていました。 一人一人のプランターで育てているチューリップも順調に育っており、ガーデンプランターで育てているパンジーも、校庭に彩りを添えてくれています。 モンゴルの里より
国語科で「スーホの白い馬」(モンゴルの民話)を学習してきた2年生。
モンゴルの伝統楽器「馬頭琴」の由来にまつわるお話で、実際にその音色を聴きたく、本日、3月8日(水)の3・4時間目に出前授業を企画しました。 国際理解教育にもつながるため、2年前に国語で学習したことを思い出しながら、4年生も全員参加しました。 1時間にわたるご講演でしたがモンゴルの遊牧民の住居「ゲル」の紹介など、モンゴルの自然やくらし、文化などの紹介の後、弦楽器「馬頭琴」の音色を聴かせていただき、最後は伝統遊びを全員で楽しみました。 3年生の授業風景
3月8日(水)の1時間目、3年生の体育の授業風景です。
ポートボールに引き続き、ボールゲームの授業としてラインサッカーに取り組んでいました。まだまだ取り組み始めたところで、ルールの確認も少し必要でしたが、とにかくゲームがしたいという意欲は十分に伝わってきました。 積極的にボールに関わり、シュートしようとする女の子が印象的でした。 今日の給食
3月8日(水)の給食献立は、鶏そぼろ丼、豚汁、アーモンドミニフィッシュ、牛乳でした。
鶏そぼろ丼は程よい甘さでご飯によく合い、豚汁は野菜たっぷりでさつまいもの甘さがアクセントになっていました。 今日の欠席状況
3月8日(水)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。( )内の数字は、欠席者の内、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 2人(1) 1年2組 2人(0) 2年1組 2人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 0人(0) 3年2組 1人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 1人(1) 5年2組 1人(0) 6年1組 1人(0) 6年2組 0人(0) 最後の調理実習
3月7日(火)の3・4時間目、6年2組、最後の調理実習の様子です。お母さん方にお手伝いいただきながら、各グループで選んだ料理を協力し合い、楽しく作っていました。
自分の役割に責任を持ち、調理はもとより、配膳、片づけまでしっかりと行うことが今日の目的。 美味しい料理をいつも作って下さっているお母さんに、感謝の気持ちを込め、心からのおもてなしをする会にしましょうね。 今日の給食
3月7日(火)の給食献立は、青菜のサッパリ炒め、ちくわフライ、黒糖パン、ヨーグルト、牛乳です。
青菜のサッパリ炒めは、春らしい彩りで、豆腐とウズラたまごが、アクセントとなり、とてもおいしくいただきました。 今日の欠席状況
3月7日(火)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。( )内の数字は、欠席者の内、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 0人(0) 1年2組 1人(0) 2年1組 1人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 1人(1) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 今日の給食
3月6日(月)の給食献立は、わかめごはん、肉じゃが、おかかあえ、プチゼリー、牛乳でした。
わかめごはんの塩加減が絶妙で、おかかあえは、かつおの風味がきき、しんなりとした野菜が、とてもおいしかったです。 今日の欠席状況
3月6日(月)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。( )内の数字は、欠席者の内、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 0人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 0人(0) 2年2組 0人(0) 3年1組 1人(0) 3年2組 1人(1) 4年1組 0人(0) 4年2組 0人(0) 5年1組 1人(1) 5年2組 0人(0) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) 3年生のそろばん教室
3月3日(金)の1時間目、3年生のそろばん教室の様子です。
各クラスとも、2時間ずつ授業を受けます。 そろばんを習っている子もいて、少し戸惑っているお友だちがいれば、すぐに席まで行き、教えてくれていました。 今日の給食
本日、3月3日(金)の給食献立は、ちらしずし、すまし汁、さんまの煮つけ、ひなあられ、牛乳でした。(写真上)
また、昨日、3月2日(木)の給食献立は、ちゃんぽん、切干し大根サラダ、ごまドレッシング、ベビーあげパン、牛乳でした。(写真下) 毎日、安心・安全で、おいしい給食を作っていただいております。 今日の欠席状況
3月3日(金)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、当面、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。( )内の数字は、欠席者の内、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 0人(0) 1年2組 1人(1) 2年1組 0人(0) 2年2組 1人(1) 3年1組 2人(2) 3年2組 1人(1) 4年1組 学級閉鎖 4年2組 0人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 0人(0) 6年1組 1人(0) 6年2組 0人(0) 4年生のそろばん教室
3月2日(木)の1・2時間目、4年生のそろばん教室の様子です。
教卓に置いてある大きなそろばん(教具)を使って友だちが問題をだし、全員で解答し合っていました。 明日は、3年生のそろばん教室が予定されています。 3月2日の欠席状況
3月2日(木)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
4年1組において、昨日、腹痛、下痢、嘔吐による欠席者が、12名と急増したため、3月3日(金)まで学級閉鎖の措置を取っております。 感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、当面、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診をお願いいたします。( )内の数字は、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。 1年1組 0人(0) 1年2組 0人(0) 2年1組 0人(0) 2年2組 1人(1) 3年1組 1人(0) 3年2組 0人(0) 4年1組 学級閉鎖 4年2組 0人(0) 5年1組 0人(0) 5年2組 2人(2) 6年1組 0人(0) 6年2組 0人(0) |
|