〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の4年国語「わたしの研究レポート」の様子です。
自分で調べたことをテーマにして図書室で3時間、PC室で2時間使い必要な情報を集めます。
まずはコンパクトに定義が載っている百科事典で調べてから、それぞれのテーマの資料が配架してある分類の棚に行き資料を探します。下の写真はレポートにまとめる情報を整理して書いているところです。
そして先週、住道中学校で1年生による調べる学習の発表の授業があったので見学させてもらいました。一人ひとり緊張しながらも自分で選んだテーマについてフリップと原稿を作り、聞き手にわかりやすいようにまとめて発表していました。

課題解決のために本を活用し自ら調べ考えをまとめて人に伝える力は、これから進学しても社会に出ても必要な力になります。小学校の頃から、身近な疑問に対して自主的に調べて答えを知る楽しさを調べ学習を通して知ってもらいたいと思っています。

欠席状況と学級閉鎖措置について

 今週に入り欠席者数がふえてきました。3月8日(水)の欠席状況をお知らせします。
( )内の数字は欠席者の内のインフルエンザ罹患者数です。
1年1組 3(1)   1年2組 4(1)
2年1組 1(1)   2年2組 1(1)  2年3組  0
3年1組 1(1) 3年2組 5(4)
4年1組 3(2)   4年2組 5(4)
5年1組 0      5年2組 0
6年1組 1(1)   6年2組 1(1)  6年3組  2(2) 
※3年2組と4年2組は感染の拡大を防ぐことを目的に明日から学級閉鎖といたします。 
※手洗い、うがいの励行、適切な睡眠をとらせる等健康管理にはくれぐれもご留意ください。

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三学期の読書ボランティアによる朝の読み聞かせも来週で終了となります。その中でも2年2組では「あらしのよるに」シリーズの一話目から三話目を三週連続で読んでいただいています。オオカミのガブとヤギのメイの行く末はどうなるのでしょうか?お話の続きが、とても気になる2年2組さんたちでした。

読書ボランティアさんによる朝の読み聞かせの取り組みは、来年度も引き続き行います。読書ボランティアの登録は随時、受け付けております。ご興味のある方は、どんなことでもかまいませんので、学校までお問い合わせください。

もうすぐ2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので、あと1か月で2年生です。先週、あすなろ保育園と泉保育園の園児を招待し、交流会をしました。じゃんけん列車や人気のダンス、「また会える日まで」を歌って一緒に楽しむことができました。初めは教えてもらうことばかりだった1年生が、誰かに教える立場になり、その姿も堂々として素晴らしいものでした。保育園の子もとても楽しんでくれていました。

図書室より

 先週、図書館クイズをしました。挑戦したのは5年2組のみんな。
図書館の本の分類と並び方、クイズのルールを聞いたあとは、みんなで一斉にスタートです。
子どもたちの感想は
「0類から9類のそれぞれに何の本があるか、わかりました。今日、図書館クイズをして調べ学習をするとき調べやすくなったと思いました。」「いろんな本があることを知れました。クイズをしているうちに読みたい本もでてきました。図書のことがもっと好きになりました。」「いろいろなことを調べられて本って役になつなぁと思いました。」
とても楽しかったらしく、クイズの時間を延長した金曜日の3時間目なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲体験!湊部屋から泉小へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大相撲湊部屋の力士さんが8名、子どもたちの相撲体験のために泉小学校に来て下さいました。大きな力士さんたちがまわし姿で体育館に登場するだけで子どもたちは大喜びでした。
 ・力士紹介
 ・稽古風景に実演
 ・相撲体験(力士に挑戦)
 ・力士に質問
 ・大阪場所の抱負 
 等のメニューでしたがあっという間の1時間でした。力士の皆さん、お世話いただいた相撲連盟の方々に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。 写真は力士に挑戦の一コマです。力強くまた、コミカルに子どもたちの相手をしてくださり会場中大盛り上がりでした。 

学級閉鎖のお知らせ

 1月31日(火)〜2月2日(木)の期間以下の3学級で学級閉鎖の措置を行います。
1年2組・・・・32名在籍中6名欠席(インフルエンザ6名)
2年1組・・・・27名在籍中7名欠席(インフルエンザ6名、発熱1名)
3年1組・・・・36名在籍中6名欠席(インフルエンザ4名、発熱2名)

◎他の学級でも少しずつインフルエンザによる欠席が増えてきています。手洗い、うがい等予防を心がけてください。
 体調不良を訴えたり、インフルエンザ様の症状がみられましたら、早い目に受診されますようお願いします。

3学期が始まりました

マラソン集会が始まりました。
寒い中ですが、しっかり走ることができています。
2年生のマラソン大会は2月8日(水)の2時間目に行います。
ご都合の合う方は応援に来てください。

ニッセイのミュージカル人形劇に行ってきました。
にぎやかな音楽と楽しい演出の劇を子どもたちはとても楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり、1週間と少しがたちました。あと3か月したら、入学したときは初めてのことだらけだった1年生も、とうとう2年生になります。短い3学期ですが、元気いっぱい頑張ります!
今週の月曜日に、SA大東というボランティア団体の方に来ていただき、6種類のおもちゃを教えてもらいました。優しく教えてもらい、子どもたちもとても楽しそうにしていました。
国語では、「ものの名まえ」の授業でお店屋さんを開きました。決められた言葉だけでなく、自分たちでセリフを考えてバラエティ豊かな活動になりました。
マラソン集会も頑張っています!1年生のマラソン大会は2月8日(水)の1時間目ですので、お時間のある方は応援よろしくお願いします。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金)に警察の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。1年生にもわかりやすい説明やクイズで、子どもたちも楽しんで学習していました。信号や踏切では「右、左、右」をしっかり見て、手を挙げて元気いっぱいにわたっていきました。登下校時や放課後遊ぶときにも、教えてもらったことをしっかり守りましょう!

11月 2年生の活動

 1学期に植えたサツマイモをほりました。こんなにたくさんとれました!
 御供田公園に、秋見つけに行きました。春に来た時とは違い、落ち葉もたくさんありました。
 社会見学で、大東市立総合文化センター(サーティホール)に行きました。生活科で勉強した図書館の使い方を聞いたり、公民館を見たりしました。大ホールも見学させてもらって、舞台に上がり、ひな壇作り体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬体験でいいもりぷらざへ!!

3年生は12月2日(金)にいいもりぷらざへ介助犬体験に行きました。

事前にDVDを見て勉強をして、「介助犬って立派だな〜。」とは感じていたみたいですが、実際に本物の介助犬を見て、その仕事ぶりに大興奮の子どもたち!!
落としたかぎを拾ったり、冷蔵庫から飲み物を取ってきたり、かくした携帯を探したり、とっても賢い介助犬!
でも、そこまでできるには長い訓練期間があることも教えてもらいました。

学びの多い半日になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(月)、6年生による修学旅行報告会が行われました。平和学習のまとめの一つとして、また、その名の通り修学旅行の場面ごとを自作の劇にして伝えてくれました。劇もよくできていましたが、どの子も演者として観客を意識し、大きな声で発表できていました。下級生へのよいバトンパスになりました。
 最後は6年生全員の合唱で締めくくりました。圧倒的な声量はいつもながら素晴らしいです。

大東市連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水)、5年生が大東市連合音楽会に参加し、合唱「少年時代」、合奏「TAKRAJIMA]をサーティーホールの大きな舞台の上で堂々と発表しました。校内発表会、学習発表会のときよりもさらに磨きのかかった演奏に大きな拍手を浴びました。たくさんの保護者の方にご参観をいただきました。ありがとうございました。

おもちゃ祭り

1年生とおもちゃ祭りをしました。
たくさん準備をして、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命に工夫も考えました。
1年生の楽しそうな姿に、2年生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くじらぐもの音読大会をしました。25日の学習発表会では、くじらぐもの音楽物語をします。元気いっぱいの歌と踊りを楽しみにしていてください。(上)
12月3日に末広公園でキャンドルナイトがあります。1年生が願い事を書いたキャンドルにも灯がともりますので、お時間がある方は見に来てください。(中)
火曜日に全校遠足に行きました。あいにくの雨でしたが、最後まで元気いっぱい遊ぶことができました。6年生のリーダーが1年生の面倒をしっかり見てくれていました。(下)

秋の遠足

11月4日、秋の遠足でキッズプラザに行きました。
春ではできなかったグループ活動を、頑張りました。

子どもたちはとても興味を持って
バリアフリー体験をしたり、多文化に触れたり、ものを作りったりしていました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ泉全校遠足について

 あいにくの雨模様のため全校遠足は予定より早く帰校いたします。
 東寝屋川駅発12時01分の電車に乗ります。

 帰校後は教室で学習、振り返り等を行いますので、下校時刻は当初の予定通りです。

図書室より

画像1 画像1
 先週の4年生の図書の時間のようすです。
担任の藁谷先生から、うれしいプレゼントがありました。
「注文の多い料理店」の読み聞かせをしてもらいまいた。
高学年の国語の教科書に載っているお話です。読んでもらった子どもたちは、どんどん料理されていく狩人たちは一体どうなるのか?!ドキドキしながら聞いていました。
私が子どもの頃、とても好きだったお話なので引き込まれてしまいました。
読み聞かせは、自分で字を追って読むのとちがい、人に読んでもらうということにより、お話の中に深く入り込めるという効果を実感した貴重な一時間でした。

全校遠足の実施について

 本日予定してい「たにこにこ泉全校遠足」は予定通り実施いたします。
 天候により、帰校時刻や下校時刻が変更されることがあります。その際は、改めてホームページ及びメールにてご連絡いたします。
本日:count up9  | 昨日:184
今年度:40670
総数:475523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 放課後学習教室(3年生)
3/17 4時間授業/卒業式準備/6年生給食最終日
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 代休
3/22 大掃除/給食最終日

お知らせ

泉小だより