3月全校朝礼
1時間目、3月の全校朝礼を行いました。
6学年揃った朝礼は最後になります。全児童での校歌斉唱も最後となりました。 本当に月日が経つのは早いです。 今日は、校歌斉唱の後、校長からは、挨拶は人と人をつなぐものであるという話、市子ども会スーパードッジボール大会で頑張った子たちの紹介、転入生の紹介をしました。 続いて、児童指導部からの今月の生活目標、保健体育部からのグラウンドでの遊び方についての話がありました。 タグラグビー4年子どもたちは思いっきり体を動かし、試合も全力で楽しんでいました。 勝っても負けても、声をかけあいながら仲間と一生懸命がんばる姿はとっても素敵でした! 本日の給食エネルギー量は、633kcalです。 3月3日は、桃の節句とよばれ、ひな人形をかざって桃の花や菱餅、白酒を供えてお祝いをします。 そろばん教室
本日は3年生を対象に「そろばん教室」が行われました。
大阪府珠算教育連合会の講師の方に来ていただき、そろばんの使い方を教えてもらいました。 はじめて体験する児童も多く、慣れないそろばんにとまどっていましたが、慣れてくるとみんな楽しそうにそろばんをはじいていました。 6年生を送る会 4
全員で「さようなら」を合唱。
「未来へ」をBGMに6年生は退場しました。 どの学年も6年生と関わった思い出を話し、お世話になった感謝とともに合唱をプレゼントしました。 6年生は、下級生たちの思いを受け取りました。 終始とてもあたたかい雰囲気で進行され、良い「6年生を送る会」となりました。 6年生を送る会 3
5年生合唱「変わらないもの」
6年生最後の合奏「前前前世」 6年生を送る会 2
3年生合唱「ねえ 歌おう」
4年生合唱「また会える日まで」 6年生を送る会
5時間目、全校児童による「6年生を送る会」を行いました。
卒業式を2週間後に控えた6年生に対し、1年生から5年生までの児童が感謝の気持ちを込めてエールを送りました。 入場曲 5年生合奏「威風堂々」 1年生合唱「ドンマイ」 2年生合唱「空より高く」 本日の給食エネルギー量は、597kcalです。 「ベビー揚げパン」ベビーパンを学校の給食調理室で揚げて砂糖をまぶして作っています。人気があり、どのクラスも完食でした。 本日の給食エネルギー量は、624kcalです。 朝読
水曜日朝は、全校一斉の読書でスタートです。
心を落ち着かせ、授業に向かうことができます。 写真は、2年生・5年生・6年生の様子です。 継続は力なり!
火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、頑張っています。 来週の三箇スタディが今年度最終となります。 本日の給食エネルギー量は、639kcalです。 「魚のオイスターソースいため」オイスターソースは広東料理でよく使われる牡蠣を主原料とする調味料のひとつです。旨みたっぷりな魚のオイスターソースいためができました。 学級閉鎖のお知らせしたがって、明日から3月2日(木)まで学級閉鎖といたします。 本日は、給食後下校となります。 なお、2年2組の児童は、放課後児童クラブにも行くことができません。 ご了承ください。 学習参観
5時間目、学習参観を実施いたしました。
多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。 学校での様子はいかがでしたでしょうか。 子どもたちは、緊張の中にも保護者の方を見つけてとてもうれしそうでした。 4年生は、3・4時間目に2分の1成人式を行いました。 これまでの10年間の歩みと今後に向けて、1部・2部に分けて発表をしました。 担任も感極まる瞬間があり、良い取組になりました。 本日の給食エネルギー量は、624kcalです。 「ミスターたまごどん」面白い名前がついていると思いませんか?平成10年に各小学校から献立のアイデアを募集し、その時にみんながおいしく食べてくれそうであったことと、名前の楽しさが注目され、たくさんの応募の中から「ミスターたまごどん」が選ばれ給食の献立として誕生しました。 1年生とがくしゅう学級交流会
1時間目、がくしゅう学級の子たちが、「1年生を遊びコーナーに招待しよう」と題して1年生との交流会をもちました。
とても良い雰囲気で、みんなで楽しい時間を過ごしました。 本日の給食エネルギー量は、584kcalです。 「にくきざみうどん」きざみうどんは関西が発祥です。刻んだうす揚げと九条ねぎを入れたシンプルなものです。給食では栄養価を上げるために豚肉や人参、玉ねぎを入れて具だくさんに仕上げています。 彫刻刀がんばっています!作品のテーマは「自画像」です。目や鼻、口…顔の細かいところを彫っていくのは、とても難しいですが、みんな真剣な表情で、ていねいに頑張っています! 完成まで、まだ少し時間がかかりますが、最後まで一生懸命頑張りましょう! 1年生研究授業
6時間目、1年1組で「学び合う授業づくり」公開研究授業を行いました。
教材は、国語科「たぬきの糸車」。指導者は、担任の玉城先生です。 子どもたちは、6時間目なのに集中力を切らさず、とっても張り切って頑張ってくれました。 「音読がとても上手」と指導講師である元同志社大学の遠藤瑛子先生から褒めていただきました。 |
|