ようこそ四条小学校のホームページへ!

珠算教室(3年生)

 3月2・3日、3年生の子どもたちが日本珠算連盟守口門真珠算教会から来ていただいている 木鋪順子先生にそろばんを教えていただきます。初めてそろばんを手にする子がたいへん多く、その子たちに合わせて、珠の動かし方から教えていただきました。  
 「シャーッ」という音がとても気持ちよく、何度も繰り返している子もいました。2時間の学習なので、そろばんを使って計算を体験することが目的で、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

3月1日、四條畷警察署より2名の警察官に 来ていただいて、訓練を受けました。不審者が侵入しないようにすること、浸入された時は、警察署にいち早く連絡し、警察官到着までの時間を稼ぐことです。刺股やネットランチャーを使っての訓練や消火器の使用について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園・保育所との交流(1年生)

 3月1日(水)、本校に入学予定の近隣の幼稚園・保育所の子どもたちと本校1年生が交流しました。教室で1年生が学習している様子を見てもらった後、各教室で駒やお手玉、けん玉で一緒に遊んだ後、多目的室でじゃんけん列車をして楽しみました。1年生の子どもたちにとっては優しい気持ちの醸成につながりますし、未就学の子どもたちにとっては、学校のことを知って入学への気持ちも高まったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白梅 紅梅

本校の北門を入って右側奥に梅の木があります。紅白のコントラストが綺麗でちょうど見頃です。学校の外からも見えます。
画像1 画像1
本日:count up1  | 昨日:26
今年度:8366
総数:323448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31