ようこそ!住道北小学校のトップページです。

朝のなわとび

 今日、9月27日(火)の朝、8時30分から、朝のなわとびを始めました。10月27日(木)までの1か月間、毎週火・木曜日に朝の活動として行います。
 第1回目ということもあり、集合隊形などを指示した後、リズムなわとびに組み込まれている技の部分練習を行いました。
 一部、赤白帽を忘れている児童などが気になりましたが、誰一人集合時刻に遅れず、体操服に着替え、集合・整列することができました。
 このあたり前を続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 児童集会

 9/26(月)、児童集会がありました。
 まず初めは、校長先生のお話。
 1年の半分が過ぎようとしている今、自分の良いところがたくさん表に出るように、人として「大切なこと」を考えてみましょうということで、アメリカのドロシー・ロー・ノルトさんという方が考える16の「大切なこと」を紹介されました。
 1.順番を守ること
 2.自分の役割を果たすこと
 3.人の役に立つこと
 4.やると言ったことはやること
 5.人といっしょにいる時間を大切にすること
 6.ルールを守ること
 7.自分にできることだけを約束すること
 8.やり始めたことは最後までやりとげること
 9.本当のことを話すこと
10.家族を思う気持ちを伝えること
11.間違いや失敗から学ぶこと
12.人の過ちは許してあげること
13.正しいことをすること
14.自分の体を大事にして体によいことを実行すること
15.最高の自分になるためのことは惜しまずやること
16.自然の美しい世界をしっかりと見つめること

 続いては、8/30〜9/1に行った夏休み作品展において児童会メンバーが選んだ優秀賞の表彰式がありました。各クラス2名ずつの作品が選ばれ、児童会メンバーから賞状が手渡されました。

 その後、6年生から、全校の皆さんが協力してくれた折り鶴の紹介があり、10/7〜10/8の修学旅行で広島に持っていくことの報告がありました。

 続いて、生活指導の先生から、9月の生活目標について振り返りをしたあと、10月の目標についてのお話がありました。10月の生活目標は、「正しい言葉づかいをしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業づくり

 9月26日(月)の5時間目、3年1組での道徳の授業風景です。
 授業者は、28日(水)に研究授業を行う2年1組の門先生です。
 「くりのみ」(作:花岡大学)という道徳読み物資料を使っての授業で、3年1組の子どもたちは、一人ひとり自分の考えをしっかりと書き、全員、発表することができました。
 よりよく生きるために、3年生として、どのように価値観が揺さぶられたのか、ふり返りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)の6時間目、クラブ活動がありました。
 集合・準備に必要な時間を考え、午後3時から45分間の活動をしています。
 4・5・6年生が、楽しい活動を通して仲良く交流しており、いつも微笑ましい光景が飛び込んできます。
 ボール運動クラブ、バドミントンクラブ、家庭科クラブの様子を紹介します。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽クラブ、昔遊びクラブ、卓球クラブの活動の様子です。
 それぞれクラブの特徴を生かし、楽しみを見出しています。
 子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

進路指導情報をいち早く!

 9月23日(金)の午後4時から、6年生保護者対象の修学旅行説明会を開催しました。大変お忙しい中、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。
 ありがとうございました。
 また、冒頭、20分程度、谷川中学校の進路指導主事より、公立高校の入試制度等、中学校の進路指導に係る情報提供をしていただきました。中学校進学に向けて習慣化すべきことも伝えていただき、良い機会になったと思いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

放課後学習教室

 毎週、金曜日に実施している3・4年生の放課後学習教室です。
 図書室を覗くと、全員、静かに課題プリントに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験

 9月23日(金)の6時間目、5年生の総合的な学習の一場面です。
 障がい者理解をテーマに単元を組み立てており、今日は、視覚障がいに焦点化し、アイマスク体験をしました。
 視覚に障がいのある方の視点、介助する方の視点、双方の立場に立ち、気づきをもつことが、今日の学習のめあてでした。
 学習のふり返りで、どのような気づきを得たのか、また、今後の取組みで認識や価値観がどのように変容していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の遠足の記録 3

 昼食後、少し歩いてぶどう園へ!
 班ごとに、どのぶどうにしようか相談。一房食べ追わったら次の一房を!
 みんなで協力できて、楽しいぶろう狩りでした。おなか一杯食べて、後片付けもバッチリ。素敵な一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の遠足の記録 2

 活動の様子を紹介します。
 大和川を見学してから、ちょっと早い昼食タイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の遠足の記録 1

 3連休に続いて、20日(火)が台風のため臨時休業となり、4年生は休み明けが遠足ということになりました。
 いろいろと心配しましたが、83人全員参加で、とても楽しい一日を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校協議会

 本日、9月21日(水)の午前10時30分から第3回学校協議会を開きました。
 今回は、遠足で不在の4年生以外全学年の授業参観を3・4時間目にしていただいた後、放課後の校庭開放についてなど「開かれた学校づくりと学校安全」について意見交換の場を設けました。
 途中、給食の試食もしていただき、子どもの頃の懐かしいお話もしていただきました。
 こうして、地域・家庭の代表者からなる委員の皆様に学校の様子を知っていただくことは、大変ありがたく、心強くも感じます。
 写真は、1年生・2年生・3年生の授業参観風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 次回の第3回学校協議会は、11月10日(木)の午後7時から校長室で行います。テーマは、「学力向上と豊かな心を育む教育」について、意見交換を行う予定です。
 委員の皆様、本日はお忙しい中、ご出席下さり、誠にありがとうございました。次回も、ご出席方、よろしくお願いいたします。
 写真は、5年生と6年生の授業参観風景です。

4年生の遠足!現地から

 さあ、ブドウ畑に到着!昨日の台風の雨風にも負けず、見事なブドウの房に「ウワァ〜」と歓声!いただくのが待ちきれません♪
画像1 画像1

4年生の遠足!現地から

 昨日の台風ですっかり増水している大和川です。
画像1 画像1

4年生の遠足に向けて

画像1 画像1
 臨時休業により、明日9月21日(水)に遠足が予定されている4年生の子どもたちにとっては、天候の回復を祈っていることでしょう。
 学校ではその遠足に向けて、引率する教員で、最終の打合せをしました。
 子どもたちにとっては、4連休となってしまったのでしっかりと気持ちの切りかえができるよう、指導事項や配慮事項等を確認し合いました。
 4年生の皆さんは、遠足の準備物等を、もう一度確認し、体調も整えておいて下さいね。そして、貴重な学習の場となりますので、もう一度「遠足のしおり」をしっかりと読み、めあてや約束をおぼえておきましょう。出発式で確認しますよ。

「暴風警報」による臨時休業

 おはようございます。
 午前9時の段階で、大東市に継続して「暴風警報」が発令中のため、本日は、臨時休業といたします。
 今後は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
 児童のみなさんは、自宅で安全に過ごしましょう。

「暴風警報」による自宅待機

 おはようございます。
 午前6時18分、大東市に「暴風警報」が発令され、現在も継続中のため自宅待機をお願いします。
 なお、午前9時の段階で「暴風警報」の発令が継続中であれば、臨時休校といたします。
 午前9時までに警報が解除された場合は、午前9時20分に各場所に集合し、集団登校してください。2時間目(午前9時45分)から授業があります。ただし、給食はありません。
 9月16日(金)に配付しております「『暴風警報』発令時の授業及び給食について」のお知らせに従い、ご対応をお願いします。
 また、学校へのお問い合わせは混乱をきたしますので気象情報にもとづいて、ご判断をお願いします。

校内研究会

 9月16日(金)の6時間目、6年1組で算数の研究授業を行いました。
 単元は「速さ」で、「速さの比べ方について自分の考えを持ち、求め方を理解することができる」がめあてでした。
 速さの比べ方から求め方、つまり、公式化に向けての言語活動が焦点となる研究授業でしたが、子どもたちはしっかりと自分の考えを持ち、その考えをノートに書いて整理し、交流を図っていました。
 授業後は、全教員で研究討議会を持ち、授業の質を高める手立てについて、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長寿献立の日

 9月16日(金)の給食は、食育の日の献立でした。
 今月の食育の日のテーマは「長寿献立」で、主食の米を中心とする日本型の食生活を見直すものです。今日の献立は、ひじきごはん、みそ汁、高野豆腐の含め煮、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 ひじきごはんも高野豆腐の含め煮も、体に優しい、とても上品な味つけでした。
 給食室前廊下の掲示物もあわせて、今日の給食を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 3年そろばん教室、放課後学習、校庭開放
3/6 卒業式・送る会練習開始、委員会、引き落とし日
3/7 6−2調理実習(3・4H)、放課後将棋、校庭開放
3/8 6−1調理実習(3・4H)、地区児童会(5H)
3/9 6年生を送る会(5H)、校庭開放

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針