〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

今日の登校風景

4月19日(火)
今朝も清々しい空気の中、子どもたちが登校してきました。
写真は、赤井の方からの子どもたちです。きちんと班でまとまって登校しています。
元気な朝のあいさつも増えてきました。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 今日の給食

 今日のメニューは、「ごはん・麻婆豆腐・レタススープ・アーモンドミニフィッシュ・牛乳」でした。
 6年生も、元気に「いただきます」をして給食を運んで行きました。
 麻婆豆腐の甘辛さ加減が良く、とっても美味しくいただきました。
 今日も美味しい給食をご馳走様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 20分休みの運動場

今日も子どもたちは、元気に運動場で遊びました。
いい笑顔がいっぱい見られます。気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)1年生 算数

1年生は、算数で、数字を書く学習をしていました。入った時は、「5」を書いていました。
最初になぞり、次に自分で書きます。
みんな、ゆっくりとていねいに書いていました。上手でした。
画像1 画像1

4月18日(月)2年生 国語

2年生の国語の授業です。
工藤直子さんの、「ふきのとう」を学習していました。
「はじめの感想」です。次々と、ノートに書いた自分の感想を発表していました。
それぞれ違った感想で、しっかりと読んでよく考えていると思いました。
隣のクラスでは、「じゅんばんにならぼう」をしていました。
最初は、出席番号順でした。先生がタイムを計っています。1回目は少し時間が掛かったようです。だんだんと静かに速く並べるようになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)の登校

4月18日(月)
 今週も始まりました。赤井や氷野4丁目や南郷町から来る子どもたちです。
 続々と登校してきます。元気に今週も学びましょうね。
 見守り隊の方々。今週も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分休みの運動場

画像1 画像1
清々しい空気の中、子どもたちは全身を使って元気に遊んでいました。

画像2 画像2

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を撮りましたが、全員が入らなかったので、次回とに分けて載せることにしました。
どのクラスも楽しく賑やかに食べていました。

給食の時間

メニューは、「玄米ご飯・シーチキンのそぼろ煮・味噌汁・若竹煮・牛乳」でした。
どれもこれも、とっても美味しい味でした。春を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合同体育

6年生の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同体育

6年生も、学年合同で50m走のタイムを計っていました。
力強く走っていました。去年よりも速くなっていたかな?
待っている子たちは、大なわやドッジビーをしていました。ローテーションです。
自分たちで上手に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 帰りの時間

1年生が帰りのあいさつをしていました。
「今度来るのは月曜日ですよ。」と先生から聞いた後、
「さようなら」と元気にあいさつをして帰りました。
また、月曜日、元気に登校してきましょうね。待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの運動場

気温がぐんぐん上がり、半袖の子が増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工の時間

3年生が、虹の絵を描いていました。
虹の曲がり方は、それぞれ工夫しています。
色の出し方が上手で、きれいな虹が描かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 4年生が、音読をしていました。
 あまんきみこさんの「白いぼうし」というお話です。
 順番に一人読みをした後、次の場面を先生の範読に続いて読んでいました。
まだ始めなので、声の大きさや揃うところをアドバイスされながら、少しずつ上手になっていっていました。
 みんな姿勢もとてもよかったです。
 4年生の1年間で、また大きく成長することでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 聴力検査

5年生の聴力検査の日でした。
オージオメーターという専用の機械を耳に当て、聴力を測定します。
聴こえたら、手を挙げて合図を送っています。
静かな中で検査が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育

4月15日(金) 
3年生が、運動場で50m走のタイムを計っていました。
赤いコーンがゴールの少し先にも並べてあって、そこまで走り切るのです。
50mは到達点ではなく通過点にしてタイムのアップを図るものです。
どの子も全力でゴールの先まで走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校風景

4月15日(金)
 今日は、氷野4丁目の方に出かけました。毎日、道路の横断などに見守り隊の方がついて下さっています。子どもたちは、あいさつをしながら登校していきます。
 子どもたちの、元気な「おはようございます!」の声が、見守り隊の方々の元気の源です。みんな、これからも元気に自分からあいさつしていきましょうね。

 今日の続きは、明日にUPします。待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日も教室に行き、食べているところを撮りました。
 みんな、いい顔をしています。
 今日も、おいしい給食をご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は、「バーガーパン・白身魚フライ・キャベツソテー・クリーミースープ・牛乳」というメニューでした。
 バーガーパンも白身魚フライもキャベツソテーも、それぞれで美味しいのですが、これを挟んで一緒に食べると実に美味しい味になるのです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:158
今年度:10135
総数:442105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31