本日の水泳教室について
7月26日(火)
本日昼からの3・4年生水泳学習とプール開放について、11時過ぎに判断するようにお知らせしましたが、今も小雨が降っており、この時刻では予報的に難しいですので、最終判断を12時とさせていただきます。 ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 本日の水泳学習・プール開放について
7月26日(火)
本日の1・2年生の水泳学習・プール開放につきましても、雨天のため中止といたします。 なお、補充学習は予定通り行っていますので、対象の児童は登校しましょう。 3・4年生の水泳学習・プール開放につきましては、11時過ぎに判断いたします。 本日の水泳教室・プール開放について
7月26日(火)
本日、5・6年生の水泳教室・プール開放については、雨天のため中止といたします。 なお、補充学習は予定通り行いますので、対象の児童は10時30分までに登校しましょう。 2コマ目の1・2年生については、9時過ぎに判断いたします。 このホームページと緊急メール配信でもお知らせいたします。 夏休みのプール 〔1日目〕
7月21日(木)
練習の最後には今日のテストがあり、見事1日目で合格する子が続々と出ました。 子どもたちは、さすがです。目標まで泳ごうと一生懸命でした。 今日は達成できなかったけれど、最後まで練習を一生懸命に続けた人たちもすばらしいです。よく頑張りましたね。また、明日、練習しましょう! 2枚目の写真は、クロール25mを達成した瞬間です。先生たちもプールサイドから大きな声で応援し、泳ぎ切った瞬間には歓声をあげていました。 夏休みのプール教室 〔1日目〕
7月21日(木)
今日は、水泳学習には絶好の天気で、子どもたちは先生に手取り足取り教えてもらいながら何回も泳いでいました。 夏休みのプール 〔1日目〕
7月21日(木)
夏休みのプール教室とプール開放が始まりました。 プール教室には、1学期に学年目標に到達出来なかった児童が来て、目標めざして頑張ります。 プール開放の時間は、泳ぐことや水の中で遊ぶことにより、水に親しむ場として設定しています。 プール清掃
7月20日(水)
昼からは先生たちによって、明日から始まる水泳教室のためにプール清掃が行われました。 底にたまった砂や壁の汚れ、プールサイドの汚れがなくなり、明日からまた気持ちよく水泳学習が出来ます。 水泳教室やプール開放の行き帰りにも十分注意して下さいね。 1学期 終業式
7月20日(水)
明日から水泳教室やプール開放があります。その後は、本格的に長い夏休みが始まります。 「交通事故」「水の事故」「不審者への注意」を十分にして、健康で有意義で素敵な夏休みを送ってください。 2学期の始業式は8月26日(金)です。みんな、また元気に学校で会いましょう。 1学期 終業式
7月20日(水)
担任の先生から「あゆみ」が一人ひとりに手渡されました。もらった子どもたちは、「できた」や「よくできた」、そして「がんばろう」の数を数えたり、所見の言葉を読んでいました。低学年の子どもたちは、読めない漢字があるので、帰ってお家の人に読んでもらってから全部分かることでしょう。保護者の皆様、宜しくお願いします。 この1学期は、運動会から水泳学習まで、いろんな学習や行事にどの子も本当によくがんばりました。 1学期 終業式
7月20日(水)
子どもたちは、先生たちが演じる劇を笑って観ながらも、伝えられてくる内容、 1.規則正しい生活をしよう! ゲームのしすぎに注意! 2.お金は持ち歩かない! 無駄使いもしない! 3.校区外には行かない! 危ない遊びもしない! 知らない人には絶対についていかない! ということをしっかりと捉えているようでした。 1学期 終業式
7月20日(水)
たまたま警察の方に助けてもらえましたが、あやうく被害にあうところでした。 1学期 終業式
7月20日(水)
続いて、「夏休みのくらし」について、生活指導部の先生方で劇を通して伝えて下さいました。 なかよし三人組が、朝から晩までゲームばかりしてお母さんにしかられたり、お金を持ちだして校区外のショッピングセンターに行った時に、こわい人たちにお金を出せとおどされるというお話です。 1学期 終業式
7月20日(水)
今日は、1学期の終業式を行いました。式の最初は校歌斉唱です。体育館いっぱいに子どもたちのきれいな歌声が広がりました。 続いて私から、「一学期の振り返り」「通知表(あゆみ)について」「長い夏休みでしか出来ないことをしよう」ということを話しました。 4年生 社会見学
6月30日(木)
4年生のために、たくさんの消防署の方たちが、忙しいお仕事の合間をぬってとてもていねいに話をして下さいました。 最後に集合した時には、4年生も質問を次々としていました。 とっても良い社会見学が出来ましたね。 4年生 社会見学
6月30日(木)
1枚目は、消化では水だけではなく、泡も使うという事を説明してもらっていました。 泡は、大変火を消す効果があるということです。 2枚目は、救急車の中に乗せてもらった所です。 初めて聞く話や、めったにできない体験をしました。 4年生 社会見学
6月30日(木)
1枚目は、消防車の座席に座らせてもらっているところ。 2枚目は、酸素ボンベとマスクを実際に被ってもらって使い方を教えてもらいました。 有毒ガスが発生する中の消化作業に使われます。 3枚目は、「指揮車」と言われる車で、消火活動を迅速に行うために指揮を執ります。消防本部との連絡も行うそうです。 4年生 社会見学
6月30日(木)
4年生も、社会見学に行きました。「大東市消防本部」です。3年生が見学している「サーティホール」の南側に隣接して建っています。 大きな「はしご車」などの消防車の仕組みや設備、どんな時にどんな風に使うのかなど、大変ていねいに教えていただきました。 3年生 社会見学
6月30日(木)
これは、公民館を見学しているところです。 サーティホールの中にあります。 1枚目は、講義室。2枚目は、調理室の様子です。 調理室では、「そば打ち」や「ビールづくり」などのサークル活動で使われたりしているそうです。 公民館の中には、和室と洋室の会議室や美術・工芸を行う実習室もありました。美術・工芸室では、実際に中で美術の作品作りのサークル活動をされていました。 3年生 社会見学
6月30日(木)
子どもたちは、教えてもらったことを見学ノートにしっかりと書きとめています。 2・3枚目の写真は、大ホールの舞台上で「ひな壇を組んでみよう!」という体験学習をさせてもらっているところです。 舞台から客席を見るのも初めてで、みんな貴重な体験をさせていただきました。 3年生 社会見学
6月30日(木)
3年生が、社会見学で大東市立総合文化センター(サーティホール)と大東市立総合福祉センターに行きました。 最初にサーティホールに入り、センター長さんをはじめ案内をしていただく職員の方々とあいさつをしました。 その後、3クラスそれぞれに付いていただき、図書館・大ホール・公民館に分かれて回りました。 写真2・3枚目は、図書館入り口と貸し出し・返却カウンターの様子です。3枚目で担当の方が指さしているのは自動貸し出し機です。どういうものかをていねいに教えて下さいました。 |
|