本日の給食エネルギー量は、624kcalです。 朝読
水曜日朝は、全校一斉の読書でスタートです。
心を落ち着かせ、授業に向かうことができます。 写真は、2年生・5年生・6年生の様子です。 継続は力なり!
火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、頑張っています。 来週の三箇スタディが今年度最終となります。 本日の給食エネルギー量は、639kcalです。 「魚のオイスターソースいため」オイスターソースは広東料理でよく使われる牡蠣を主原料とする調味料のひとつです。旨みたっぷりな魚のオイスターソースいためができました。 学級閉鎖のお知らせしたがって、明日から3月2日(木)まで学級閉鎖といたします。 本日は、給食後下校となります。 なお、2年2組の児童は、放課後児童クラブにも行くことができません。 ご了承ください。 学習参観
5時間目、学習参観を実施いたしました。
多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。 学校での様子はいかがでしたでしょうか。 子どもたちは、緊張の中にも保護者の方を見つけてとてもうれしそうでした。 4年生は、3・4時間目に2分の1成人式を行いました。 これまでの10年間の歩みと今後に向けて、1部・2部に分けて発表をしました。 担任も感極まる瞬間があり、良い取組になりました。 本日の給食エネルギー量は、624kcalです。 「ミスターたまごどん」面白い名前がついていると思いませんか?平成10年に各小学校から献立のアイデアを募集し、その時にみんながおいしく食べてくれそうであったことと、名前の楽しさが注目され、たくさんの応募の中から「ミスターたまごどん」が選ばれ給食の献立として誕生しました。 1年生とがくしゅう学級交流会
1時間目、がくしゅう学級の子たちが、「1年生を遊びコーナーに招待しよう」と題して1年生との交流会をもちました。
とても良い雰囲気で、みんなで楽しい時間を過ごしました。 本日の給食エネルギー量は、584kcalです。 「にくきざみうどん」きざみうどんは関西が発祥です。刻んだうす揚げと九条ねぎを入れたシンプルなものです。給食では栄養価を上げるために豚肉や人参、玉ねぎを入れて具だくさんに仕上げています。 彫刻刀がんばっています!作品のテーマは「自画像」です。目や鼻、口…顔の細かいところを彫っていくのは、とても難しいですが、みんな真剣な表情で、ていねいに頑張っています! 完成まで、まだ少し時間がかかりますが、最後まで一生懸命頑張りましょう! 1年生研究授業
6時間目、1年1組で「学び合う授業づくり」公開研究授業を行いました。
教材は、国語科「たぬきの糸車」。指導者は、担任の玉城先生です。 子どもたちは、6時間目なのに集中力を切らさず、とっても張り切って頑張ってくれました。 「音読がとても上手」と指導講師である元同志社大学の遠藤瑛子先生から褒めていただきました。 本日の給食エネルギー量は、677kcalです。 「カレーシチュー」三箇小学校の好きなおかずの第1位の献立です。大人気なので残菜はありませんでした。 朝読
水曜日朝は、全校一斉読書です。
わずかな時間ですが、校内は静寂に包まれ、自分と向き合う時間となっています。 写真は、1年生・2年生の様子です。 三箇スタディ
火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、頑張っています。その姿は、とても素晴らしいものです。 継続は力なり! 写真は、5年生・6年生の様子です。 3年生 社会見学 2
蜂を使ってトマトの受粉をしていることや、野菜の一つひとつを自分の子どものように大切に育てている、ということなど、たくさんの貴重なお話をしていただきました。
子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちの学びも深まったことと思います。 最後に、ミニトマトのプレゼントもいただきました。 3年生 社会見学 1
大東市の北条にある「橋本ファミリーファーム」に行ってきました。
大東市内で唯一の専業農家です。 ミニトマトを中心に年間60種類ほどの野菜を栽培しているそうです。 トマトを水耕栽培していることや、ビニールハウスの室温と水温に気を付けていることなどを分かりやすく説明していただきました。 本日の給食エネルギー量は、720kcalです。 「食パン」明治初期に日本へイギリスの山型白パンが伝わり、主に外国人向けに製造されていました。現在の消費は関西が特に多く、薄切りより4枚切りなどの厚切りが多く消費されています。 本日の給食エネルギー量は、613kcalです。 「シーチキンごはん」シーチキンはマグロのオイル漬けです。名前の由来は、味が鶏肉のささみに似ているところからつけられました。 本日の給食エネルギー量は、618kcalです。 今月の食育の日のテーマは「豆献立」です。沢山ある豆の中でも、なじみ深い大豆を使っています。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、他の豆に比べてタンパク質が多いのが特徴です。豆腐、納豆、豆乳、みそ、しょうゆなど色々な食品に姿を変えて食卓に登場しています。 本日の給食エネルギー量は、628kcalです。 「フルーツナタデココ」ナタデココ・・フィリピン発祥の伝統食品です。ココナッツの汁を酢酸菌の一種であるアセトバクター・キシリナム(ナタ菌)を加えて発酵させゲル状にしたものです。 |
|