ようこそ四条小学校のホームページへ!

卒業制作1

今年の6年生は、総合学習で防災をテーマに取り組んできました。そこで、卒業制作として、非常時にここが四条小学校であることが空からもよく分かるようにと、屋上に『四条小』とペイントすることになりました。
今日は大東市の危機管理課の方にも来ていただいて、屋上をみんなできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小学校教育研究会2

下の写真は、上から5年生、3年生、1年生です。立っている子たちは自分の考えを前の黒板に示しに行ったり、自分の考えを友だちと交流したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小学校教育研究会1

2月15日(水)、本校で大東市小学校教育研究会の授業研究会を行いました。各学年1クラスずつが授業をして、大東市の小学校の先生たちが参観し、その後、授業についての意見交換をしました。よりよい授業づくりのための研究会です。(写真は上から6年生、4年生、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の掲示板

2月も半ばになりましたが、寒さはまだまだ厳しいです。2月の生活目標は、「寒さに負けないで外で元気に遊ぼう!」です。
画像1 画像1

マラソン大会(3年・5年・6年)

 2月13日(月)、延期していました深北緑地でのマラソン大会を実施しました。暖かい日差しもあり、走りやすかったですし、他の学年の応援も元気よくできました。よく頑張りました。また、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、声援を送っていただき、子どもたちの足が軽やかになったことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ふれあい交流デー

2月10日、6年生の子どもたちが保護者の方々と一緒に体を動かし楽しみました。
ドッジボール、しっぽ取り、障害物リレー、でかパンリレー、お題ビンゴなどたくさんのゲームをしました。運営していただきました学級委員の皆様ありがとうございました。また、お越しいただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきの糸車

 2月9日(木)、歴史民俗博物館より、糸車体験のためにお二人お越しいただきました。種の着いた綿から、種を取り除く道具、綿から糸をつむぐ道具(糸車)の使い方を教えていただき、実際に種を取ったり、糸をつむぐ様子を見せてもらったりしました。「たぬきの糸車」の世界に少し触れることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(高学年)延期のお知らせ

本日予定されておりました3・5・6年生のマラソン大会は、雨のため延期にいたします。予備日は13日(月)となっております。

マラソン大会(1・2年)

 2月8日(水)、1・2年生のマラソン大会を行いました。校内マラソンコース(運動場のトラックと北校舎裏)を2年生は3周、1年生は1.5週走りました。スタート後のスピードダッシュに応援に来てくださった保護者の方もびっくり。良い天気も手伝って、全員が完走しました。よく頑張りました。 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流 1.6年

2月7日、1年生と6年生がなかよし交流をしました。一緒に給食を食べて、その後、バナナ鬼という鬼ごっこをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより

 保健室からは毎月「ほけんだより」を発行しています。配布文書からご覧ください。

しじょっこかローリング大会

 2月5日(日)、しじょっこ(四条中学校区地域教育協議会)主催のかローリング大会が開催されました。校区の地域の皆様15チームと教員チーム1チームが4組に分かれてゲームを楽しみました。力強さや速さを競うスポーツとは違って、みんなが楽しめるスポーツです。しかし、ジェットローラーと呼ばれる円盤を転がすのは力加減が微妙で経験がものを言います。カローリングの名前の由来は軽やかにローリング(回転)することからつけられたそうです。(ご参加いただいた地域の皆様、審判をしていただいたスポーツ推進委員の皆様、ありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に鬼が来た!

 2月3日、今日は給食にもイワシと福豆が出て節分の気分が高まりました。5時間目、1年生の教室に鬼が出現。作っておいた豆で「鬼はそと!」。鬼さんは降参して子どもたちの前から逃げていきました。「あー、こわかった」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障がい理解教育(車いすバスケット・6年)

 2月3日(金)、6年生の子どもたちが車いすバスケットボールの体験をしました。いわゆる車いす(介護用)とスポーツで使う車いすとの違いを教えていただいた後、実際に乗って体験しました。車いすの軽さや扱いやすさ(はじめは難しいですが)を感じることができました。また、シュート体験もしましたが、腕だけに頼ってシュートすることはとても難しく、実際にされている人たちがしっかり練習を積まれていることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up255  | 昨日:550
今年度:22403
総数:337485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 参観・懇談