ようこそ四条小学校のホームページへ!

人権教室(3年生)

 10月18日(火)、人権擁護委員さんに来ていただき、いじめについて学びました。
子どもたちの中で起こり得るトラブルを題材としてのアニメを見た後、いじめについて考えました。学んだことを振り返り、自分たちの日常として捉えていくことが大切です。人権擁護委員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足(星田園地・星のブランコ)

 10月13日(木)、3年生が遠足に行きました。行き先は星田園地にある「星のブランコ」と呼ばれる吊り橋です。私市駅を降りて約1時間、吊り橋をめざして歩きました。行きは上り坂が多く、「足が筋肉痛になるわ」と弱音を吐く子もいました。それでも吊り橋が見え始めると、元気が出てきて歩き通しました。長く高い吊り橋も勇気をもって全員渡り切りました。少し肌寒い気候でしたが、お弁当を食べた広場についた頃は汗がにじむくらいでした。帰りに山を下って川遊び。足だけでなく、冷たい水に体まで使ってしまう子も。用意してきた服に着替えて帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

 10月4日から朝の運動としてなわとびに取り組んでいます。曲に合わせて跳んだ後、自分が今練習している跳び方などを披露します。うまく跳んでいる高学年の様子を見て、1年生の子たちもあんな風に跳べる等になりたいという気持ちを高めています。休み時間も練習する児童が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊感謝集会

 10月3日(月)、見守り隊の皆様をお招きして、児童会による見守り隊感謝集会を行いました。たくさんの見守り隊の中から、18名の方に来ていただきました。6年生のリコーダーによる入場、子どもたちからの感謝の手紙の贈呈、感謝の気持ちを込めての歌を贈らせていただきました。児童会の自動から、感謝の気持ちをいつも表すように、「大きな声で挨拶しましょう」という呼びかけがありました。最後に、本日お越しいただいた見守り隊を代表して、寺川の細川区長さんにご挨拶いただきました。見守り隊の皆様、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足(大阪中央卸売市場、鶴橋コリアンタウン)

 9月30日(金)、5年生の遠足を実施しました。行き先は、大阪中央卸売市場と鶴橋のコリアンタウンでした。大阪中央卸売市場では実際の果物の競りを見学させてもらい、その後、市場内の卸売店の様子を見学しました。最後には、映像で卸売市場の成り立ちや中の様子を見せてもらってまとめとしました。市場内を見せてもらって、多くのことを子どもたちは学ンだことでしょう。たこのオスとメスの見分け方は? 
 コリアンタウンでは、昼食にキンパ(韓国巻きずし)を食べた後、グループでタウン内を回りながら学習し、そこで売っている韓国の食べ物をいろいろ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流デー1年生

 本日(9月29日)、1年生のふれあい交流デーがありました。人権・学級委員さんの進行の下、「しっぽとり」で親子対決、「空き缶積み」で親子で仲良く協力と楽しい時間を過ごすことができました。参加いただいた保護者の皆様、委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「くりいむぱん」さんによる読み聞かせ

 9月26日(月)から、くりいむぱんさんの読み聞かせが始まりました。この日は6年生1クラスと5年生。効果音の生のピアノ演奏がある読み聞かせは、他にありません。子どもたちはお話の世界に浸ります。二つのお話の後、ピアノ演奏を聞かせていただきました。全クラスにしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関をきれいに 2

 9月23日、民生児童委員さんらに職員玄関前のお花の植え替えをしていただきました。保護者の皆様、きれいになりました玄関を来週の参観日にご覧ください。民生児童委員、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しじょっこフェスティバル

 9月23日(金)、児童会主催の「しじょっこフェスティバル」が開催されました。3〜6年生の各クラスが楽しく遊べるお店を運営します。受付や勧誘のビラ配り、宣伝係など子どもたちが考え、楽しみます。1年生は6年生とペアになって回りました。どのクラスも楽しくお遊べるように工夫され、遊んだ後も手作りの景品がもらえるなど、2時間があっという間に過ぎました。片付けもみんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足6年生

 9月21日、6年生が宇治の平等院へ秋の遠足に行きました。十円玉と合わせて見ている児童もいました。前日の台風により、宇治川が増水(天ヶ瀬ダムからの放水)し、中洲へはいけませんでしたが、大雨の日の翌日に川が増水することを見て、災害について学習している6年生にとっては、よい教材となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報発令に伴う対応について(臨時休業)2

 午前9時現在、大東市に引き続き暴風警報が発令されていますので、本日は臨時休業(休校)とします。今後、風雨が強まるとの予報です。子どもたちは外に出ないようにしてください。ご家庭におかれましても、台風情報に注意され、防災対策にお努めください。

暴風警報発令に伴う臨時休業(休校)について

 本日、6時過ぎに大東市に暴風警報が発令されました。子どもたちは9時まで自宅待機となり、9時の段階で発令中の場合は、臨時休業(休校)となります。台風の進路から、9時に発令中の可能性が非常に大きいと考えています。改めて、9時前にお知らせします。

ふれあい交流デー

 ふれあい交流デーは、保護者の皆様と児童が一緒に楽しく活動する行事です。各学年の人権・学級委員さんの企画・運営で進められます。この日は4年生で、「ドッチビー」をしました。ドッチボールのルールでボールの代わりにやわらかいフリスビーのような者を使います。多くの保護者の参加いただき、楽しい声が体育館いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

浮いて待て2

 訓練風景
 靴(発泡ウレタン)はよく浮きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮いて待て1

 9月11日(月)、6年生の児童が大東・四條畷消防署、生駒消防署の方々による、「浮いて待て」の授業を受けました。水難事故に逢った際は、「浮いて救助を待つ」ことが助かるかの世が高まるとのことです。人間の体は、肺に空気が入った状態では浮きますが、2%しか水面に出ません。だから、手を挙げてばたばたしたり、大声を出すことは逆に体が沈み、助からなくなってしまいます。静かに身に着けているものの浮力に任せて浮いておくことの大切さを学びました。1時間の講義の後、プールに入って実技をしました。救急車がくるまでの5分間を浮いて待つ訓練です。最初は力が入って沈んでしまっていた子も指導を受けて、最後には補助具のペットボトルの力を借りて全員5分間浮くことができました。消防署の方々は、非番や勤務明けに来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助員募集(教育委員会からのお知らせ)

大東市教育委員会からのお知らせ
看護師資格のある介助員募集!!
大東市教育委員会では、看護師又は准看護師資格のある介助員を急募しています!
小学校に在籍する医療的ケアを必要とする児童に対して、必要な医療的ケアをはじめとする学校生活における介助を業務内容とします。勤務先は市内小学校です。
小学校勤務ですので、児童と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072−870−9643】


大東市教育委員会からのお知らせ
介助員 募 集!!
大東市教育委員会では、介助員を募集しています!
大東市の公立小学校・中学校の支援学級に在籍する児童生徒に対して、学校生活における生活介助等を業務内容とします。資格等は問いません。
小学校や中学校での勤務ですので、児童生徒と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072−870−9643】

3日間連続の大雨・洪水警報

 この3日間、本当によく雨が降りました。今日は子どもたちが登校して1時間目が始まる前に急に降りだし、景色が白くなるほどの降り方となりました。この雨で午前中予定していた、3年生と1年生の水泳学習は中止としました。
 お昼前には日差しも出てきて、給食後は、少し水たまりが残る運動場で遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練に参加

 「ピロピロピーン」と先生たちの形態やスマホから音が鳴りました。子どもたちは先生の指示に従って机の下にもぐり、地震の治まるのを待ちます。その後、並んで外への避難準備。今日はここまでの訓練でした。1年生の子どもたちは先生の話を聞いて静かに行動できていました。音を覚えておくことも訓練のめあての一つです。今回の訓練を機会にご家庭でも地震について話し合える時間をぜひ作っていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操(大東市市制60周年記念行事)

 子どもたちの元気のよい「おはようございます」の声で始まった8月31日のラジオ体操。この日は、市制60周年の記念行事として、NHKのラジオ体操(公開放送)が実施され、1000人以上の市民の参加があり、本校の多くの子どもたちも参加しました。(会場は校区内にある大東市歴史とスポーツふれあいセンターグラウンドでした)四条小学校の子どもたちの元気のよい挨拶が、日本各地や世界に響き渡りました。放送時間前後に体を動かし、1時間余り、すがすがしい朝の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 8月26日(金)、2学期が始まりました。夏休みの間に7名の転入生があり、始業式で紹介をしました。(写真) 現在、在校生は496名です。始業式後は教室に入り、夏休みの宿題を提出したり、夏休みの自由研究や工作を見合ったりと夏休みの思い出を交流していました。
 保護者、地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
本日:count up136  | 昨日:83
今年度:21528
総数:336610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 参観・懇談