★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

算数検定

こちらの写真は、会議室の様子です。
試験運営のお手伝いとして、保護者の皆様に多数、ご協力いただきました。貴重なお休みの日に、お手伝いいただき、ありがとうございました。
児童の皆さん、よくがんばりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

算数検定

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(土)は、算数検定を図書室と会議室で行いました。48名がそれぞれ、申し込んだ級のテストに挑戦しました。写真は、図書室の様子です。

4年生の遠足(17日)

市立科学館前の広場で、お弁当を食べた後は、クラスで記念写真を撮りました。プラネタリウムは、リクライニングシートでリラックスして星空を眺めることができました。
帰りの電車の中では、他のお客様のことを考えて、大人の人に席を譲り、静かにしていました。深野小の4年生のお行儀が良かったので、後から乗ってきた中学生が「おい、小学生がちゃんとしてるから、俺たちもちゃんとしないと・・・。」と言っていました。とても誇らしい気持ちになりました。素直で、きちんとできる4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生の遠足(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足当日は、曇り空で遠足にちょうどいい天気でした。4年生と一緒に、大阪市立科学館に行ってきました。
今回の遠足のミッションは「星空のひみつを調査せよ!」と「科学の不思議を体感せよ!」でした。午前中の2時間をかけて、科学館を十分満喫しました。

外国語活動(6年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも静かに、集中して学習に取り組めている6年生です。今日は、教室からにぎやかな声が聞こえてきたのでのぞくと・・・。外国語活動で、英語かるたを班ごとにしているところでした。男女仲良く、楽しそうでした。地域の方が、子どもたちの授業の様子を見に来られ、一緒に教室を回っていました。「温かい雰囲気の学級で、いいですね。少しのぞいたら、子どもたちの雰囲気は伝わってきます。楽しく、元気を発散してていいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

歯科検査(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保健室で1年生〜3年生の歯科検査がありました。どのクラスの児童も、静かに順番を待つことができました。待つ間に、歯の健康についてのDVDを見せてもらいました。写真は、2年1組の様子です。4年生以上の歯科検診は、23日に行います。

3年生の校区探検

画像1 画像1
今日の午前中、3年生は校区探検をしました。グループごとに地図を持って、地域をまわりました。ボランティアとして、保護者の皆様がポイント、ポイントに立って子どもたちを見守ってくださいました。子どもたちは、無事に学習を終えて戻ってきました。暑い中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生の田植え体験

6月14日の午後、5年生は田植え体験をしました。大東市教育委員会の方が、JAに勤務されている農家の方との仲立ちをしてくださいました。後は田植えをするだけに整えた田を、子どもたちのために用意してくださいました。
5年生の子どもたちは、興味津々です。農家の方が「はい、1組のみなさん、(田んぼに)入って。」と声をかけてくださっても、なかなか田に一歩がふみだせない子どももいました。また対照的に、大胆に動き回る子もいました。「にゅるにゅるして、気持ち悪い。」「うわあ、気持ちいい。」「やわらかい。」子どもの感想もいろいろでしたが、本当に貴重な体験をさせていただきました。
準備をし、田植えをご指導いただきありがとうございました。教育委員会の皆様にも、見守っていただきました。ありがとうございました。
田植えの後の汚れた脚は、谷川中学校の水道をお借りすることができました。ありがとうございました。お礼申しあげます。
次回は、10月に稲刈りを体験させていただけるとのこと、とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動(理科クラブ)

理科室では、科学クラブの子どもたちがプラスチックのトンボ「プラトンボ」を作っていました。
クラブは、全部で11あります。少しずつ、紹介しますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動(パソコンクラブ)

パソコン教室では、パソコンクラブの子どもたちがパソコンの画面で絵を描いていました。ほとんどの子どもが、先生に教わらずに操作していたので感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、4年生以上の児童対象のクラブ活動が始まりました。月に1回程度、月曜日の6時間目に行います。目標は「自主的な活動を通して、必要な知識を身につけると共に、団体行動・チームワーク等、集団生活の大切さを学ぶ」です。
1回目の今日は、部長・副部長を選び、活動内容を決め、早速活動を始めているクラブもありました。
体育館では、バスケットボールクラブの子どもたちがさっそくボールを使って練習を始めていました。

5年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、社会で「農業」について勉強しているようです。5年生の教室の廊下には、米袋がぶら下がっていました。今年の5年生は、地域の田を借りて田植えをするようですよ。

6年1組の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は、6年1組が音楽室で合奏の練習をしていました。さすが6年生です。ドラムや木琴等、多様な楽器を使っての演奏でした。

1年2組の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、1年2組をのぞくと・・・算数のたし算の勉強をしていました。各教室にある大きなテレビ画面に学習内容を映しての授業でした。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、週3回のなかよし集会が始まりました。6年生が、リーダーシップを発揮しています。低学年の子どもたちは、遊んでもらうのをとても楽しみにしているそうです。休み時間に、6年生のお兄さん、お姉さんと遊んでもらおうと6年生の教室に行く1年生がいっぱいいるようです。

2年2組の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組の子どもたちは、図工の時間でした。6月らしく、アジサイとカタツムリをクレパスで描いていました。手を使って、ぼかして・・・参観日までには、完成すると思います。カタツムリの色がカラフルで素敵です。

6年2組の算数(少人数授業)

6年2組は、算数の少人数授業で学習中でした。クラス児童の半分は、担任の先生と、後の半分の児童は、他の教室で算数専科の西尾先生と学習していました。人数が少なくなると、発表回数が増えるし、質問もしやすいそうです。写真は、6年2組の教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書の時間(5年3組)

3時間目に図書室をのぞくと、5年3組が授業を受けていました。今年も約20名の保護者の皆様が「読み聞かせボランティア」として登録してくださっています。今日の図書の授業も、保護者の方の絵本読み聞かせを静かに聞くことから始まりました。
保護者ボランティアの皆様、いつもご協力いただき、ありがとうございます。
本を好きな子どもが一人でも多くなりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

眼科検針(6月7日)

昨日は、眼科検診がありました。6月下旬には、水泳学習が始まります。目や耳の病気が見つかった方は、治療していただくようお願いいたします。
検診は、4階の多目的教室で行いました。ほとんどの子どもは、静かに順番を待つことができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

犯罪被害・非行防止教室

今日は5年生に、警察官OBと教員OBの方にお越しいただいて犯罪被害・非行防止教室の授業をしていただきました。犯罪に巻き込まれないように、また犯罪を犯す人にならないように、具体的な例をあげてお話していただきました。多目的室に5年生全員で集合して、お話を聞きました。授業後に「話をよく聞いてくれたので、お話がしやすかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。嬉しいことです。
本日:count up3  | 昨日:48
今年度:23934
総数:456450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ふこの小だより

おしらせ

ほけんだより