本日の給食エネルギー量は、562kcalです。 「あじの薬味ソース」鯵は味がいいことから「あじ」という名称になったともいわれます。年間を通じてよく獲れるので、なじみ深いさかなです。 ふこのスポーツ&カルチャー2016 Part2
今年初めての催しであるドッジボール交流試合。
四条北小学校・深野小学校・三箇小学校の4年生以上の子どもたち6チームが総当たり戦で対戦しました。 本校からは、5・6年生の出場希望がなかったので、4年生6名、3年生3名の出場で、大健闘しました。 惜しくも入賞はできませんでしたが、試合前には円陣を組み、気持ちを一つに頑張りました。 ふこのスポーツ&カルチャー2016
本日、深野中学校に於いて、深野中学校区地域教育協議会主催の「ふこのスポーツ&カルチャー」が、晴天のもと盛大に開催されました。
本校からは、ダンスクラブ、中学年以上のドッジボール交流試合に出場しました。 また、地域から三箇大正琴同好会の方々の舞台出演、三箇自治会の模擬店もありました。 大東市小中学生弁論大会 2
5年生1分間スピーチの部 渡部佑香さん 堂々とスピーチをすることができました!
弁論の部表彰式には、ダイトンも登場しました。 大東ロータリークラブ会長賞! 〜大東市小中学生弁論大会〜
本日14時から30ホールで、第11回大東市小中学生弁論大会が行われました。
本校からは、市内6年生1080名の中からベスト5に選ばれた6年1組の木村真実さんが弁論の部に、5年生1分間スピーチの部に5年1組の渡部佑香さんが、出場しました。 2人とも満員の大ホールの舞台で堂々と論じてくれました。 弁論の部の結果、木村さんが「大東ロータリークラブ会長賞」を受賞しました。 素晴らしい!! 3年生 「円の世界へようこそ!」
3年生は、算数で学習している円を使って工作をしました。
円をふくらませたり、へこませたりして様々なもようを作っています。 完成が楽しみです。 本日の給食エネルギー量は、551kcalです。 「まぐろの大和煮」まぐろは回遊性の大型肉食魚で、日本をはじめとする世界各地で重要な食用魚として漁獲されています。 朝マラソン
4回目の朝のマラソン練習日です。
8時25分の開始前から練習している子どもたちがいます。 回を追うごとに、意欲が伝わってきます。頑張れ! まほうのくつでどこでもゴー!
4年生では、図工の時間に「まほうのくつ」を作りました!このくつをはくと、行きたいところ、外国でも未来、過去…どこでも行ける!そんな世界に一つしかない魔法のくつができました!子どもたちの発想は、様々で本当に面白い!と思いました。
本日の給食エネルギー量は、588kcalです。 今日は寒いので、にくきざみうどんが冷えた体をあたためてくれました。 朝マラソン
本日は、3回目の朝のマラソン練習でした。
苦手な子もいるでしょうが、みんなで頑張っています。 本日の給食エネルギー量は、562kcalです。 「澄まし汁」今日はもずくとえのきたけ・青ネギが具としてはいっていました。えのきたけは日本で最も多く生産されているきのこです。人工栽培では光を当てずに細長く成長させますが、光を当てると柄が短くしっかりとした姿に成長します。 3年生 社会 2
昔の道具調べで、家から持ってきてくれました。
ビニール盤のレコードや、鉛筆削り、カセットテープなどがありました。 ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。 3年生 社会 1
グループでホワイトボードを使って話し合い、12個の道具を仲間分けして、並べかえました。
上手に話し合えるようになってきました。 朝読
水曜日朝は、全校一斉読書です。
校内は静まりかえっています。 落ち着いた一日のスタートです。 写真は、2年生・6年生の様子です。 三箇スタディ
火曜日放課後は、三箇スタディです。
今日も参加者は、頑張っています。 「勉強わかるとおもしろいわ」という声が聞こえてきます。うれしいです。 本日の給食エネルギー量は、594kcalです。 「ちゃんちゃん焼き」は、鮭とキャベツ、にんじん、たまねぎ、しめじ、ホールコーンなどの野菜を大きな釜で一緒に炒め、みそやバターで味付けをしました。 お味はいかがでしたか? 朝マラソン
今朝は、2回目の朝マラソンです。
前回よりもスムーズに集合、準備運動が進められました。 日一日と寒くなってきています。 風邪をひかぬよう、体力の強化に努めて欲しいと思います。 本日の給食エネルギー量は、733kcalです。 「チリコンカーン」アメリカ合衆国の国民食で、南西部ではヒスパニック系アメリカ人が多くよりスペイン語に近いチリコンカルネと呼ぶこともあります。 児童集会
全校朝礼の後、児童集会を行いました。
委員会から11月の目標や連絡・報告をしました。 保健委員会:「下着を着て、衣服の調節をしよう」 給食委員会:「良い食べ方を工夫しよう」 環境委員会:飼育しているウサギについてのクイズを行いました。 どの委員会も工夫して楽しく説明をし、みんなに発表することできました。 素晴らしい子どもたちです! |
|