〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

第36回運動会 2年生編 3

三箇戦隊デカパンジャー
画像1 画像1

第36回運動会 2年生編 2

たいよう くまで!
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回運動会 2年生編

走りぬけろ!かがやけ!【50m走】
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回運動会 1年生編 4

保護者の方、地域の方と一緒に玉入れ!
画像1 画像1 画像2 画像2

第36回運動会 1年生編 3

玉入れ
画像1 画像1 画像2 画像2

第36回運動会 1年生編 2

げんきにスマイル!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生

よーいドン!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・青菜のサッパリ炒め・魚の野菜ソース・ミルクバター・牛乳でした。

エネルギー量は、726kcalです。

魚の野菜ソースに使用しています魚はホキという体長約1メートルほどの白身のさかなです。

第36回運動会

おはようございます。

本日は、第36回運動会を開催いたします。
通常通りのプログラムで進行します。

天気予報では、午後3時頃より降雨率が上がっているので心配ですが、子どもたち・教職員・保護者の方々等皆さんと一緒に張りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

前日準備

明後日の運動会に向けて、今日の放課後、子どもたちとともに準備をしました。
5・6年生と4年生を含めた児童会が準備してくれました。
三箇小の子どもたちはとてもすばらしい!
先生方の指示をよく聞き、てきぱきと動いてくれます。
予定時間内に終わることができました。
当日、良いお天気であってほしいと願うばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてるぼうずに祈りをこめて…

画像1 画像1
今年も作りました!ハレルちゃんとハレロウくん!
日曜日の運動会、どうか晴れますように…☆

運動会に向けてがんばろう!

運動会本番に向けて、子どもたちは、毎日あつい中、みんなで力を合わせて頑張ってきました。
お揃いの衣装に、手作りの太鼓…4年生のダンス、エイサー、どうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

動物の開いたお店を想像し、お店の看板を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生組体操 3

気の緩みがこわい技が続きます。
そして、子どもたちの絆を感じさせる技でもあります。
本番も成功しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生組体操 2

頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生組体操

社会現象が起きている組体操。
学年教師を中心に話をし、子どもたちの意思も確認し、技について全職員で確認しました。
今日まで、大きなけがなく6年生は取り組むことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回全体練習

1時間目、4回目の全体練習を行いました。
今日の後半から明日にかけて雨の予報です。最後の全体練習になるかもしれません。
今日は、開閉開式の最終チェックをしました。
3日後がいよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三箇リレー

今日の放課後、三箇リレーの練習を行いました。
レースはもちろんのこと入退場を含めた練習をしました。。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、青菜わかめごはん・やっこ煮・さんまの香り煮・牛乳でした。

エネルギー量は、666kcalです。

「さんまの香り煮」 さんまは120度〜130度の高温で加熱殺菌され、骨まで軟らかく加工されたものを使用していますので、丸ごと美味しくいただけます。

生活科 サツマイモの苗植え

4時間目に2年生でサツマイモの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:64
今年度:9118
総数:441637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 川村義肢見学(AM)(3-1)
2/6 朝礼・学力保障・給食感謝週間
2/7 三箇スタディ
2/9 人権教室(3年)