修学旅行ダイジェスト
平和記念公園をバスで出発しました。大久野島に渡る船に乗るため忠海港に向かっています。
資料館でグループごとに見学してじっくり学んでいました。 修学旅行ダイジェスト修学旅行ダイジェスト
予定どおり新幹線さくら549号で新大阪を出発しました。このあと車内でお弁当をいただいて、広島には11時前に到着の予定です。
修学旅行ダイジェスト朝早くからお見送りありがとうございました。行ってまいります。 朝の運動 【最終日】約1か月の間週3回、毎朝全校児童で取り組んできました。みんなのお手本になって毎朝がんばってくれた体育委員のみなさん、ありがとう。 むずかしい跳び方に挑戦したり、連続跳びを休み時間にも練習して見せにきてくれたり、「スポーツの秋」を学校全体で感じることのできる取組でした。 これからもそれぞれが自分のめあてをもって、名人めざしてがんばりましょうね。 京セラ出前授業 【4年生】強力なライトで光電池を照らしたときはすごい速さでプロペラが回り、みんな驚いていました。屋上での実験の時は、学習をもとに太陽の方にしっかりと光電池を向けることができていました。学習が身についている証拠ですね。 【6年生】 社会見学 平和学習・〜ガンバの大冒険〜ピース大阪では、平和学習として大阪空襲の勉強をしてきました。 自分たちが住んでいる町で昔あんなことがあったと知った子どもたちはびっくりしていました。戦争のアニメでもかわいそうという声がたくさんありました。 修学旅行前にしっかり平和学習できたと思います。 オリックス劇場では、「ガンバの大冒険」の劇を見てきました。 なかなか見れない劇団四季の劇は歌が上手で迫力があり、すごかったです。 そして今、平和学習にみんな取り組んでいます。 階段などにも実行委員が考えてくれためあてや資料館についてまとめたものを掲示しています。来週はいよいよ修学旅行です。楽しみですね。 食育クラブ〜切り干し大根作り〜今回は子どもたちが切った大根を中庭に干して、切り干し大根を作り、それでサラダを作りました。自分たちで切った大根が3〜4日もしたらカラカラに乾いて、本当に売っているような切り干し大根が出来上がりました。天気もよかったので、とてもきれいに仕上がりました。 その切り干し大根を水でもどして、にんじんと一緒にさっとゆで、ツナとあえて、ごまドレッシングでいただきます。給食でも人気のメニューです。 さて、できあがりは少し太さがあったせいか、コリコリとたくあんのように噛みごたえのある切り干し大根でしたが、大根の甘みがしっかりと感じられ、とてもおいしかったです。 天日に干されると栄養もアップし、保存もきく、昔の人の知恵って本当にすごいですね。 情報モラル教室【4年生】スマートフォンや携帯電話は、正しく使えば非常に便利な情報機器ですが、一歩間違うと被害者になったり加害者になったりする危険なものです。しっかり学ぶことができましたね。 〜校外学習と修学旅行に向けて〜【6年生学年集会】校外学習では、ピース大阪と劇団四季の劇を見に行きます。両方ともマナーをしっかり守って学習してほしいと思います。荷物の用意もしっかりしておきましょう。 修学旅行のめあては実行委員のみんなが発表してくれました。 学習、行動、思い出とみんなにとって大切なめあての発表をしてくれました。 めあてをしっかり覚えて、達成できるようにがんばりましょう。 学年では、これからまだまだたくさんの行事が続きます。氷野小学校の6年生としてがんばってほしいことをたくさんお話しました。 卒業までがんばってほしいと思います。 10/12 こんぺいとうさん 〜今日は戦争のお話〜みんな「こんぺいとう」さんは大好きです。 今回は修学旅行に向けて、戦争のお話を読んでいただきました。 悲しい話でしたが、すごく勉強になったと思います。 これからまだまだ平和学習をしていくので自分の平和への思いをもってがんばっていきましょう! 町たんけんにレッツGO!!【2年生】その後、自治会館で御領の昔のことをよく知る方にお話を聞かせて頂きました。60年前は道路ではなく川が流れ、車ではなく船で荷物などを運んでいて、どじょうやうなぎ、カメ、ヘビなどの生き物がたくさんいたそうです。また、前日にザリガニやメダカを取っていてもらい、みんなに見せてもらえました。ザリガニは学校に持ち帰り、職員室前で飼い始めました。 10/7 おりづる訪問 〜みなさん、ありがとうございました。〜おりづる実行委員が中心となって、6年生全員で分かれて5年生の各学級に折り方を教えに行きました。みんな緊張していましたが、先生の指示がない中でもしっかり説明してがんばっていました。 来週はみんなに折ってもらった鶴で千羽鶴をつくっていきます。 修学旅行まで一か月を切りました。 6年生は力を合わせてしっかり取り組んでいきましょう。 また本日の学習参観にたくさんの保護者の皆さんにご出席いただき、ありがとうございました。そのあとの修学旅行説明会へのたくさんのご参加にも感謝いたします。 川村義肢への社会見学【3年生】あらかじめ川村義肢についてや義手や義足のことについて、学習をしてから社会見学に行きましたが、実際に見て触ることで、さまざまな事を感じ取ってくれたようでした。 義手や義足を作っているところ 車いすの修理をしているところ 体の不自由な人が使う実際の道具 さまざまな種類の車いす体験 など・・・ たくさんの体験・経験をさせていただきました。 ありがとうございました。 今日は参観・懇談会です!!
学習参観 5時間目 (13:55〜14:40)
学級・学年懇談会 (14:50〜15:30) 1、2、4、5年生 学級懇談会(各教室) 3年生 学年懇談会(3年1組教室) 6年生 学年懇談会「修学旅行説明会」(4階音楽室) 懇談会の間、4階多目的室で1〜3年生のお子さんを対象にDVD上映会をいたします。懇談会への多数のご参加をお願いいたします。 10/3 おりづる集会ずっと音楽の時間などに練習していた『おりづる』を全員で歌い、そのあと「ヒロシマに一番電車が走った」というビデオを見ました。 少し長めのビデオでしたが、集中を切らすことなく、一生懸命見ていました。 3年生は国語で『ちいちゃんのかげおくり』を学習している最中ですので、興味を持って見ることができたようでした。 今度は6年生に来てもらって、つるを折ります。 上手に折ることができるでしょうか。 わくわくまつり 【1年生】班のメンバーで一緒にまわりました。班で協力してまわることができました。 少しずつ成長していくこどもの姿が楽しみです。 はじめてのわくわくまつり 【3年生】1組 ペーパーキャッチ、ストラックアウト 2組 1円玉落とし、スプーンリレー 3組 ボーリング 全クラス一生懸命準備をし、たくさん声をかけて、三年生なりにがんばったわくわくまつりだったと思います。 終わった後は疲れはてていましたが、とても楽しいわくわくまつりになったようでした。 朝の運動【なわとび】開始毎週【火・水・木】曜日の朝は、全校児童全員でグランドでなわとび運動を実施します。 体育委員をお手本に、音楽に合わせてリズムよく跳びます。 残念ながら雨天のため、今週は火曜日のみの実施となりました。来週は晴れますように・・・。 後期 児童会・委員会
今月から後期の活動が始まりました。高学年として学校のさまざまな取組みや環境整備に責任ある仕事を担います。写真は環境整備委員会と飼育委員会の様子です。
|
|