★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

6年・1年の音楽発表会(6年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目は、6年3組と1年3組の音楽発表会が音楽室でありました。6年3組の合奏を1年3組の子どもたちと一緒に聞かせてもらいました。1年生の子どもたちは、6年生の演奏を聞いて「すごく上手でした。」「笑って演奏しているのが、良かった。」と感想を述べていました。1年生に褒められて、6年生も嬉しそうでした。

水泳学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝、信号のところで立っていると4年生児童が「校長先生、今日、プールの授業ある?」と尋ねてきました。まだ雨が降っていたので「微妙やね。」と答えましたが・・・雨は止んで、プールに入ることができました。
曇っているので、スマートな児童にとっては寒いようでした。
今日は、4年生最後の水泳授業ということで何メートル泳げるか、記録をとっていました。児童がそばに来て「校長先生、25メートル泳げたよ。合格した。」と嬉しそうに報告してくれました。

大東市教育研究フォーラム

ご案内
画像1 画像1

1年生と6年生の音楽発表会(1年2組)

次に、1年2組児童が歌を2曲、6年生に披露しました。互いに、大きな拍手を送りました。1年生の児童は「かっこよかったです。」「うまかったです。」と感想を6年生に伝えました。6年生児童も「1年生の歌が上手でした。」とほめてくれました。最後に、1年生が心を込めて折った色紙の金魚を6年生のお兄さん、お姉さんにプレゼントしました。もらった6年生は、照れくさそうでした。
最後に1年生が「1学期、遊んでもらってありがとう。」とお礼の言葉を言って、発表会は終わりました。素敵な発表会でした。
1年生は、優しい6年生のお兄さん・お姉さんが大好きで休み時間にも6年生の教室に行って遊んでもらっています。
1組と3組の発表会は、15日(金)にするそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組と1年2組の音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今日の2時間目に、1年と6年の音楽発表会をします。良かったら、見に来てください。」と音楽専科の先生に声をかけてもらったので、音楽室に行きました。
6年2組児童のいる音楽室に、1年2組児童が入ってきました。まず6年生が、音楽で練習している歌と合奏曲を披露してくれました。

4年3組の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの様子を見て回っていると・・・今日は、コンピューター教室で4年3組が勉強をしていました。一人が一台のコンピューターと向き合って、学習プログラムに取り組んでいました。画面がとても美しく、めいめいが選んだ教科に挑戦していました。集中して、画面を見ている子が多かったです。

6年3組の国語

6年3組の4時間目は、何やらにぎやかです。「何してるの?」と教室に入ると、国語の授業でした。一人ひとりが作ったパンフレットを互いに見せ合い、感想を書くという授業でした。パンフレットは、歴史や地理等、それぞれが興味を持ち、調べた内容でした。工夫しているところが違い、個性豊かでした。友達に見せて、感想を書いてもらうのが楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年3組のシーサー(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの作品も、沖縄のお土産屋さんで売ったら、売れそうです。全員の作品を紹介できませんでした。ごめんなさい。個人懇談で来られた時に、ぜひご覧くださいね。

5年2組のシーサー(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、5年2組の児童の作品です。笑っているようなものが、多いような気がします。

5年1組のシーサー(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も子どもたちの様子を見て回ると・・・
廊下に5年生の作ったシーサーが並んでいます。表情がみんな、違います。迫力満点で吠えているようなもの、笑っているようなもの。作った本人と似ているのでしょうか?まず、5年1組の児童の作品です。

職員防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、こどもたちが下校してから職員で防犯訓練を行いました。四條畷警察の方2名にお越しいただいての訓練です。
もし、学校に暴漢が侵入したらいかに留めるかを実際に行いました。防御するための用具の使い方を教えてもらい、警察の方を犯人役に迅速なチームでの対応を学びました。
実際に体験したくはありませんが、警察の方も「訓練していないことは、いざとなってもできませんよ。」とおっしゃっていました。
今後も訓練はしたいと思います。

お母さんの読み聞かせ(1年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年3組の図書の時間に、保護者ボランティアのお母さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。
今日の子どもたちも、聞く態度は真剣そのもの。読み聞かせの間に、笑ったり、内容に突っ込んだり、つぶやいたり、作品世界に浸っていました。
私は、今日の保護者ボランティアの方の読み聞かせが上手なのにびっくりしました。小学校の先生にスカウトしたいほどでした。読む人によって、味わいが違います。子どもたちは、読んでもらうのが大好きです。

外国語活動の時間(6年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の最後には、子どもたちがお礼の寄せ書きをした色紙をプレゼントしました。受け取ったエミリー先生はとてもうれしそうでした。一人ひとりとお別れの握手をして、別れを惜しみました。
エミリー先生、お元気で。ありがとうございました。

外国語活動の時間(6年1組)

今日世話になった英語指導助手のエミリー先生との最後の授業でした。子どもたちは、英語のゲームを十分楽しみました。エミリー先生は、夏休み中に帰国されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会行事「ゆめみる七夕」(6年3組と1年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に1年3組の教室をのぞくと・・・6年3組の児童と1年3組の児童が仲良く七夕飾りを作っていました。
この児童会行事は、今回が初めての実施です。ペア学年で一緒に七夕飾りを作り、交流を深めるというものです。6年生は、1年生とペアを組んで、丁寧に飾りの作り方を教えていました。6年生の親切に教える姿に、心があたたかくなりました。
完成した七夕飾りは、個人懇談期間中、渡り廊下(2階と3階)に飾ってあります。子どもたちの願い事も、様々でおもしろいので個人懇談でご来校の折にぜひご覧ください。

パッカー車の仕事(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、4年生は社会科の学習で市役所の方のお話を聞きました。ゴミ処理の学習で、大東市役所の環境課の方にパッカー車で来ていただけたのです。4年生のみんなは、興味津々です。お話を伺った後の質問コーナーでは、手がたくさん上がっていました。市役所の皆様、子どもたちのためにお時間をさいていただき、ありがとうございました。

クラブ活動(オセロ・将棋クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オセロ・将棋クラブの教室から、にぎやかな声が聞こえてきました。今日は、将棋をしていました。初心者は、ルールを先生に教えてもらっていました。ルールを知っている子は、さっそく将棋で勝負をしていて、楽しそうでした。

クラブ活動(卓球クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球クラブは、多目的室で練習です。ラリーをしていました。卓球台3台では足りなかったので、長机を途中から出したそうです。

クラブ活動(音楽クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽クラブは、合奏曲の練習をしていました。自分の選んだ楽器で、自分のパートを熱心に練習していました。みんなで合わせるのも、楽しいですね。曲が仕上がったら、みんなに披露してくれるのかな。

クラブ活動(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、2回目のクラブ活動をしました。科学クラブは、スライム作りをしていました。色水と液体のりとホウ砂水溶液をほぼ同量ずつ、混ぜて作ります。ほとんどの子どもが、1回目に成功していました。きれいな色のスライムができました。混ぜても、固まらない人がいましたが、入れる順番が、違ったそうです。
本日:count up22  | 昨日:115
今年度:23211
総数:455727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 5年代休

ふこの小だより

おしらせ

ほけんだより