1年生不審者対応学習 その2
あくまでも、逃げるための時間を稼ぐことができる方法を教えていただきました。
1年生不審者対応学習 その1
本日(7月11日)の2・3限目を使って、不審者に腕を掴まれたりした時の護身術などを1年生が学びました。
講師は、東大阪市の中学校などでも指導経験がおありの日本拳法師範代の田坂さんと村田PTA会長さんでした。 まず、不審者に遭遇した時は、「助けて!」よりも「火事だ!」と大声を出すこと。「火事だ!」のほうが声を聞いた人が家の外に出てくる確率は高まります。 次に、掴まれた腕のほどき方。身体が小さく力が弱い人でも、大きな相手にも通用する逆間接の取り方などを学びました。 そして、目つぶし。目つぶしは一瞬不審者をひるませ、その場から逃げるための時間を稼ぐのに有効な手段です。 そして何よりの有効な手段は、不審者に遭わないように複数で行動するとか人通りの多い道を歩くとかが肝心と教えていただきました。 校内研究授業(提案授業)研究討議会
指導講師として住道中の榎本先生をお迎えし、情報提供やご指導を仰ぎました。
校内研究授業(提案授業)
本日(7月11日)の6限目、3年3組の生徒に残ってもらい、授業づくりの提案授業を実施しました。
今回は英語科の授業を通して「言語能力を育成するために、協同学習・UDの手法を取り入れた授業」についての実践を提案しました。 ICTを随所に用いて、親しみやすい話題を提供していたので、生徒にとっても興味・関心が高まる内容でした。 部活動(サッカー部)その2
たくさんの保護者の方の応援ありがとうございました。
部活動(サッカー部)その1
7月10日(日)、本校グランドにて大東市サッカー大会予選リーグ1回戦が行われました。深野中学校は大阪桐蔭中学校と対戦し、PKで獲得した1点を守りきり幸先の良いスタートをきりました。
部活動(陸上部)その2
少し坂道もあるコースです。
部活動(陸上部)その1
7月10日(日)、早朝から陸上部は夏休みにある5市(大東・四條畷・交野・門真・守口)大会等に向けて、深北緑地公園で練習しました。
深野中から緑地公園までは、手に水筒を持って走っていきます。緑地では600m走を何本も走り、1秒でも速く走れるように頑張っていました。 生徒会と青少年指導員とのだべりんぐ(その2)
理科室で飼っているウーパールーパーなども見ていただきました。
生徒会と青少年指導員とのだべりんぐ(その1)
深野中学校の生徒会役員と深野中学校区青少年指導員さんとが、「気軽になんでも話し合える機会を持とう!」という目的で、毎年「だべりんぐ」という懇談会を実施しています。
生徒会からは生徒会の取組みなどを紹介し、青少年指導員さんからは昼食を用意していただき交流を深めました。 部活動(水泳部)その2
たくさんの部員が応援に来てくれていました。
部活動(水泳部)その1
7月9日(土)、寝屋川市立第一中学校において、大阪中学校水泳競技大会予選会を兼ねて北河内地区合同記録会が開催されました。
深野中学校からは2選手の出場でしたが、他の部員も応援にかけつけ、心温まる場面がみられました。 部活動(女子バレーボール)その2
いずれの試合も熱戦でした。
部活動(女子バレーボール)その1
7月9日(土)、四條畷市立田原中学校において、大東・四條畷・交野三市女子バレーボール大会が開催されました。
深野中学校は、予選リーグを2勝1敗の2位で通過し、見事決勝トーナメントに進出しました。 2年生 英検IBA
本日1時間目、先日の3年生に続いて、2年生が英検IBAテストを受けました。
問題は、リーディング35問とリスニング25問です。このテストでは、英検の3級相当から5級相当ぐらいまでの能力をみることができます。 2年生も頑張っていました。 同級生による国際理解学習(3年生)
6月22日から明日7月8日までの間、3年3組にアメリカテネシー州ナッシュビル在住のウォルター拓真くんが体験入学してくれています。
ウォルターくんは、四条北小学校や深野中学校の1年生の時も体験入学してくれていましたので、知っている友達も多かったです。 明日までの体験入学ですが、最初の日に「アメリカと日本の違いをみんなの前で発表してくれるかな。」と依頼した時に、「はい、大丈夫です。」と快諾してくれました。 3年生は授業終了後、体育館に集合してウォルターくんの説明を聞きました。 【生徒会企画取組】 七夕に願いを!
生徒会が七夕にあわせて、「自分の願いを短冊に込めよう」という活動を企画しました。
下足室のところに地域の方からいただいた竹を設置し短冊を用意し、一人ひとり自分の願いを自由に書いて竹に吊るしてもらっています。 自由参加ですが、たくさんの願いが飾られています。暑さの中でも涼しさを一瞬感じられる、温かい気持ちになるいい企画です。 生徒集会 その2
本日の生徒集会では、保健給食委員会の生徒が、熱中症への注意と対策についての発表をしてくれました。
生徒集会 その1
本日は生徒集会がありました。生徒集会は生徒会役員の進行で進みます。生徒会役員の生徒は、前日の放課後に残って打合せを必ずします。
生徒集会時は、どの学年の生徒もしっかりと静かに話を聞けています。深野中学校の生徒の素晴らしさを感じる時間です。 3年生英検IBA
本日の6時間目、3年生では自分の現在の英語能力がどのくらいあるのかを測定する英検IBAテストを実施しました。
問題は、リーディング35問とリスニング30問です。その獲得した得点により、一般の英検ではどれぐらいの級に受かることができるかが判定されます。 3年生の問題は、準2級から5級くらいまでの能力をみることができます。 先週末まで期末テストがあり、週明けの月曜日の実施でしたが、3年生はがんばっていました。 1学期の後日に2年生、2学期に1年生も英検IBAを実施します。 |
|