修学旅行 帰校途中です。
高速を使って学校に向かいます。6時30分くらいに到着できそうです。
修学旅行 帰校途中です。
新大阪に着きました。
これからバスに乗り込みます。おみやげも増えて大きな荷物です。 お迎えになるべく来ていただけたらうれしいです。 修学旅行 帰校途中です。
予定どおり、新幹線こだま742号に全員乗車し、三原駅を出発しました。
みんな疲れてはいますがとても元気です。 新大阪でバスに乗り換えて、学校に向かう予定です。 新大阪を出発しましたら、またお知らせいたします。 修学旅行ダイジェスト
サイクルラリーのあと、釣りやグランドゴルフ、山頂アタック、ネイチャーワールドの4グループに分かれて大久野島の自然を満喫し、昼食。退館式を終えてふねで大久野島をあとにしました。
修学旅行ダイジェスト
サイクルラリーのようすです。クイズに答えながら島を巡るタイムレースです。
修学旅行ダイジェスト
2日目の朝です。みんな元気に朝ごはんをいただいています。このあとは、サイクルラリー、体験学習です。
修学旅行ダイジェスト修学旅行ダイジェスト
入館式のあとはすぐにバーベキューの夕食です。
とても上手に焼いてみんなで仲良く食べている班が多くて感心しました。 夕食の最後にホテルの方からのプレゼント抽選会があり、大盛り上がりでした。 修学旅行ダイジェスト
予定より少し遅れましたが、忠海港からフェリーに乗船し、大久野島に到着しました。
修学旅行ダイジェスト語り部の皆さん、貴重なお話をありがとうございました。 修学旅行ダイジェスト
平和記念公園をバスで出発しました。大久野島に渡る船に乗るため忠海港に向かっています。
資料館でグループごとに見学してじっくり学んでいました。 修学旅行ダイジェスト修学旅行ダイジェスト
予定どおり新幹線さくら549号で新大阪を出発しました。このあと車内でお弁当をいただいて、広島には11時前に到着の予定です。
修学旅行ダイジェスト朝早くからお見送りありがとうございました。行ってまいります。 朝の運動 【最終日】約1か月の間週3回、毎朝全校児童で取り組んできました。みんなのお手本になって毎朝がんばってくれた体育委員のみなさん、ありがとう。 むずかしい跳び方に挑戦したり、連続跳びを休み時間にも練習して見せにきてくれたり、「スポーツの秋」を学校全体で感じることのできる取組でした。 これからもそれぞれが自分のめあてをもって、名人めざしてがんばりましょうね。 京セラ出前授業 【4年生】強力なライトで光電池を照らしたときはすごい速さでプロペラが回り、みんな驚いていました。屋上での実験の時は、学習をもとに太陽の方にしっかりと光電池を向けることができていました。学習が身についている証拠ですね。 【6年生】 社会見学 平和学習・〜ガンバの大冒険〜ピース大阪では、平和学習として大阪空襲の勉強をしてきました。 自分たちが住んでいる町で昔あんなことがあったと知った子どもたちはびっくりしていました。戦争のアニメでもかわいそうという声がたくさんありました。 修学旅行前にしっかり平和学習できたと思います。 オリックス劇場では、「ガンバの大冒険」の劇を見てきました。 なかなか見れない劇団四季の劇は歌が上手で迫力があり、すごかったです。 そして今、平和学習にみんな取り組んでいます。 階段などにも実行委員が考えてくれためあてや資料館についてまとめたものを掲示しています。来週はいよいよ修学旅行です。楽しみですね。 食育クラブ〜切り干し大根作り〜今回は子どもたちが切った大根を中庭に干して、切り干し大根を作り、それでサラダを作りました。自分たちで切った大根が3〜4日もしたらカラカラに乾いて、本当に売っているような切り干し大根が出来上がりました。天気もよかったので、とてもきれいに仕上がりました。 その切り干し大根を水でもどして、にんじんと一緒にさっとゆで、ツナとあえて、ごまドレッシングでいただきます。給食でも人気のメニューです。 さて、できあがりは少し太さがあったせいか、コリコリとたくあんのように噛みごたえのある切り干し大根でしたが、大根の甘みがしっかりと感じられ、とてもおいしかったです。 天日に干されると栄養もアップし、保存もきく、昔の人の知恵って本当にすごいですね。 情報モラル教室【4年生】スマートフォンや携帯電話は、正しく使えば非常に便利な情報機器ですが、一歩間違うと被害者になったり加害者になったりする危険なものです。しっかり学ぶことができましたね。 〜校外学習と修学旅行に向けて〜【6年生学年集会】校外学習では、ピース大阪と劇団四季の劇を見に行きます。両方ともマナーをしっかり守って学習してほしいと思います。荷物の用意もしっかりしておきましょう。 修学旅行のめあては実行委員のみんなが発表してくれました。 学習、行動、思い出とみんなにとって大切なめあての発表をしてくれました。 めあてをしっかり覚えて、達成できるようにがんばりましょう。 学年では、これからまだまだたくさんの行事が続きます。氷野小学校の6年生としてがんばってほしいことをたくさんお話しました。 卒業までがんばってほしいと思います。 |
|