委員会活動
11月1日(火)
図書委員会は、各クラスに「読み聞かせ」に行く時の絵本を探していました。 探すだけではなく、読み聞かせの練習もしなくてはなりません。 5年生は、6年生に行かないといけないので、「本を選ぶのが難しいです。」と言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
給食委員会もポスター作りをしていました。 11がつ・12月の給食目標「決められた時間内に食べましょう」のポスターです。 普段は、給食室前で、食器返却などのお世話をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
児童会の人たちは、11月の児童集会の練習をしていました。 段取りを打ち合わせたり、自分のセリフを何度も繰り返して覚えている子もいました。 これがあるから、いつも児童集会がスムースに進行できるのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
掲示委員会は、校舎内のいろんな場所にある掲示板に、各学年からの図工作品を貼っていました。 毎回、掲示物が変わり、子どもたちの個性ある作品を見ることができるのが楽しみです。 南郷小学校の名物の一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
花と緑委員会は、今回は草抜きをしていました。花の周りの小さな草をていねいに取り除いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
11月の目標、「冬の健康」についてのポスター作りをしていました。 最近、朝晩にかなり冷え込み、風邪をひきやすくなってきています。 手洗い・うがい、すいみん不足にならないようになどのポスターが出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
11月1日(火)
今日の6時間目は、後期2回目の委員会活動でした。 活動の様子を紹介します。 体育委員会は、体育館の中や周りの掃除、運動場体育倉庫の掃除や片付けなどをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() はたらく時間
11月1日(火)
今日も、はたらく時間がやって来ました。 自分たちが使った場所を毎日きれいにしています。 校舎内の教室や廊下、特別教室など、分担して掃除をします。 1年生の教室には、6年生が応援に行っています。 1年生も、ずいぶんと掃除が上手になりました。6年生が、手伝ってくれて教えてくれるおかげですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
11月1日(火)
今日のメニューは、「ベビーパン・シーフードスパゲティ・チンゲンサイのスープ・ミックスナッツ・牛乳」でした。 シーフードスパゲティは、にんにくの味もしっかりとついていて、とても美味しかったです。 ![]() ![]() 11月の朝礼
11月1日(火)
最後に、「BELIEVE」を歌いました。それぞれの教室で放送の音楽に合わせて歌います。 教室を見て回ると、先生が前で指揮をして歌っているクラスもありました。聴いていると勇気の湧いてくる本当に良い歌です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月の朝礼
11月1日(火)
11月の朝礼を行いました。 運動場がぬかるんでいて、外ではできなかったので、放送で行いました。 最初は、校長先生からのお話です。6年生の修学旅行のお話といじめについてのお話、最後に、弁論大会・国際平和ポスターコンテスト・調べ学習・選挙ポスターなどへの出展で、賞をいただいた事のお話でした。 次に、生活指導の先生から、11月の生活目標「チャイムを守ろう」のお話がありました。 さらに、10月の1か月間、教育実習で学びに来ていた大東先生から、お別れのあいさつがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
学校到着が少し遅れましたが、大きな事故や怪我が無く、無事に帰って来ることができました。 保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。 この二日間のお話をお子様からゆっくりとじっくりと聞いてあげてください。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
6時40分に着きます。宜しくお願いします。
修学旅行
10月29日(金)
阪神高速中野を下りました。 このまま行けば、6時45分頃学校着になりそうです。 修学旅行
10月29日(土)
新大阪駅に着き、カメラマンさんにお世話になった挨拶をしました。 出来上がった写真を楽しみにしていて下さいとおっしゃいました。 バスに乗り込み出発しました。 予定の6時20分にはかなり遅れそうです。 混み具合から今のところ6時50分から7時とみています。 また、高速を下りた所でアップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
三原港に着き、新幹線三原駅に向かい予定通りの時刻に乗りました。 新幹線の中では二日間の疲れで眠っている子が多かったです。 もちろんゲームタイムに遊ぶ子もいます。 しおりに二日間の振り返りを書いている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
宿舎でお世話になった方が桟橋まで見送りに来て下さっていました。 最後の最後までおもてなしの精神。凄いです。 船は海上を快調に三原港に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
とうとう楽しく過ごさせていただいた宿舎ともお別れです。 退舎式でお世話になった宿舎の方にお礼を言いました。 宿舎の方からは、サイクルラリーで良い成績だったチームにプレゼントをいただきました。 ありがとうございました。 桟橋から船に乗り込み、思い出の島にさようならをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
体験活動から帰ってきた子たちは、どの子も満足げな顔でした。 このような場所でしかできないことをしたからでしょう。 一泊二日の最後の食事はカツカレーです。 みんないっぱい動いた後なのでお腹がペコペコ。 カツカレーがとっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月29日(土)
山頂アタックは、ツアーコンダクター沖先生を先頭に出発しました。 山頂での様子は後日お伝えします。出発した時と、下りてきた時の写真です。 ネイチャーワールドも、写真は最後に教えていただいた方に挨拶している所です。 内容は同じように後日お伝えします。お待ち下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|