3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期 始業式
学級指導の時間には、さっそく冬休みの宿題の答え合わせをしているクラスがありました。冬休みの出来事を紹介し合っているクラスもありました。5年生では3学期末までの見通しを話されていました。締めくくりに向けての心構えができていっています。 最後になりましたが、本年も子どもたちの健やかな成長のために教職員一同、全力を尽くして参ります。昨年同様のご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。 3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期 始業式
廊下の窓や手洗い場も丁寧に掃除をしています。気持ちがいいですね! 3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期 始業式
始業式後、大掃除を行いました。教室も廊下もきれいになり、今年も気持ちの良い教室でスタートしました。 3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期 始業式
始業式は、校歌斉唱からです。聴いているといつも清々しい気分になります。今年も気持ちの良い歌声からスタートしました。 新年の挨拶をみんなで交わした後、「終わり良ければ総て良し」:物事の途中には上手くいかないこともあるが、最後に上手くいったのなら、途中の上手くいかなかったことは、あまり問題にはならない。物事の締めくくりが1番大事であるということ。1・2学期を振り返って、勉強や運動でできなかったことや上手くいかなかったこと、友だちとけんかしてしまったことなどについて、3学期は、上手くいくようにめあてを持って頑張りましょう。1年間をしっかりと締めくくりましょう。という話をしました。 最後に、5年生スキー学習での子どもたちの頑張りへの期待と、6年生へは小学校生活6年間の締めくくりをしっかりとしましょうと話しました。 生活指導部の先生からは、1月の生活目標「集団登校のきまりをまもろう」のお話がありました。集団登校のきまりを守り、交通ルールもしっかりと守って安全に登校する意識を強く持ちましょう。 3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期 始業式
新年明けましておめでとうございます。 今年はいつもよりも少し長い18日間の冬休みを終えて、元気に子どもたちが登校してきました。見守り隊の方々に校区の危険なポイントで見守られながら。有り難いことです。今年も大変お世話になります。 2学期 終業式
教室に戻ってからは、「あゆみ」が担任の先生から手渡されました。先生は、一人ひとりに話しながら渡しています。2学期も、みんなよくがんばりました。3学期もさらにがんばっていきましょう。
さて、年が明けて1月10日(火)が3学期の始業式です。有意義に過ごしたみんなの元気な顔を楽しみにして待っています。 最後になりましたが、保護者・地域の皆様。大きな事故・事件などがなく、無事に2学期を終えることができました。皆様に支えて頂き見守って頂いたおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。 2学期 終業式
この冬休みは、劇にあるようなことにならないように、また、特に交通安全に十分に気をつけて、楽しい冬休みを過ごし元気に1月10日(火)に登校してきてください。
三人組の決めポーズとオールキャストです。 2学期 終業式
三人組は、怒られたり注意されながら、してはいけないことを分かっていきます。
先生たちの名?演技により、観ている子どもたちも楽しく分かりました。 2学期 終業式
「冬休みのくらし」については、生活指導部の先生たちによる恒例の劇で伝えました。
仲良し3人組が主人公です。「規則正しい生活・冬こそ体力作り」「危険な自転車の乗り方の禁止・遠方に行かない」「お年玉を持ち歩かない・貸し借りもしない・校区外には行かない」という事を上手く描いています。 2学期 終業式
12月22日(木)
今日は、2学期の終業式を行いました。みんなで元気に「おはようございます!」の声を体育館に響かせました。 式は、石橋先生指揮、山本先生ピアノ伴奏により校歌斉唱から始まります。美しいメロディー、美しい歌声です。 私の方からは、今年の漢字「金」についてのお話をしました。 音楽会に向けて今日の最後の練習は、6年生でした。 6年生は、合唱「地球星歌」と、合奏「風林火山」です。 特に合奏曲を、ぴったりと全員が合うまで何度も繰り返し練習していました。 1年生から6年生まで、どの学年の子たちもみんな一所懸命がんばっています。 音楽会に向けて2年生は、斉唱「少年少女ぼうけんたい」とリズムアンサンブル「パルマ」です。 1・2年生は、お互いに聴きあい、最後には感想を伝えていました。 音楽会に向けて5時間目には、1年生と2年生が一緒に練習していました。 1年生は、斉唱「にじのむこうに」と斉唱「ドレミのうた」です。 今日の給食
11月14日(月)
今日のメニューは、「ごはん・味噌汁・あじの薬味ソース・いろいろ野菜のふりかけ・牛乳」でした。 大根・人参・青ねぎ・えのきたけ・チンゲンサイなど、たくさんの野菜が入っていました。 今日も美味しい給食をご馳走様でした。 音楽会に向けて
11月14日(月)
4年生は、合唱「With you smile」、合奏「みんながみんな英雄」です。 音楽会に向けて
11月14日(月)
続いて5年生です。 5年生は、合唱「ぼくらのエコー」、合奏「エル クンバンチェロ」です。 音楽会に向けて
11月14日(月)
音楽会が近づいてきました。今週の木曜日が校内音楽会。そして、日曜日には、日曜参観として音楽会を観ていただきます。 各学年、これまでは音楽室や教室で練習してきましたが、11月からは会場となる体育館に入り、本番に向けて何度も何度も繰り返し、みんな一所懸命練習しています。 音楽室とは違って、体育館という大きな会場で、自分たちの合唱の声や合奏の音が美しく響くよう、みんなの気持ちを一つに合わせて練習しています。みんな、頑張っています。 今日の練習風景です。 まずは3年生です。3年生は、合唱「Good Morning」とリコーダー奏「走れ、シベリア鉄道」です。 大東市小中学生弁論大会
11月11日(金)
第11回大東市小中学生弁論大会が、サーティホールにて行われました。 南郷小からは、5年生の1分間スピーチの部「わたしの学校紹介」で、平塚優月さんが代表としてスピーチをしてくれました。 12校のトップバッターのスピーチだったので、大変緊張していたと思いますが、南郷小学校の良いところをしっかりと伝えることができていました。大きな会場の大きなステージで、素晴らしい経験ができたと思います。よく頑張りましたね。 平塚さんの応援に来てくれたクラスのみんなも、弁論と1分間スピーチを最後までしっかりと聴き、拍手を送っていました。聴いていて、自分の生き方や考え方にたくさんの刺激を受けたと思います。良い経験ができましたね。 委員会活動
11月1日(火)
最後に、放送委員会です。 放送委員会は、放送するときの自分のめあてを考えて発表していました。 「機械に慣れる・かまない・大きな声で言う・笑わない」などが出ていました。 これからの放送が楽しみです。 以上、九つの委員会を紹介しましたが、どの子もやる気を持って活動しているところが素晴らしいです。みんな、頑張っています。 委員会活動
11月1日(火)
美化委員会は、校舎内の普段の掃除時間ではなかなかできない場所をしてくれています。 写真は、中央階段の下足マットです。その下には、かなりの土が溜まっていました。 2枚目の写真では、階段のステップの端っこを丁寧に拭いていました。 |
|