1学期最後のクラブ活動1
7月11日(月)1学期最後のクラブ活動をしました。
太鼓クラブ、外あそびクラブ、まんがクラブです。 7月の児童集会
7月8日(金)児童集会をしました。校長からは人のよい所を見つける名人になろう。よい所を言葉で伝えようという話をしました。一方で人がいやだと思うことは言わない。特に人を傷つける言葉は絶対に言わないようにしようということを伝えました。
児童会の各委員会からは、環境委員会が学校の中のごみ拾い大会に37名が参加者し、学校がよりきれいになったと話してくれました。 放送委員会からは、好きな曲アンケートの結果で低学年、中学年、高学年が選んだ各1位の曲を3日間で流しますという話。給食委員会からは、給食のお盆や食器の間にごみが挟まっていることがあるので気をつけることと給食グランプリについて話がありました。 保健委員会からは、熱中症の注意と予防について話がありました。7月の生活目標は5年2組の子どもたちが、「休み時間を正しくすごそう」という目標を寸劇にして伝えました。 6年生「ピース大阪」を見学
7月7日(木)6年生は、平和学習の一環で森之宮にある『ピースおおさか』に社会見学に行きました。
この施設は、大阪空襲を語り継ぐことを中心にした展示がされています。子どもたちが住むこの大阪で起こった空襲のことを知ることで、戦争の悲惨さを感じ取り、未来の平和な世の中をつくることを自身の課題と考えられるようにという願いを込めた展示です。 子どもたちは、過去の大阪で起こった空襲の被害に驚き、熱心に見ていました。また、同じくらいの年の子どもたちが当時どのような暮らしをしていたのかが分かる、絵や写真や模型には、とても興味を持っていたようです。 当時使われていた防空壕を再現した施設があり、恐る恐る中に入ってみた子どもたちは、実際はもっと暗く怖かったのだろうと、実感できたようです。 どのコーナーでも、熱心に展示を見てしっかりメモできていました。このことは、学校に帰ってパネルなどにまとめていく予定です。(文責:教頭) 平成28年度 第1回学校協議会を開催
7月7日(木)今年度第1回学校協議会を開催しました。5名の学校協議員さんに朝8時前に来ていただき、まず朝のあいさつ運動から読書タイム、1時間目の授業を参観していただきました。参観後は、校長室で協議会を行いました。校長より本校の現状と課題について説明し、ご意見をいただきました。
協議では、地域の協力と総合的な学習のこと、授業の様子から感じられたことなど、いろいろ参考になるお話をいただきました。 不審者侵入対応訓練を実施
7月4日(月)不審者が学校内に侵入したという設定で、防犯訓練を実施しました。放送がなり、教室では一斉にドアに鍵をかけ、机や椅子でドアの前にバリケードをつくりました。窓には布や紙で教室内が見えないように覆いをします。
大切なことは、教師の指示が聞こえるように静かに行動するということです。どの教室も静かで先生の指示どおりに動いていました。決してあってはならないことですが、万が一のために訓練をしておくことが大切です。 京セラ出前授業<4年生環境教育>
7月4日(月)4年生の環境教育の一環として大東市にある京セラ株式会社さんの方に来ていただき、環境を考えた自然エネルギによる発電について学びました。ソーラーパネルを使って色々な実験をしたり(3時間目)、ソーラーパネルを利用したおもちゃで遊んだり(4時間目)しました。天気がよかったので、ソーラーを使ったおもちゃもよく動きました。
1・2年生遠足 <深北緑地>2
お弁当もおいしくいただきました。保護者の皆様には3回も作っていただくことになり、申し訳ありませんでした。みんなで楽しくいただきました。ありがとうございました。
お弁当の後は砦広場に移動して、またしっかり遊びました。 とても暑かったので、あらかじめ担任が予備のお茶をもっていっていました。お茶がなくなった子についであげて、水分補給をしました。 帰りは、疲れているはずですが列を乱さずしっかり歩いて、予定より早く鎌池公園に到着しました。ここでも、先回りした池上先生が冷た〜いお茶を用意して待っていてくれました。ごくごく飲んで疲れをいやし、振り返りをしてから解散しました。 この遠足は、1,2年生合同の班行動をしました。行きも帰りも2年生がしっかり1年生の手をつないで、1年生が道路の内側になるようにさっと移動したりしていました。これは、2年生が1年生だった時にしてもらっていたのかもしれません。1年生が来年2年生になったときに、今度はしてあげるようになればいいですね。 1・2年生遠足 <深北緑地>1
雨で延期になっていた1,2年生の遠足ですが、やっとお天気に恵まれ行くことができました。7月1日(金)この日は、暑いくらいの天候でしたが、子どもたちはしっかり歩き、着いたらすぐに、恐竜広場で遊具や持ってきたフリスビーなどで遊んでいました。バッタを捕まえるのに夢中になっている子もいました。
3年生遠足<長居公園・自然史博物館>2
昼食の後は、広場で遊びました。おにごっこをしたり、シロツメクサを摘んだり、何もなくてもいっぱい遊べる子どもたちのエネルギーがうらやましい限りです。
3年生遠足<長居公園・自然史博物館>1
6月30日(木)3年生が、遠足に行きました。二度の延期で今回は小雨でも行くということで出発しましたが、傘も出すこともなく、全日程を予定通りに終えることができました。今回の遠足は、目的地までに2回電車を乗り換え、電車に乗る時間も結構あったのですが、3年生の子どもたちの車内での態度はとても立派でした。最後まで静かに過ごし、乗降のドア付近の注意や乗ってこられたお客さんに席をゆずろうとするなど、本当に偉かったです。
車中で私(校長)に声をかけてくださったお客さんがおられて、子どもたちの様子を褒めて下さいました。 長居公園では、自然史博物館に行き、班行動で中の展示物を見て回りました。ナウマンゾウの骨や恐竜の骨、大阪の自然に関するたくさんの展示物を見ることができました。 2年生1組で校内授業研究会
6月29日(水)今年度1回目の校内授業研究会を実施しました。2年1組山田学級での国語物語文「スイミー」の授業です。たくさんの先生たちから囲まれて緊張はあったのかもしれませんが、そんなことを感じさせない子どもたちのがんばりようでした。音読する声もよく出ていました。登場人物の気持ちになって表現読みをしようとする姿が伝わってきます。発表も聴く姿勢もよかったです。とても集中した45分間でした。
討議会では、子どもたちの学習意欲や学習規律がよかったこと、教師の発問の仕方や内容についてその重要性を確認し討議しました。 指導助言には、学力向上支援チーームリーダーの近重先生、教育委員会の渡邊課長に来ていただきました。近重先生からは、物語文の構成のつかませ方について、また、教師の経験や願いだけで授業を進めるのではなく、学習指導要領をきちんと読み知っておく大切さなど、広角的なご指導をいただきました。 本日の(6/30)3年生の遠足を実施します。
6月30日(木)本日の3年生の遠足は、小雨の予報はありますが、昨日お配りしたお知らせのとおり実施いたします。雨具も忘れずにご用意ください。
防犯訓練(職員)をしました。
6月27日(月)四條畷警察の方に来ていただき、不審者侵入時における職員の訓練を実施しました。包丁を持った男が侵入したという設定の下、警察への連絡、校内連絡、不審者への対応、子どもたちの保護などを訓練として行いました。
子どもたちの安全確保、全ての人命確保が第一でありますので、警察が到着するまでの対応が大事であると改めて感じました。 4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>3
午後からは枚方市東部清掃工場に行きました。清掃工場でも最初にDVDを見ました。清掃工場の中は、コンピューターで管理され、たくさんのごみが焼却されているのがわかりました。大きなクレーンでごみを持ち上げて焼却炉に運び入れられる様子や、パッカー車がごみを持ってきて入れる様子も見ました。私たちの暮らしと密接に結びついている水やごみの勉強です。きっとこれからの自分の生活に結び付けて考えてほしいですね。
4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>2
広い浄水場を見学した後に出来立ての水も飲ませてもらいました。飲料水にも出来立てってあるのですね。冷たくでおいしかったです。
浄水場を出ると山田池公園で昼食のお弁当を食べました。道路が混んでいて昼食休憩の時間が40分くらいしかとれなかったのですが、次のさっと食べて予定時間には行動できました。 4年生社会見学<村野浄水場・枚方市東部清掃工場>1
6月27日(月)4年生がバスで村野浄水場と枚方市東部清掃工場へ社会見学にいきました。
村野浄水場に着くと、学習室のような部屋でDVDを使って村野浄水場の概要や浄水場とはどんなことをするところなのかを学びました。その後、ペットボトルの容器に淀川の水を入れ、その水にPACという薬品を入れて水の中の汚れを固める様子やろ過砂を使って水がきれいになっていく様子を見せてもらいました。そして、広い浄水施設を水が実際にきれいになっていく順に案内してもらいました。 第1回仲良し活動
6月24日(金)1時間目に今年度最初の仲良し活動がありました。1年生から6年生までの縦割りグループで遊ぶ異年齢集団づくりの取り組みです。毎年行っており、子どもたちも要領を得たもので、和やかに楽しそうに遊んでいました。上級生が下級生に花をもたすよう手加減したり、上手に言葉がけをしたり、微笑ましい様子が伺えます。
6月23日 朝のあいさつ運動
6月23日(木)児童会の子どもたちが、朝のあいさつ運動をがんばっています。
3年生の遠足(長居公園・自然史博物館)を延期します。
本日6月23日(木)3年生の遠足の予定でしたが、天気予報によりますと雨模様のため、延期します。次の遠足の日にちは後日改めてお知らせいたします。本日は木曜日の学習時間割で来てください。給食はありませんので、お弁当を持参してください。
大東市立北条小学校長 樋口 嘉和 第1回アクセスプラン
6月22日(水)小学校6年生から中学校へのスムーズな移行ができることを目的に行われる小中アクセスプランが実施されました。
今回は第1回目で、8時15分に中学校に登校し、1時間目は小学校の先生が、2時間目は中学校の先生が、授業をします。2時間目の中学校の先生の授業は、1組が国語を田邊先生が、2組の数学を藤本先生がしてくださいました。3時間目は、オリエンテーリングで中学校のお話を聞きました。この日の中学校での体験で、中学進学の不安がなくなったという6年生もいて、とてもよかったです。 |
|