ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日々の授業づくりを大切にしてまいります。
 4月は、学年の実態に応じた学習規律(学習ルール)について伝え、定着を図っております。

朝の読書

 毎週、水曜日は、朝の読書でスタートします。
 8時30分のチャイムと同時に先生も一緒に本を手に取り、一斉に始まります。
 静かに落ち着いて本に親しみ、一日をスタートさせることはとても有意義です。
 昨日の4年生と5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、担任の先生による読み聞かせを楽しんでいました。
 とても興味深く、集中して聞けていました。
 読み聞かせの教育的効果は高く、大いに取り入れてほしいです。

経路確認のための避難訓練

 今年度、最初の避難訓練を実施しました。
 どの廊下、階段を歩いて避難するのか、経路を確認し、体育館前に素早く集合しました。
 放送の合図から全員の点呼が完了するまでにかかった時間は、4分11秒。
 おさない、走らない、しゃべらない、もどらない、低学年優先の「お・は・し・も・て」を約束ごととしての一斉避難行動で、概ねよくできていました。
 次回は、最後まで「しゃべらない」ことと、運動場に出るまでは走らないことの徹底を課題に上げ、訓練の質を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食

 1年生のはじめての給食。
 子どもたちに大人気のカレーとチキンナゲット、ぶどうゼリーもついて大喜びでした。
 給食当番をはじめて経験しましたが、準備や後片づけの時間も徐々に慣れて、短くなっていくことでしょう。
 1組・2組の給食風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まる前に1年生

 今日から、1年生の給食が始まりました。
 その事前指導として3時限目に、手洗い等の衛星についてと給食がどのようにつくられているかや給食の約束事等について、1年生が学習しました。
 DVDや紙芝居、写真など、視覚を通して学んだあと、○×クイズでおさらいをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テストの一日

 本日、6年生が、全国学力・学習状況調査に、そして、3・4・5年生が、大東市共通到達度確認テストに挑戦しました。
 6年生は、1時限目に国語A・算数A、2時限目に国語B、3時限目に算数B、4時限目に児童質問紙調査に取り組みました。
 A問題は、主として「知識」に関する問題、B問題は、主として「活用」に関する問題が中心となっています。
 一方、3年生から5年生までは、2時限目に国語、3時限目に算数の学力テストに取組み、前学年までに習った学習内容の定着度を測りました。
 学力テストに取り組む5年生と6年生の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期委員会活動スタート

 前期委員会活動がスタートしました。
 6時間目に各委員会に分かれ、名簿作り、委員長・副委員長の選出、年間(前期)活動内容の確認を行い、早く終わった委員会から早速、活動を開始していました。体育委員会では、運動会の準備体操になる「住北体操」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

街頭指導・見守り隊

 4月12日(火)の放課後、教頭先生にも同行していただき、街頭指導に行ってまいりました。ゲームコーナー・公園などを巡視しました。

 また、14日(木)には、見守り隊に参加しました。普段から下校時間に合わせて、地域の方々がボランティアで子どもたちの安全を見守って下さっています。
 いつもありがとうございます!

 街頭指導・見守り隊は、PTAで担当を割り振り、毎月実施・参加していますが、その回数は十分とはいえません。
 子ども達の周りには、様々な危険が潜んでいます。
 より安全に学校生活が送れるよう、保護者の皆様には、ご近所に買い物などでお出かけの際は注意をしていただき、より多くの方々の目で見守っていただけるよう、ご協力をお願いいたします。
〈PTAホームページ担当t〉
画像1 画像1

今年度初めての学習参観 6年生

6年生は、社会の歴史学習でした。掲示された絵(縄文時代のくらしの絵)
を見て、何をしているところなのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての学習参観 4年生

4年生は、国語で、音読の仕方を工夫して詩を読むという活動でした。
間の取り方や抑揚の付け方などをよく考えて、楽しく音読することが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての学習参観 3年生

3年生は、国語の「どきん」の音読発表会でした。班ごとに動作など
も工夫して、気持ちを込めて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての学習参観 2年生

4月15日(金)、今年度初めての学習参観がありました。
2年生は国語の「ふきのとう」の学習でした。気持ちを込めて音読
している姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての学習参観 5年生

5年生は、国語の「あめ玉」の学習で、登場人物になりきって、日記を
書いて交流しようというものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学習参観

 1年生にとって、小学校生活はじめての学習参観。お母さん、お父さんのことが気になりながらも、しっかりと先生の発問や指示を聞き、書く作業にも姿勢よく取り組んでいました。
 「ひらがな学習」の第一歩。あらかじめ全員が、ねんどを使って「あ」の文字を作ってから、本時の授業に臨みました。
 「あ」で始まる言葉あつめの後、用意されたワークシートを使って「あ」の文字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観中、マナーとして、子どもたちに静かな学習環境をつくっていただき、また、学級懇談会にも多数ご出席いただきましたことにお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
 お子様の頑張り、良かったことは、たとえ小さなことであっても、大きく喜び伝えてあげてください。

もくもく掃除

 そうじ風景です。黙々とそうじに励んでいました。
 特に、校長室・職員室前のぞうきんがけをする二人(5年生)が、額に汗をにじませながら頑張っていました。また、桜の花びらが舞う玄関(5年生)や砂まみれになる下足室(4年生)も、根気強く協力してそうじができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

 今日から、朝の活動が始まりました。朝の活動内容は、朝の読書・朝の学習・なかよしタイムの各活動を低学年・高学年で曜日を割り振り実施していきます。
 また、朝のなわとび・マラソンが始まれば、内容を変更して実施します。
 今日、水曜日は、全校一斉、朝の読書。先生も一緒に教室で読書し、全校が静まりかえっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年リコーダー導入講習

 初めてリコーダーを手にする3年生向けに、講習会がありました。
 クライネソプラニーノ、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バスの5種類のリコーダーを持ってきてくださって、実際に吹いて聴かせてくださいました。
 大きく長いものほど音が低くなっていることが実感できたり、なぜ、左手を上にして構えるのかを穴の並び方を見て納得することができたり、楽しい学びのひと時でした。
 これから心地よい音でリコーダーを吹けるように練習に取り組んでいってほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

 今日から、2年生以上の給食が始まりました。
 給食指導マニュアルは、すでに全教職員で共有しており、エプロン・帽子・マスクをきちんと着用した給食当番の子どもたちが、次々に給食室にやって来て、教室の準備へと向かいました。
 4月の給食目標は、「給食の約束を守ろう」です。約束ごとをしっかりと守り、準備・後片付けの段取りが良くなるようにしっかりと指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/13 マラソン、放課後将棋
12/14 地区児童会(5H)
12/15 マラソン、期末懇談、作品展
12/16 期末懇談、作品展
12/19 期末懇談、作品展