ようこそ、北条小学校のホームページへ!

第2回アクセスプラン(6年生)6

 クラブ体験。野球、サッカー、陸上クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回アクセスプラン(6年生)5

 クラブ体験。バドミントン、卓球、テニスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回アクセスプラン(6年生)4

 クラブ体験。男子バスケット、女子バスケット、バレーボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回アクセスプラン(6年生)3

 放課後はいよいよクラブ活動です。自分のやってみたいクラブに行きました。この日は中学1年生が夜間中学の見学に行くということで、中学2年生が6年生に教えてくれました。
どのクラブも優しく教えてくれて、2歳しか違わないのですが、中学生がすごく大人びて見えました。家庭科、吹奏楽、美術クラブの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回アクセスプラン(6年生)2

 6時間目は、中学校の先生が授業をしてくださいました。1組が藤本先生の数学「拡大図を書こう。」2組が田邊先生の国語「原稿用紙の使い方」です。どちらも楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回アクセスプラン(6年生)1

 11月29日(火)今年度2回目のアクセスプラン。6年生が北条中学校に行って5・6時間目の勉強やクラブ体験をしました。
 中学校に着くと、この日の説明や、鈴木校長先生からのあいさつを受けました。5時間目は小学校の担任の先生が授業をし、中学校の先生方に見ていただきました。
 私(校長)は、5時間目は中学校の1・2年生の授業の様子を拝見しました。1年生も2年生も集中して学習し、また和やかですごく学習の雰囲気がよかったです。廊下で会うと皆あいさつをしてくれて、学校全体に温かい雰囲気があり大変嬉しく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会<6年生、人権総合学習>

 11月21日(月)校内授業研究会を行いました。今回は6年生の人権総合学習です。多目的教室において6年生の1・2組合同の授業です。
 テーマは、平和学習「今伝えなければならない!」ということで修学旅行をはじめ、これまでの平和学習において「なせ戦争がなくならないのか」を考え、また自分たちの生活と合わせて考えていく授業でした。
 講師には、大阪教育大学教授の森実先生に来ていただき、ご指導・ご助言をいただきました。戦争と平和と暴力についての考察、総合的な学習の在り方についてなどご講話いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 11月21日(月)火災避難訓練を実施しました。10時に非常ベルがなり、教頭先生の緊急避難放送が流れました。子どもたちは、手を口に当てたり、ハンカチを当てたりして煙を吸わないようにして避難します。避難放送がなってから約4分半で運動場に避難できました。この避難訓練には、大東市消防署東分署の方が4名来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。運動場で、子どもたちの避難行動について講評をいただき、火事の煙の怖さや消火器の使い方についてもお話くださいました。また、消火器を使った消火訓練を先生たちが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいプロジェクトのパンジー第1号開花!

  11月21日(月)朝登校すると、大阪府の事業である花いっぱいプロジェクトで育てているパンジーが1つ立派に開花していました。今年の第1号です。よく見ると第2号もつぼみが開こうとしていました。去年よりも随分早い開花です。これから来年春まで、800株のパンジーが次々開花してくれることでしょう。楽しみです。子どもたちの水やりのお蔭です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり「朝のマラソン」がスタート

 11月21日(月)体力づくりの一環として朝のマラソンがスタートしました。
2月1日のマラソン大会前日の1月31日まで行います。2・4・6年生が月曜日と水曜日に、1・3・5年生が火曜日と金曜日に走ります。7分間止まらずに自分のペースで走り切ることが目標です。今日は、2・4・6年生が、元気よく走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<2年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
2年生は、HOJOねずみランドとコロコロゲームです。HOJOねずみランドは、もしかしてディズニーランドに対抗してます?ミッキーやミニー、ピノキオ、くまのプーさん、アナ雪の女王によく似たキャラクターがねずみランドにいました。でも、本物よりかわいかったですよ。
コロコロゲームはよく考えていました。特にその一つのコロコロバイキングは、グループで協力してボールをころがすゲームで、すごく楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<6年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
6年生は、定番「お化け屋敷」とハリーポッター。お化け屋敷は、例年のことながら長蛇の列。中は暗くてあまりよくわからなかったのですが・・・・。
ハリーポッターは、台車に乗って進みます。途中、ドラゴンとか出てきます。魔法使い役を一生懸命やっていた6年生に拍手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<5年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
5年生は、総合学習と絡めた「ほじょリンピック」と「教室からの脱出(迷路)」でした。
「ほじょリンピック」は、誰でもできるオリンピックというコンテンツで競技を考えました。
跳び箱、高跳び?、バスケットゴール入れ、スプーンレースなど。
 教室からの脱出は、お馴染みの迷路、さて全員脱出できたのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<4年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
4年生は、「ほじょモン GO!」(キャラクターさがし)とブラックボックスでした。
ほじょモンGOは、ポケモンGOの実写版?キャラクターに扮した人を見つけて、カードにスタンプを押してもらいます。
ブラックボックスは、こわごわ手を入れました。ゴムの蛇は、すぐわかりましたけど(笑)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<3年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
3年生は、お笑いと宝さがし、射的、アーチェリーです。「お笑い」はなかなかのエンタティナーぶり。恥ずかしがることなく、ギャグを連発!笑わせてもらいました。
射的やアーチェリーは、私も挑戦。なかなか当たりそうで当たらなかったです。修行が足りませんでした(笑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルフェスタ<1年生>

 11月18日(金)児童会主催のスマイルフェスタが開催されました。各学年、学級で楽しい遊びを考え、出店します。前半、後半に分けて、縦割りグループ(なかよし活動グループ)でお店を回ります。
1年生は、生活科の学習と絡めて、「ほじょ山さくら」のカード合わせ、玉入れ、魚つり、箱つみをしました。子どもたちの描いた「ほじょ山さくら」がカードに箱に釣りの魚にといっぱいありました。「いらっしゃ〜い。」精一杯声を張りあげて呼び込みをする姿や一生懸命遊びの説明をする姿に目尻が下がりっぱなしでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校生徒会の皆さん、ありがとう。<朝のあいさつ運動>

 11月17日(木)児童会のあいさつ運動に北条中学校生徒会の子どもたちが来てくれました。月1回の児童会・生徒会合同のあいさつ運動です。職業体験で来てくれた生徒もいて、小学生の子どもたちは嬉しそうでした。元気なあいさつの声が響きました。
 鈴木校長先生、綱島先生、早朝より来ていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校平和集会 2

 6年生は、戦時中の地元大阪の様子、唯一地上戦が行われた沖縄について、そして、修学旅行で行って学んだ広島の発表をしました。
 大阪グループは戦時下の大阪の子どもについて、小学生が受けていた訓練、当時の身長や体重の平均、食べ物、大阪大空襲などを発表しました。
 沖縄グループは、ガマでの集団自決、今もたくさん残るアメリカ軍の基地、対馬丸の悲劇などを発表しました。
 広島グループは修学旅行で学んだ原爆ドームや原爆資料館、被爆者の方の聞き取り、大久野島毒ガス工場など、自分の目と耳で学習したことを発表しました。
 そして6年生全員で「ヒロシマのある国で」を歌いました。
 平和集会の最後には全校児童で「折り鶴」を歌いました。歌に込められた平和への願いが、今の世界に、そして、これからの日本に届きますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校平和集会 1

 11月16日(水)平和集会を行いました。平和集会は、各学年で戦争と平和について学んだことを発表する集会です。
 1年生は、「かわいそうなぞう」を読んだ感想を発表しました。2年生は「ライオンのいない動物園」について発表しました。1年生も2年生も秋の遠足で、天王寺動物園に一緒に行きました。人間が始めた戦争で人間だけでなく、動物まで殺されなければならないことに「なぜ戦争なんかするんだろう。」と考え、発表しました。
 3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」4年生は「しんちゃんの三輪車」というお話を学習し、小さな子どもが犠牲となる戦争に憤りをもちました。そして、自分たちができる平和について考えました。「意見が合わないときには、暴力を使わない。」「相手にいやなことを言ったりしたりしない。」「相手のことを知って、理解しようとする。」「ふわふわ言葉を使う」
「友だちを傷つけない。」「ケンカをしても話し合い、仲直りする。」「思いやりを持って一人ひとりが大切にされるクラスをつくる。」等々、たくさん出ました。「平和」を大人がする国と国の争いがないということだけではなく、自分たちが今できる平和とはと考えたことに値打ちがあります。相手を思いやる気持ちそのものが戦争を起こさないことにつながります。
 5年生は、総合学習のオリンピックと絡めて、戦争とオリンピックの関係について発表しました。戦争によってオリンピックが中止された歴史、戦争は色々なものを奪うことを学習し発表しました。4年後に開かれる東京オリンピック・パラリンピックが平和の祭典として開かれることを、そして、平和について考える機会であってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第19回「北条ふれ愛フェスティバル」9

 ふれ愛教育協議会会長の北条中学校鈴木校長先生の終わりのあいさつの後、いよいよエンディング。北条太鼓の演奏です。
 この日まで3回の実行委員会と準備、本当にお疲れ様でした。お蔭で素晴らしいフェスティバルになりました。また、亀岡教育長様、岡本指導監様をはじめ、お越しいただきましたご来賓の皆様に厚くお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:72
今年度:13932
総数:269311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針