体育大会テーマ制作3
完成間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権クラブの太鼓練習2
いい音を出そうと、梅本所長のアドバイスをききながら熱心に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権クラブの太鼓練習1
3階集会室では、人権クラブが体育大会オープニングの太鼓練習に取り組んでいます。講師として、北条青少年教育センターの梅本所長に来ていただいています。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会テーマ制作2
しばらくして、もう一度行ってみると、少しずつでき上がっています。
みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会テーマ制作1
放課後、体育大会のテーマの制作が始まりました。
完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい選挙啓発ポスターエントリー作品2
ポスターエントリー作品紹介の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい選挙啓発ポスターエントリー作品1
1階廊下の掲示板にポスターが掲示されました。
どの作品も力作です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年今日の授業2限目
1年生は体育です。
男子は水泳、女子はダンスの授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年今日の授業2限目
2年生の授業の様子です。
2年生もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年今日の授業2限目
3年生の2限目の授業の様子を紹介します。
2学期、自覚が高まっているように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時限目 総合の様子
3年生では、専門委員・係り決めと全員リレーの走順を決めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時限目 道徳の様子
ちょうど2年2組は、他学年の先生もみんなが記入しているところを見ていました。
北条中学校では、他学年の先生も教室に入ってみんなの頑張っている姿を見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時限目 道徳の様子
2学期初めての道徳です。
それぞれワークシートに自分の考えや気持ちを記入していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
8月31日(水)、8月最終日となりました。
2学期も毎日あいさつ運動を行っています。 今週は、先生方も全員参加です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
放課後は、前期生徒総会等に向けて、専門委員会が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会の個人種目について
体育委員が前に立ち、体育大会の出場種目を決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
8月30日(火)、朝の全校集会を行いました。
部活動等の表彰の後、選挙管理委員会より後期生徒会役員選挙の公示、生徒会役員より「あったか募金」と大東生徒会サミットの報告がありました。 大東生徒会サミットは、20年近く前に北条中学校から発信して始まった歴史ある取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談が始まりました。
本日より、担任と2者懇談をする教育相談を行っています。
夏休み期間中のできごとだけでなく、日頃の悩みや学習に関することなどいろいろなことについて、担任の先生と話をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました
今日から2学期の給食が始まりました。
今日のメニューは、菜めし、すき焼き煮、チンゲン菜の炒め物、きんぴらごぼう、牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年宿題テスト
1年生の宿題テストの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|