クラブ活動(科学クラブ)7月の児童朝礼朝礼の時には、校長の話の後に「委員会活動内容の紹介」があります。毎回、委員会代表の児童が、その委員会がどのような活動をしているかを紹介するのです。今日は、掲示委員会と給食委員会の発表でした。給食委員会は「給食ピカイチグランプリ」の表彰も行いました。 「ピカイチグランプリ」では、給食を残さず食べている・おはしやスプーンをそろえて返却している・牛乳パックをたたんでいる、この3つのチェックポイントで、学級ごとに評価し、表彰します。1学期に見事、金賞を得たクラスは、1年1組、2年3組、4年2組、4年3組、5年1組、6年1組の6クラスでした。おめでとうございます。 どの児童もマイクを持って、全校児童の前で上手に説明をしていました。今年の高学年児童は、聞く態度も話す態度も立派で感心します。 外国語活動(5年2組)今日は、男女仲良く、うれしそうに互いに英語で自己紹介をしていました。外国語活動の時間は、動きが活発なのが子どもたちに合っていていいです。 算数の授業(1年2組)テスト(2年2組)校内研究授業(3年2組)
29日は、校内研究授業を行いました。今回も、大東市立小学校元校長太田先生を講師に国語科の授業を行いました。3年生の学年の先生と本校研究部の先生で検討した指導案で授業を行い、良かった点や改善点について話し合います。子どもたちにわかりやすい授業、子どもに力をつける授業をめざして研究会を行います。
授業は、3年2組で行いました。2時半〜3時25分のいつもより長めの55分授業となりましたが、子どもたちは緊張しながらも最後まで授業に集中して取り組むことができました。子どもたちのがんばりに、講師先生からお褒めの言葉をいただきました。 理科の授業(4年2組)
28日は、大東市教育委員会の家庭教育支援チームの先生方が授業参観に来られました。写真は、4年2組の理科の授業の様子です。電流(直列つなぎ・並列つなぎ等)について学習し、この日は電池で走る車を組み立てて走らせていました。「校長先生、見て見て!」と何人もが自分の車を走らせて見せてくれました。
水泳学習(3年生)
3年生が3・4時間目です。今日のような暑い日は、シャワーも気持ちいいものです。「うわ、地獄のシャワーや。」といいながら、顔はニコニコしていました。
水泳学習(1年生)
今日は、朝からとてもいい天気でした。1年生は、1・2時間目がプールです。日差しが強く、気温・水温も十分で、楽しくプールに入ることができました。最後に先生が「今からしばらく自由です。」と言うと、歓声が上がりました。
学習参観の様子学習参観の様子学習参観日・懇談会・2年生親子交流会(24日)2年生の親子交流会では、学級委員の皆様にご活躍いただきました。紙飛行機を折って飛ばしたり・・・子どもたちは、とても楽しかったそうです。お世話になりました。感謝申し上げます。 さて、1学期もあと1ヶ月となりました。学習は、1学期のまとめの時期となります。お休みすることのないよう、ご家庭でもお子さんの体調管理にご協力をいただきますようお願いいたします。 水泳指導(5年生)体育の授業(1年1組)
3時間目の運動場では、1年生が体育の授業をしていました。鉄棒で、つばめから前回りをしています。上手な子どももいましたが、こわごわ回る子どももいました。休み時間に鉄棒で遊ぶと、上手になりますよ。
朝の挨拶運動PTA役員の皆様、ありがとうございました。 そして、今日は学習参観と懇談(2年生は親子リクレーション)があります。子どもたちは、保護者の皆様に見てもらうととてもはりきります。皆様のご来校をお待ちしています。 3年生の水泳学習歯科検診(4年生)
今日は、朝から歯科検診を行っています。4年生〜6年生までの学年が、順に診てもらっています。治療の必要があれば、早めに受診されるようお願いします。
写真は、4年1組と4年2組です。 2年生の研究授業2年1組の子ども達は、担任が「たくさんの先生が、みんなのがんばっているところを見にくるよ。」と伝えると「いつ、来るの?今日?明日?」ととても楽しみにしていたそうです。当日は、はりきっていて、大きな声で音読し、発表の手もいっぱいあがっていました。授業始めと終わりの挨拶の声がよく出ていて、気持ちのいいものでした。素晴らしい学習態度に感心しました。 水泳学習(2年生)明日も晴れるといいのですが・・・。 写真は、2年生の様子です。 6年生の水泳学習昨日、職員と一緒にプール掃除をしてくれた6年生児童が一番最初に入ります。 朝は、あいにく雨でしたが、1時間目開始の時間には止んでいました。2時間目の後半に様子を見にいくと、自由の時間でした。ほとんどの児童が、楽しそうにプールに入っていました。元気な6年生、さすがです。 |
|